NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EMICRO RESEARCH
最安価格(税込):¥15,282
(前週比:±0 )
登録日:2004年11月17日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月6日 13:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月25日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月5日 10:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月17日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 09:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月1日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
年末から使い始めて快調に働いています。
ダイナミックDNSを利用したプライベートなメールサーバを立ち上げているのですが、それに関する質問です。LAN内からメールチェックするときにはPOPサーバに直接ローカルIPを指定して新規メールをチェックしています。SuperOPT100Eの前に使っていたBA8000Proでは瞬時にメールチェックできたのですが、SuperOPT100Eだと5秒ぐらいかかります。
特にLAN内同士のフィルタを設定しているわけではないのですが(ファイヤウォールはデフォルトのままです)、何かレスポンス改善方法はありませんでしょうか。
IPマスカレードはPCごとに2行ぐらいのポート設定はしてあります。
LAN内はDHCPと固定IPが混ざっており、自前のメールサーバは固定のIPを指定しています。
0点

普通に考えると、この装置のせいとは思えないのですが^^
単純にメールサーバが重くなったのではないでしょうか?
ネットワーク内の転送速度を測るためにPingをPCからメールサーバへうってみてはどうでしょうか?Pingの方がメールサーバ内での処理時間が短いため、単純にパケットの往復時間が遅いか早いかが判りますよ。
書込番号:5845648
0点

ネットワーカーさん、こんにちは。
Pingも試してみましたが、1mS以下で速いようです。
その後一つ判ったことがあります。
メールサーバに固定ローカルIPをやめてDHCPで与えるとBA8000Proと同じレスポンスでメールサーバが応答します。
BA8000Proの場合はDHCPで与えても固定IPでもレスポンスは変わらず速いのです。基本的にメールサーバは連続運転ですが、PCはローカルで何台もオンオフしますので、DHCPだとちょっと気になります。
書込番号:5847313
0点

一つ説明を忘れました。
BA8000Proの場合はDHCP状態でMACアドレスを利用して固定IPを指定できるので、今まではそれを利用してメールサーバのIPを固定していました。OPT100Eにはその機能がないので、固定IPにしたらレスポンスが遅くなったというわけです。
書込番号:5847335
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
SuperOPT100Eを購入してただいま設定中です。ダイナミックDNSでdyndnsを使っているのですが、このルータではIPが変わった時の自動更新設定はできないのでしょうか。マニュアルにもメニューにも見当たりません。今まで使っていたBA8000 Proではそのような設定項目があったものですから。
ダイナミックDNSの自動更新ができる代替機能のようなものがあれば良いのですが。
0点


ソフトで対応しますよ
大麦さんのリンクにあるDICEというソフトは結構設定も簡単ですね
ゲーム用に入れていますが(サーバーなどの関係上)IPが変わりやすい環境でも結構素直に動いています
解説
http://www.4gamer.net/specials/voicechat/003/voicechat_03_02.shtml
真ん中あたりに結構詳しく書いてあります
書込番号:5800602
0点

大麦さん、Birdeagleさん、☆まっきー☆さん、
解決策をありがとうございました。早速ダウンロードして動作させてみました。うまく動作しているようです。デーモン動作可能なProfessional版も魅力ですね。
書込番号:5802725
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
はじめまして。
評判が良いのでOptを導入したのですがタイトルにあるようにIPを一切割り振らなくなりました。
具体的な症状ですが
接続のアイコンに!がつき 条件付接続になる。
背面の出荷時設定に戻すボタンを押しても直らない。
熱暴走かなと思って扇風機を当ててみたのですが全く改善しません・・
これは故障でしょうか?
0点

>接続のアイコンに!がつき 条件付接続になる。
使用OSは内緒なので答えよう無いですが
ブラウザーで
LANの設定−DHCPサーバーの設定がちゃんと出来てるなら
故障でしょう
書込番号:5731434
0点

うちも昨日から同じ症状が出て困っています
ネットには繋がるのですがしばらくすると突然ネットが落ちて「!」マークが。
MR-OPT100Eの電源を入れて挿し直す(再起動)するとまたネットに繋がります。
そしてまたしばらくすると「!」マークの無限ループに・・・。
これって故障ですかね?
ちなみに先日、Windows7にしてからこのMR-OPT100Eに買い換えて
まだ使用して3、4日ってところです。
書込番号:10425260
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E


現在、購入を検討しています。
固定IPアドレスでのサーバー設置(24時間稼働)が目的なので金属筐体の方がベターかなと思っているのですが、100Eって、写真からするとプラスチック筐体のように見えますが、実際はどちらなんでしょうか?
0点


2005/03/06 09:31(1年以上前)
プラですよ。
順調に稼働してますが、金属筐体の安定感と高級感は欲しいですね。
書込番号:4028104
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E


ポート開放の設定はできたんですが。
2回に1回しか接続できないとか
メッセなどでチャット部屋を開くと相手が接続してきても
相手が切れて落ちてしまうなど
変な状況になっています。
どうやったら直るのか教えてください。
お願いします。
0点


2005/01/13 22:34(1年以上前)
相手側の問題なような気もするが・・・。
フィルター設定・・セキュリティ系の設定って、自分でいぢってません?
説明書に書いてあるだけの最低限の設定でもダメですか?
書込番号:3774670
0点



2005/02/01 01:00(1年以上前)
いろいろ試してみましたが・・・
相手は問題なくつながるんですが自分にアクセスするときにだけ調子が
悪い状態です。
OSを再インストールまでしたのに・・・
どうしてでしょうか?
書込番号:3865434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
