<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG
こんにちは。
<PC環境>
OS.WinXP メモリー1G HDD120GB CPUペン4 2.4C
回線TEPCO:100Mbps 使用ルーターBBR-4HG
<通信パラメーター>
MTU:1492 TcpWindowsSize:63630 TTL:128 MaxDupAcks:3
TCP1323Opts:0 PMTUDiscovery:1 PMTUBHDetect:0 SackOpts:1
昨日BBR-4HGを購入したのですが、ファイルアップロード時の転送が遅くて困っております。一昨日までBLR3-TX4を使用していたのですが、 下り(ISP→PC): 64Mbps 上り(PC→ISP): 61Mbps位でした。表示速度とともにファイル転送速度が出ていました。
BBR-4HG下り(ISP→PC): 85Mbps 上り(PC→ISP): 86Mbpsなのですが実際ファイル転送をすると。アップロードが31.74Mbpsくらいしか出ません、古いルーターの方が早いのですが。ダイナミックDNSを使用している為元に戻せません。
どうにかアップロードの速度を上げたいのですが、何か良い設定がありましたら宜しくお願い致します。
何か書き忘れが御座いましたら、再度書き足します。
書込番号:4131474
0点

アップに関してはレジストリをいじれば早くなります。
AFDtuneとかどこかに落ちていないかな?
書込番号:4131499
0点

NなAおOさん書き込みありがとう御座います。
ADFは以下の通に設定しています。ADFの調整も済んでいるのですが。
BBR-4HGを使用した時だけ速度が下がっています。
BLR3-TX4を使用すると同じレジストリでも速度が上がります。
BBR-4HGの帯域制限に問題があるのでしょうか?ダウンロード側に帯域が
優先されている作りと言う事もありますかね?
誰か実際ファイルをアップロードして30Mbps以上速度の出る方いらっしゃいました書き込みお願い致します。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters]
"TcpWindowSize"=dword:f88e
"DefaultTTL"=dword:00000080
"SackOpts"=dword:00000001
"TcpMaxDupAcks"=dword:00000003
"Tcp1323Opts"=dword:00000000
"EnablePMTUBHDetect"=dword:00000000
"EnablePMTUDiscovery"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces]
"MTU"=dword:5d4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Dnscache\Parameters]
"NetFailureCacheTime"=dword:00000000
"NegativeSOACacheTime"=dword:00000000
"NegativeCacheTime"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000fe14
"DefaultSendWindow"=dword:0000fe14
"TransmitWorker"=dword:00000020
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
書込番号:4131534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
