NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EMICRO RESEARCH
最安価格(税込):¥14,364
(前週比:±0 )
登録日:2004年11月17日



有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
先日BフレッツのVDSLからBBIQに変更しました。
NTTのV110をレンタルしておりましたが、これって結構スループットがよくhttp://netspeed.studio-radish.com/ここで平均80〜85Mほどスピードがでておりました。
今回NTTは28日で解約となるのですが24日にBBIQが開通した際このルーターで接続してみますと同じサイトで最速92.8Mほど出ました。
平均しても80M後半から90Mほどコンスタントにでております。
そこで本題なのですがV110をNTTから買い取ると11600円とのことなのでこれを買い取るかOPT100Eを新規に購入するか迷っております。
OPT100Eが今の家の環境で明らかに早いのであればいいのですが
V110より高い金額を出して購入してスループットが落ちるのも納得いきませんのでいかがなものかなとご意見お願いいたします。
書込番号:6055749
0点

もしもBBIQでもIP電話、光電話使うなら
V110買うのは意味ないのではないですか?
OPT100EでもV110で80〜90M近くでると思います。
安く済ませるならIO-DATAのNP-BBRL買って
最新ファームにアップすれば2000円台後半
〜3000円台中半で買えますよ。
安定性と90M以上速度でるという事で
2006年プロダクトアワーで金賞のルーター
ですからね。
http://www.makinojp.com/bekkoame/wombat_j.htm
書込番号:6057491
0点

すみません。リンク先覚えの無い所になっていたので
こちらのリンクが正しいです。
http://kakaku.com/productaward/2006/pc-31.html
書込番号:6057500
0点

ご意見ありがとうございます。
BBIQではIP電話ではなく光電話なのでV110のVOIP機能は使いません。またOPT100EでもVOIP機能は使いませんので単純にルーターのスループットとルーターとしての性能にしぼって考えております。
安かろう悪かろうと考えるのは間違っているとは思いますがバッファローでいい思いをしていませんのでなかなか手を出しづらいとこです。
今日もショップで探してみましたがV110が19000円前後、OPT100Eも19000円前後で出ておりましたのでV110を11600円でそのまま使うのが正解かな?
また、いろいろネットで見ているとOPT100Eがリアルテック(RTL)のチップを使っているようですがこのメーカーもNICではあまり評判がよくないですよネその辺も気になります。
書込番号:6060252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
