<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG
RV-S340NEを現在使用しているのですが、この機器のルータ機能を使わずにBBR-4HGのルータ機能だけを使うことは可能なのでしょうか?
書込番号:8733910
0点

BBR-4HGのルーター機能の止めることはできますが
RV-S340NEのほうは無理かもしれません。
(取説には記載がないようです)
この機種のルーター機能を使いたい理由は何でしょう?
書込番号:8734158
0点

negitakさん こんにちは。
PPPoEブリッジ機能があるようなので、可能かもしれません。
参考です。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rvs340ne/index.html
書込番号:8738652
0点

>>ヒデ@ミントさん
返信ありがとうございます
そうですか...
マンションタイプを現在使用しているのですが上り下り共にあまり速度が出ないので
変更しようかと思っていました。
下り受信速度: 4.7Mbps(4.75Mbps,594kByte/s)
上り送信速度: 6.3Mbps(6.39Mbps,790kByte/s)
そこで知人に相談した所この機種が良いと聞いたので購入したのですが私の確認不足でした...
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
返信ありがとうございます
初期設定でPPPoEブリッジ機能は有効になっているようなので
RV-S340NEとBBR-4HGを接続した状態でBBR-4HG側の設定でPPPoE接続すれば良いのでしょうか?
明日試してみます!
書込番号:8740704
0点

negitakさん こんにちは。
VDSLとしては、速度的に少し遅いような気がしますね。
もしかしたらRV-S340NEの問題ではなく、回線自体やPC環境・仕様等を含めた問題かもしれませんね。
あと少し調べてみましたが、RT-200系等でもPPPoEブリッジ機能(設定)で市販ルータ製品を接続し、その製品でPPPoE接続をされている方が結構居られるようですね。
詳細はわかりませんが、RV-S340NEを初期化(工場出荷状態)にしてから、設定をされているようです。
(RV-S340NE・PPPoEブリッジ等のキーワードでググって見てください)
ただ申し訳ないのですが、実際に手元にないので、正確なことはわかりません。
書込番号:8741960
0点

書き忘れましたが
RT-200 PPPoEブリッジ等のキーワードでも結構出てきます。
書込番号:8741989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




