
NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5MICRO RESEARCH
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月30日



有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5
OPTのIPマスカレードテーブルを設定する。
設定画面で、「詳細設定」→「WANポート設定」
→「アドレス変換情報」(IPマスカレードテーブル)とたどる。プロトコル」TCP
「先頭ポート番号 」6699
「終了ポート番号」6699
「変換IPアドレス」192.168.0.32(←注)
「プロトコル」UDP
「先頭ポート番号 」6257
「終了ポート番号」6257
「変換IPアドレス」192.168.0.32(←注)
を入力する。
という設定でいいのでしょうか?
PCは一台で使ってます。
書込番号:4398246
0点

この設定でやってみたんですけど・・・だめみたいです。
他になにか設定するとこはあるんでしょうか?
書込番号:4398457
0点

プライベートIPアドレスは固定しているんでしょうな?
まぁ、DHCPでもたいして変わらないけど。
それと、MXの設定で6699と6257を変更してあるとか。
書込番号:4398478
0点

固定してませんでした
他はOkです。
そのほかはありませんでしょうか?
IPマスカレードテーブル設定
IPアドレス変換(IPマスカレード)有効時に、LAN内サーバーの公開やネットワークゲームへ対応するための設定を行います。
参考:ウェルノウンポート一覧
PPPoE ポート1(セッション1) 登録リスト
◆ 対象動作モード: PPPoE セッション1・IPアドレス自動取得
PPPoE セッション1・IPアドレス固定(1〜16個)
(32個まで登録可能です。上から優先順位の高い順番になります。)
プロトコル 先頭ポート番号 終了ポート番号 変換IPアドレス
PPPoE ポート2(セッション2) 登録リスト
◆ 対象動作モード: PPPoE セッション2・IPアドレス自動取得
(32個まで登録可能です。上から優先順位の高い順番になります。)
プロトコル 先頭ポート番号 終了ポート番号 変換IPアドレス
WANポート 登録リスト
◆ 対象動作モード: DHCPクライアント・IPアドレス自動取得
IPアドレス固定・IPアドレス固定(1〜16個)
(32個まで登録可能です。上から優先順位の高い順番になります。)
プロトコル 先頭ポート番号 終了ポート番号 変換IPアドレス
この3つのどれをいじくればいいのでしょうか?
初歩的な質問ですいません
書込番号:4398507
0点

無理っつーのは、On Lineにならないってことですか?
デフォルトの6699から10000番台〜に変更しても無理なんですかね?
書込番号:4398682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
