<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG
BBR-4HGのダイナミックDNS機能でDynDNS.orgを使いたいのですが、安定性はどうでしょうか?バッファロー・ダイナミックDNSサービスが使えるBHR-4RVの方が安定しているでしょうか?経験された方がいらっしゃれば、アドバイスください。
また、当初、IO-DATAのNP-BBRMを考えていたのですが、クチコミ掲示板であまりにも速度に対する不満が多いため、BBR-4HGを考えています。比較して速度的にはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6412402
0点

ADSLとかBフレッツなら速度的にこのルーターで問題ないでしょう
私は下位機種のBBR-4MGを使ってましたが、ルーターの速度を不満に思った事はなかったです。
それから私はjpドメインに属したかったので、DDNSにはddo.jpとdip.jpを選択しました。
ルーターにDDNSの設定をするより、PCにDiCEを入れてお好きなDDNSサービスを選択した方が幸せになれると思います
書込番号:6412446
0点

九月雨さんありがとうございます。
以前、ddo.jpを使ったのですが、Macintoshのためか、更新が適時行われないため、
結局、IO-DATAのルータでIO-DATAのDNSサービスを使っていました。その時はADSLだったので、さほど速度的な問題は感じなかったのですが、今回はBフレッツなので、上記のように、速度的な評判からバッファロー製を考えています。
書込番号:6412534
0点

roostersさん
Macintoshとは盲点でした。
私の中ではWindows系かLinuxしか思いつかなかったもので、申し訳ないです
IO-DATAのルーターは速度に不満があるようですね
私の場合、IO-DATAのルーターでサーバーを公開しようとして、別な理由で痛い目を見ました。
しばらくは使うつもり無いです。
書込番号:6412882
0点

BBR-4HGは、セキュリテイーを高にしないで
低にしている限りは速度ある程度80とか90M
以上出ると思います。ただ、熱安定性が今一
なのでBHR-4RVの方が良いでしょう。
BBR-4MGは、PPPoEで45M前後が限界でした。
NP-BBRMは、最悪のルーターなので買うべからずです。
NP-BBRLは、私が使用した限りでは80M以上出ていて
Win、Mac非常に安定していました。
(Ver1.02でIO-DATAのDDNSに対応です。)
書込番号:6412953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
