<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG
MELCOのサポセンは一日中話中になっている。受話器を外しているのではないかと疑いたくなる。本当に電話が殺到しているのであれば、MELCOの商品に問題があるということか?
質問には共通性があるはずだから、質問内容をQ&Aで速やかに公開してくれれば電話も減少するのではないか。
そんな思いがしているこの2〜3日です。MELCOのHPにも見当たらないしサポセンにもつながらないので、ここで質問させて下さい。
今月はじめにBフレッツファミリ100(西日本)に移行し、BBR-4HGを使っています。
フレッツの回線速度が知りたいのですが、フレッツ速度測定サイトにアクセスできません。(RADISH等のサイトでスループットは測定しているのですが。。。。)
宛先ドメインに「.speedtest.flets」(NTTの助言で「*.speedtest.flets」に変えてもみましたが)を入力して接続経路を追加しました。(BroadStasion設定のTOP画面に3セッション生成している)
セッションに接続は出来ているのですが、URLに「www.speedtest.flets/」を入力しても、「www.speedtest.flets/が見つかりません」とのメッセージが出てspeedtestにアクセスできません。何かが間違っているのでしょう。
過去ログにもアクセスできない書き込みがありますが、参照しても解決に至りません。
MELCOのサポセンにはつながりませんし、MELCOのHPにも手順が見当たりませんので困っています。
長くなりましたが、どなたかNTT(WEST)のSPEEDTESTにアクセスする手順をご教示戴きたく、よろしくお願いします。
書込番号:4144425
0点

フレッツスクエアにはアクセス出来ているんですよね?
それでしたら、追加ではなく単純に、
ユーザID flets@flets →speedtest@speedtest.flets
パスワード flets →ntt-west
宛先ドメイン .flets →.speedtest.flets
と変更していただき、ルータ再起動。
再起動後、http://www.speedtest.flets/にアクセスすれば良いと思いますが。どうでしょう?
この方法は、変更を元に戻さないと、スクエアにアクセス出来なくなります。
書込番号:4145609
0点

しゅがあ さん 有り難うございました。
ご教授のように、スクウェアのIDとパスワードを書き換えたら接続できました。
設定ユーティリティのTOP画面に、セッションを追加できないと不便ですね。
逆に言えば、Spedtestは常時実行するのでなく、必要に迫られたときに設定を触ってアクセスすればよいという、メーカーなりNTTの考え方のようですね。
重ねて有り難うございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4145748
0点

追伸です。
Flet's SpeedtestのIDとパスワードを入力してFlet's Squareと同じ宛先ドメインで接続経路を追加して、第3のセッションをTOP画面に追加しました。
Flet's SquareとFlet's Speedtestの両方をBOOK MARKに登録して、いつでも、どちらへでもアクセスできるようになりました。
結論は、Speedtestの宛先ドメインがNTTのHPで示されている「.speedtest.flets」ではなく、Flet's Squareと同じ宛先ドメインだということでした。
このことがBuffaloなりNTTのHPのどこかに記載されておれば無駄な時間浪費をせずに済んだものでした。
書込番号:4145824
0点

訂正です。
>Flet's SpeedtestのIDとパスワードを入力してFlet's Squareと同じ宛先ドメインで接続経路を追加して、第3のセッションをTOP画面に追加しました。
Flet's SquareとFlet's Speedtestの両方をBOOK MARKに登録して、いつでも、どちらへでもアクセスできるようになりました。
⇒削除します。
パソコンを再起動したら、BOOK MARKからはSpeedtestにアクセスできませんでした。Flet's SquareのIDとパスワードをSpeedtest用に切り替えるしかないようですね。
書込番号:4145978
0点

フレッツスピードにアクセスできない原因として思いつくのは、
1.接続先判定の優先順位
2.同時セッション数が2の制限
でしょうか。
「.speedtest.flets」は「.flets」に含まれるので、「.speedtest.flets」の方を優先して評価しないと「.flets」として判定されてしまいます。接続できない場合は、マルチセッションの登録で「.flets」と「.speedtest.flets」の順番を入れ替えてみると良いかもしれません。
書込番号:4147196
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
