NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E のクチコミ掲示板

2004年11月17日 登録

NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

最安価格(税込):

¥15,282

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,282

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,282¥20,190 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの価格比較
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのスペック・仕様
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのレビュー
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのクチコミ
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの画像・動画
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのピックアップリスト
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのオークション

NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EMICRO RESEARCH

最安価格(税込):¥15,282 (前週比:±0 ) 登録日:2004年11月17日

  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの価格比較
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのスペック・仕様
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのレビュー
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのクチコミ
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの画像・動画
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのピックアップリスト
  • NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E」のクチコミ掲示板に
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eを新規書き込みNetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光回線系に変えてからずっとお世話に

2018/08/17 23:18(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

旧型なのでそれなりに熱を持ちますが、新型はやっぱり熱は殆ど無いのでしょうか
発売日からだいぶ立ちましたが、ファームウェアの更新失敗もなく落ちない、落とされない優秀なハードです。
メーカーさんから見れば「まだ壊れませんか?次の買ってください」って思うでしょうが

本当に優秀なメーカーだったので
この次ぐらいに出た奴は部品の劣化など不評なことがあったのは残念に思います。
商品さえしっかりしてれば高くても買います。

書込番号:22039044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2018/08/19 17:47(1年以上前)

Yamaha 「NVR500」が安価に売ってますが。

書込番号:22042730

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

2020/09/04 15:54(1年以上前)

分解清掃して結構埃がのっかってました。漏電しなかったのが不思議ですが
中身はSH-4(ドリームキャストと同じ日立製180nm プロセッサー)
NICにRTLカニさんチップ採用でした。カニの癖にやるじゃん

熱量はNEC 8160N (ATHEROS AR9341-AL1A 533MHz 65nm)の1.5倍くらいでした
待機電力の時は最近の物の方が電力節約上ですね。

無線が無ければやたら省電力なものもありますが(1w未満)
そういうのは少し負荷かけるとすぐ落ちますね

変更してからしばらく様子見して、問題無ければお役目終わりです。が、素晴らしい安定性だったので
捨てる気になれない・w・;

新型バッファローのルーターは相変わらず@@です。
昔のようにネットを使ってあれこれしなくなったのでYAMAHAのルーターはしばらくは手を出さなさそうです。

書込番号:23641485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MR-OPT100E か、MR-GL1000 にするかで迷い中

2018/12/02 13:12(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

クチコミ投稿数:2件

現在、NECのPA-WG2600HP2を使用しているのですが、2,3ヶ月に一度ぐらいのペースで通信不良やフリーズを起こすので、安定性で定評のあるマイクロリサーチさんのルータへの買い換えを考えています(現在使用しているPA-WG2600HP2はAPとして継続使用予定)。
ただ、本品の場合、有線LANの速度が100Mbpsと遅いので

WAN
 ↓
MR-OPT100E
 ↓
PA-WG2600HP2→(PC NAS WiFi)

という接続になりそうです。
そこで、上位機種のMR-GL1000を使用した場合

WAN
 ↓
MR-GL1000→(PC、NAS)
 ↓
PA-WG2600HP2→(WiFi)

となり、より上流でPCをWAN側につなげることができるため経路的にシンプルになる分、通信は安定するのかなとも思います。
その一方で、もともとWAN側の通信速度が現状で60Mbps(ベストエフォート120Mbps)という状況ですので。
そこまで通信速度に影響しないことも考えられます。

MR-OPT100E と、MR-GL1000 の価格差は約1万円。
みなさんはどちらがよいと思いますか?

書込番号:22295007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2018/12/04 19:34(1年以上前)

 ルーターが暴走する基準として、先ずルーターのNATセッション数の利用数や、CPU占有率が挙げられます。
 GL1000の最大NATテーブル数は16384セッションですので、利用するアプリ(SkypeやBitcommet、他負荷の高い通信)により、NAT枯渇が考えられますので、出来れば、NATテーブル数の多いルーターの適用が推奨されます。

 個人的には、Yamaha 「NVR510」、「RTX830」等が推奨ですが、最大NATテーブル数は65,534です。
 ルーターの内部OSの安定性・信頼性、回線に合わせた柔軟な設定が可能なタイプの選択が良いかと思います。

 私個人が利用しているのは、中古にてNEC 「UNIVERGE IX2215」を購入し、最新ファームウェア適用(Veer10.01.15)にて、NAT最大250,000に設定して、IPSEC-VPNやL2TP/IPSEC、UTM機能の設定も実施して利用しています。

書込番号:22300786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/02 13:48(1年以上前)

レスありがとうございます。

ただ、15000円か25000円かで迷っているのに、4万以上の商品を勧められても困ってしまいます。
完全に予算オーバーでございます。

ただ、「ルーターが暴走する基準として、先ずルーターのNATセッション数の利用数や、CPU占有率が挙げられます。」という情報は大変ありがたく、商品選択の参考にさせていただきました。

書込番号:22365396

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2019/08/20 09:10(1年以上前)

ルーターが暴走する基準は確かにそれであってますが、2004年〜2008年ぐらいの1万円以下のショボいルーターの話です
最近のルーターではほぼありえないでしょうね。全てとはいいませんが、殆どクリアしています。
バグが少なく独自のOSを使っているNetGenesisOPT100Eの安定性は物凄いです。1年、2年常時電源ONで使い続けられる製品ですから。そして何より「8年使っても12年使ってもサポートは大丈夫 ファームウェアも更新する!」
という点です。発熱は古い製品なので多めですが
信頼性という点を考えれば既にLenovo傘に入ったNECのルーターはお勧めできません。

書込番号:22868573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2017/04/17 16:29(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

クチコミ投稿数:75件 NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの満足度5

1G回線が拡がる中、敢えてのこの機種。

まだ使用しておりませんが
使用し暫くしてからレビューしたいと
思います。

どれだけのルーティング能力があるか
いまから楽しみです。

書込番号:20824739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2017/04/18 00:33(1年以上前)

今時、こちらですか?
中古ヤマハ rt58i やrt107e の方がマシかと思いますが。

書込番号:20825986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの満足度5

2017/04/18 01:22(1年以上前)

>sorio-2215さん
はい。そうです。
今時100M回線ですので1Gルーターは無用の長物ですから

書込番号:20826070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2017/04/18 18:53(1年以上前)

 なるほど。
 
 中古の製品ですと、同等価格帯にて、Yamaha「RTX1200」などが掲載されてますが。
 下位機種の「RTX810」に比べて、現行機種の前機種ですが、熟れてます。

 15,000〜20,000円ほどで、Yahooオークションなどにて購入出来ますが。

書込番号:20827426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの満足度5

2017/04/22 23:06(1年以上前)

なるほど。

私は1500円で買いました。

書込番号:20838219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

10年以上使ってます

2016/08/14 23:06(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件 NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EのオーナーNetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの満足度5

ファームウェアのアップデートに失敗しメーカー送りが1度ありましたが
今も、安定して問題無く使ってます。
そろそろ、次のルータを買いたいけど、調子良いので買えません。

マイクロ総研、凄いです。

書込番号:20115481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2016/08/30 19:17(1年以上前)

 今となっては、100Mbpsファースト・イーサーネット型ルーターですが、機能的に陳腐になっております。
 中古・オークションにて、Yamaha「RTX810」、「RTX1200」等が安価に購入可能かと思います。
 
 ケチを付けるわけではありませんが、当たり外れの激しいメーカーですので、最近のNTTギガスマートタイプやコラボ光系で利用する形を想定すると、更改することも視野に入れた方が良いかと考えます。

書込番号:20156848

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/01 03:02(1年以上前)

つい最近に中古で購入して使い始めました。
この機種にしたのは、インターネットで検索して「速度制限設定」が目的に合いそうだったのと安く購入できそうだったから。
使用方法はyoutubeの見られるテレビの有線LANの前に取り付けて「速度制限設定」を使ってyoutubeの画質の調整(落とす)に利用しています。
インターネット回線にLTE回線を使用しているので通信量節約にとても役立っています。
長期間安定して使える機種との事なので大事に使いたいと思います。

書込番号:20160660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初期化できず

2014/04/18 21:10(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 MonkeyZ50さん
クチコミ投稿数:34件 NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EのオーナーNetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの満足度5

設定したパスワードを忘れてしまったので、工場出荷時の状態に戻そうと
リセットボタンを押しながら電源を入れてもパスワードが初期化されない。
ホームページでもう一度確認しようと思ったらネットに繋がらない。
接続設定は初期化されてしまったようだ。
再設定しようにもパスワードが初期化されないので2度とネットに繋がらない。
燃えないゴミの日行きだな。

書込番号:17426651

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/18 21:13(1年以上前)

メーカに相談されてはいかがですか?

書込番号:17426669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/18 22:20(1年以上前)

>パスワードが初期化されない。

初期のバスワードがあるやつがありますね。
そんなんじゃない?

書込番号:17426935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/18 23:10(1年以上前)

Resetボタンは電源つないでから10秒以上押しっぱなしにする。
デフォルトのID:admin パスワード:空欄

書込番号:17427117

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2014/04/19 00:50(1年以上前)

以下のQ&Aに従って初期化したのでしょうか?
RESETボタンを押したまま電源をONして、継続して10秒以上RESETボタンを押し続けてください。

Q. 全ての設定を工場出荷値に戻したい。
A. NetGenesis背面のRESETボタンを使用することにより、NetGenesisの全ての設定を工場出荷値に戻すことができます。
  細い棒等でRESETボタンを押したまま、NetGenesisの電源を投入して下さい。
  そのままの状態で10秒以上経過すると、NetGenesisの設定は工場出荷値に戻ります。
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/manual/docs/qa_a26.htm

管理者IDでログインしたのでしょうか?

16-2.設定を工場出荷値に戻す
NetGenesisの設定を工場出荷値に戻す手順について説明します。

設定画面のメニューの「設定バックアップ・初期化」をクリックし、工場出荷値に戻すポート(WAN/PPPoEポート・LANポート・HUBポート)のリンクをクリックして下さい。
備 考
■ NetGenesis背面のRESETボタン(※)を使用することでも、設定を工場出荷値に戻すことが可能です。
 (RESETボタンを使用した場合、全ての設定が工場出荷値に戻ります。)
 
※ RESETボタンを使用した場合、「セキュリティ設定」の値も工場出荷値へ戻ります。
  ◆セキュリティ設定 工場出荷値
  管理者ID : admin   ユーザーID : (空欄)
  管理者パスワード : (空欄)   ユーザーパスワード : (空欄)
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/opt100e_manual2/manual/docs/16-2.htm

書込番号:17427385

ナイスクチコミ!0


スレ主 MonkeyZ50さん
クチコミ投稿数:34件 NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EのオーナーNetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eの満足度5

2014/04/19 09:19(1年以上前)

リセットボタンを押しながら電源を入れ、そのまま10秒。
「admin」(パスワード:空白)でログインしてもパスワードが違うらしい。
無線アクセスポイントとして使用していた無線ルーターの
ルーター機能を有効して使っているから、このままでも問題ない。
(サポートセンターも平日昼間の電話受付のみだから面倒くさい)

書込番号:17427944

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2014/04/19 09:40(1年以上前)

初回投稿時には、

『ホームページでもう一度確認しようと思ったらネットに繋がらない。
 接続設定は初期化されてしまったようだ。
 再設定しようにもパスワードが初期化されないので2度とネットに繋がらない。』

ということでしたが、

『無線アクセスポイントとして使用していた無線ルーターの
 ルーター機能を有効して使っているから、このままでも問題ない。』

と状況が変わったのでしょうか?

書込番号:17427999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

時々接続不可になります

2013/12/23 22:14(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件

質問です.
本機を使い始めておおよそ3年ほど経ちますでしょうか.
当初より、だいたい月に2回くらいの割合でネット接続ができなくなります.
Firefoxを使用していますが、IEでもChromeでも同様です.
いきなりまったく接続できなくなるわけではなく、あるサイトができなくなり、
徐々にあっちもこっちもと、伝染病のように繋がらなくなり、しまいには
どこもまったく繋がらなくなります.
もちろんメールも使えません.

復旧方法は簡単で、PC周辺機器の電源を繋いであるテーブルタップのコンセントを
引っこ抜いて(つまり全ての機器の電源を落として)1〜2分後に再投入すると
元に戻ります.
その際、本機だけとかPCだけとかではダメで、すべて落とす必要があります.
PCの再起動では復旧しません.
何が原因なのか、どうすれば回避できるのか、おわかりになる方、教えてください.

当方はWin7 64bit.PC2台とTV1台を接続しています.
フレッツ光ですが、6月までCATVを使っており、そいつのモデムが原因なのかと思って
いましたが、フレッツ光にしてからも発生するので本機が原因だとわかりました.
関係ないかも知れませんが、スピード測定サイトによると最大で90Mくらい出ます.

PCのスキルは中の下くらい? BTOパソコンを自分でカスタマイズして注文するくらいの
ことは出来ますが、機器の詳細、特にネットワーク機器に関しては疎いです.
本機の取説を見てもほとんど理解できてません(恥)
どうかよろしくお願いいたします.

書込番号:16991818

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/23 22:31(1年以上前)

ファームウェア Ver5.305.00 〔最新版〕がある様ですから、アップしてみたらどうでしょうか。
http://www.mrl.co.jp/support/opt100e/

書込番号:16991919

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/23 22:31(1年以上前)

Analog kidさん  こんばんは。  ユーザーではありません。
本体横置きなので接続不可の時 暖まりすぎてませんか?
縦置きにすると自然対流放熱が少しは増しませんか?

外部電源のACDCアダプターの発熱具合は?

書込番号:16991922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2013/12/23 22:58(1年以上前)

> 当方はWin7 64bit.PC2台とTV1台を接続しています.

症状からはMR-OPT100Eが原因である可能性が高いようには思いますが、
問題の切り分けをした方が良いと思います。
症状が出た時はPC2台とも同じ症状となるのでしょうか?

> どこもまったく繋がらなくなります.
> もちろんメールも使えません.

その時PCのコマンドプロンプトで
tracert 8.8.8.8
を入力すると、どの区間で応答が返って来なくなるのかで、
切断された区間を特定してみて下さい。
正常時にも試してみた方が、違いが判り易いですが。

また、本機の設定画面に入り、[制御状態表示]で
PPPoEポートの状態やSYSLOGで状態を確認してみて下さい。
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/opt100e_manual2/manual.htm

もしもPPPoEのセッションキープアライブが無効になっていたら、
有効にしてみて下さい。
4.1「フレッツ(PPPoE)簡単設定」で。

書込番号:16992044

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件

2013/12/23 23:51(1年以上前)

皆さま早々のご回答ありがとうございます.

哲!さま
なるほど、ファームウェアがバージョンアップしているみたいですね.
なんかしくじると作動不可になってしまうようなので怖いですが、
時間のある時に試してみる価値はありそうです.

BRDさま
確かに横置きですが、触ってみても人肌と同じくらいしか温かくないので
たぶん熱の問題はないだろうと思います.
熱が原因なら月2回程度では済まず、夏場は頻繁に起こるような気がします.

羅城門の鬼さま
症状が出る時はどのPCも同じです.TVもネット接続出来なくなります.
「コマンドプロンプト」というところでもうわからないので、お手上げなのですが、
CATVからフレッツ光に替えた時には本機は何もいじりませんでした.
もうまったくそのまんま、LANケーブルをつなぎ替えただけです.
でも同じ症状が出てしまうんですよね.
時間がある時に設定も調べてみます.

ご回答ありがとうございました.

書込番号:16992289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2013/12/24 00:02(1年以上前)

> 症状が出る時はどのPCも同じです.TVもネット接続出来なくなります.

ほぼ本機が原因であることが確定ですね。

あと試してみるべきことは、本機の設定を初期化して再設定することです。
一応そのまえに設定内容をファイルに保存しておけば、
うまく行かなかった時にはまた設定ファイルを読み込めば元の設定に戻せます。

http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/opt100e_manual2/manual.htm
の「16. 設定バックアップ・初期化」の「16-2.設定を工場出荷値に戻す」を参照下さい。

書込番号:16992326

ナイスクチコミ!0


nnori7142さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/01 16:40(1年以上前)

 お尋ねの件ですが、ファームウェアの更新対応も必要ですが、こういったルーターの場合ですが、自動時刻補正周りの設定はどうしておりますか?
 回線タイプに併せてNTPサーバの自動時刻補正設定もしないと、NTPサーバへの時刻問合せが派生し、その時刻補正通信リトライの関連で、通信状況が不安定になるケースもありますよ。
 ご契約CATV会社の指定NTPサーバをルーターへ設定して下さい。
 ※ご利用ルーターですと、SNTPサーバの設定欄にて設定します。
 あと、こちらのルーターだけの話ではありませんが、内部メインボードの電圧制御コンデンサー等の減耗が利用形態により考えられる点があります。コンデンサーの減耗がある(腫れている、若しくは割れて噴き出している)状態ですと、内部部品への電圧変換供給が上手くいかず動作上不安定になるケースもあります。
 上記の点を確認の上、どうしてもダメな場合、ルーターの更新を検討された方が良いかもしれません。(Yamahaあたりが良いです)

書込番号:17023124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E」のクチコミ掲示板に
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eを新規書き込みNetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
MICRO RESEARCH

NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

最安価格(税込):¥15,282登録日:2004年11月17日 価格.comの安さの理由は?

NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る