<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG
質問です。
この機種を下記のような環境で使用しています。
NTTのルータ→BBR-4HG→パソコンA
→AirStation WLAS11G(無線)→パソコンB
以前からたまに突然パソコンBの方がネットに繋がらなくなる事があり、そのような時はBBR-4HGの電源を入れなおして直していました。
今日もパソコンBの方の回線がおかしくなっていた(異常に遅くなっていた)ため、いつもの様にBBR-4HGを再起動しました。
この時、
・AirStationと繋いでる番号のBBR-4HGのランプが、普段見ないオレンジ色になっていました。(普段は緑色)
・AirStationのランプはいつもどおりWIRELESSが点滅、ETHERNETが点灯になっていました。
再起動するとAirStationと繋いでる番号のBBR-4HGのランプが消灯してしまった為、AirStationを初期化したり再起動してみましたが、今度はAirStationのWIRELESSランプが点灯、ETHERNETランプが消灯してしまい、ますます事態が悪化…。
AirStationのETHERNETランプは、電源を入れたり抜いたりしているとたまに薄暗い緑色に点灯する事がありますが、その時BBR-4HGのランプはオレンジ色になり、ほぼ繋がっていない感じです。
BBR-4HGとAirStation間のLANケーブルは、断線などのない、確実に繋がるものと交換してみても状況は変わりませんでした。
AirStationが、壊れてしまったのでしょうか…。
AirStation WLAS11G用の掲示板が見つからなかったため、こちらに質問させていただきました。
もし何か分かる方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
書込番号:5672379
2点

質問への回答でなくて申し訳ない。
>AirStation WLAS11G用の掲示板が見つからなかったため、こちらに質問させていただきました。
とのことですが、過去ログの存在はご存知でしょうか?
ちーずくっきーさんが使っていらっしゃるAirStation WLAS11G でしたら
kakaku.comのTop→パソコン関連→無線LAN→BUFFALOで表示される「掲示板(23780件)発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!」というところをクリックするとWLA-S11Gがあります。
今後は出来るだけ過去ログを捜すようにして下さい。
書込番号:5672453
1点

>AirStationのETHERNETランプは、電源を入れたり抜いたりしているとたまに薄暗い緑色に点灯する事がありますが、その時BBR-4HGのランプはオレンジ色になり、ほぼ繋がっていない感じです。
BBR-4HGとAirStation間のLANケーブルは、断線などのない、確実に繋がるものと交換してみても状況は変わりませんでした。
話からするとBBR-4HGとAirStationの間が上手く
行ってない様なのでBBR-4HGを初期化して
再設定して繋いで見てどうなるか?試してみて下さい。
書込番号:5672567
2点

オレンジ色に変化したのはリンク値が10BASE-Tに変わった為でしょう。
WLA-S11Gに何か問題がありそうですが、ブラウザを使ってこのアクセスポイントにアクセスできますか?
ルータを使わないでパソコンとS11GをLANケーブルで接続し、パソコンのIPを192.168.11.10辺りにして、アクセスポイントのIPをブラウザで指定して下さい。
書込番号:5672974
0点

Larzさんありがとうございます。過去の書き込みが見られるんですね。見落としていました。これからそちらを調べてきます。
マク808さんありがとうございます。今書き込みしているパソコンがAで、特に何の問題もなくいつも通りネットに繋がっています。
一応管理者権限は持っていますが、本物の管理者とすぐに連絡が取れず私の知識も薄いため、BBR-4HGの初期化はもう少し調べてから最後の手段としてやってみたいと思います。
書込番号:5672979
1点

sho-shoさんありがとうございます。今パソコンBとAirStationを直接繋げて192.168.11.2を開こうとしてみましたが「取り消されたアクション」になりました。
書込番号:5673025
0点

WLAS11Gの過去の書き込みを調べに行ってみました。
WIRELESSのランプがいつもの点滅状態でなく、点灯しっぱなしになっているのと同じ症状を探したのですが見つかりませんでした。
書込番号:5673119
0点

sho-shoさんのおっしゃるとおりWLA-S11G
が原因みたいですね。
BBR-4HGは初期化しなくて良いようですね。
書込番号:5673178
0点

>192.168.11.2
→このIPはルータが割り当てたものでは?
ルータを外すとこの数値ではなくなります。
これは後でも良いですが、もう一度初期化して下さい。
5秒以上押してワイヤレスのLEDが消えたら完了です。
書込番号:5673288
0点

遅くなってしまって申し訳ありません。
マク808さん、AirStationの方の掲示板を眺めていると、「通信できなくなる事が度々あり再起動で使用していたものの、ある日突然使えなくなる」という症状になりそのまま買い替えた方がいらっしゃるようでした。
症状が似ているので、私もこれと同じかもしれないです。
sho-shoさん、AirStationを初期化する時WIRELESSのランプを見ていたら、何秒押し続けてもランプが一瞬も消灯しません。
AirStationのマニュアルでも確かめましたが、初期化するとランプは一度消えるようです。
おかげさまで原因が完全にAirStationにあるとわかりました。BBR-4HGの掲示板に書いてしまって申し訳ありませんでした。
もう少し調べてみてどうにもならないようでしたら、月曜にサポートにメールしてみたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:5679917
0点

>マク808さん、AirStationの方の掲示板を眺めていると、「通信できなくなる事が度々あり再起動で使用していたものの、ある日突然使えなくなる」という症状になりそのまま買い替えた方がいらっしゃるようでした。
症状が似ているので、私もこれと同じかもしれないです。
何をやっても駄目なら修理に出す方法も
ありますが?多分、工賃だけでも高いと思います。
買い替えの場合、NECのWR6650S無線ルーター
をお薦めします。無線の安定性、セットアップ
の簡単さと後、理論値54Mbpsに対応(実際は20M前後
が多いですが)無線アクセスポイント+有線ルーター
の組み合わせよりは、1本化で設定トラブル時も
無線ルーターなので切り分け簡単ですし。
実際、少し高いけどこの機器自体、壊れ難いのも事実です。
NECAtermHP
http://121ware.com/aterm/
書込番号:5681004
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
