

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月8日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月20日 02:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月12日 06:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月4日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月26日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


AtermDR35FH/CEかAtermDR30F/CEを購入しようか迷っているのですがルーターモードでの使用でNetMeetingのすべての機能は使用できるのでしょうか?Windows Messengerについては使用できるみたいですがNetMeetingは分かりませんでした。よろしくお願い致します。
0点


2002/08/08 20:57(1年以上前)
Windows Messengerは制限付で「使用できる」のです。
実際ファイルの送信機能は使えませんし・・・
(XPのリーモートアシスタンス実行中にファイル送信は可能です)
もしこの情報間違っていたらすみません。
書込番号:879020
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


NTT東日本のADSL8M環境下でNECのVALUESTARVL550/3Dを使っているのですが、家族がもう一台PCを購入することになり、Web Caster 600MNとAtermDR35FH/CEのどちらを買うべきか迷っています。
ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
0点


2002/08/01 22:31(1年以上前)
UPnPに正式にバージョンアップできるのはAtermの方ではないでしょうか。違っていたらごめんなさい。
書込番号:866344
0点



2002/08/04 14:47(1年以上前)
アドバイスアリガトウございました!!
書込番号:871298
0点


2002/09/20 02:39(1年以上前)
中はまったく同じですが、工場出荷時にフレッツ専用にしているのが、
600MNで汎用性を持たせているのがNECブランドです。
私の600MNはすでに最新のファーム(NECのHPよりDL)をあてているのでUPnPに対応してます。ネットワークの中にインターネット接続ができれば成功です。(XPProの場合)
書込番号:953948
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


教えてください。AtermDR35FH/GSを使い始めたんですが
ダウンロードは出来るのにアップロード出来ません。
どこをどう設定すればいいのか教えてください。
ICP/TPの知識はほとんどないんです。
0点


2002/07/12 06:21(1年以上前)
ここに書き込みができているということは、アップロードできていると思いますが?
「自分のホームページが更新できない」「特定の掲示板に書き込みができない」「チャットに参加できない」「メールが送れない」など具体的な内容を、使っているプロバイダー、アップロードしようとしている相手、自分の機器類の設定など具体的に書いてください。
書込番号:826437
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


教えてください。AtermDR35FH/GSを使い始めたんですが
ダウンロードは出来るのにアップロード出来ません。
どこをどう設定すればいいのか教えてください。
ICP/TPの知識はほとんどないんです。
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


イーアク8Mで、DR35FHを使用していましたが、突然PPPランプが遅い点滅になり、つながらなくなってしまいました。前日まではPC2台で、快適に使用しておりました。わかる範囲でのモデムの基本設定や、PCの設定をし直しましたが変わりません。同様の不具合にあった方はいらっしゃいますか?
また良い解決方法があったら(どこの設定を確認など)教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします
0点


2002/08/04 00:01(1年以上前)
ノイズじゃないっすか?
書込番号:870290
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


すみません。
メーカーHP見ても、カタログ見てもどうにもハッキリしないので
教えてください。
AtermDR35FH/CEの方が欲しいのですが、付属の設定ソフト?はmacOS用の
ものも入っているのでしょうか?
(というか、これはMacOS9〜で普通に使用できるのでしょうか?)
カタログはものによってMacOSで使えると書いてあったり、なかったり
調べているうちにMacで使用は出来るが設定はWinでしか出来ないと
書いてあるサイトがあったり、、、。
メーカーサイトにも対応OSについては書かれていないようで。
宜しくお願いします。
0点


2002/06/26 14:53(1年以上前)
ルータにOSなど関係ないのでは。
書込番号:794419
0点

−−−以下メーカーHPからのコピペ−−−
高度な機能を柔軟にカスタマイズできるWEB設定方式を採用。
接続する端末やOSに依存せずご利用いただけます。
書込番号:794426
0点



2002/06/26 15:26(1年以上前)
どもです。
やっぱブラウザ上で設定するので関係無いのですか、、、。
これで安心して買えます。
ありがとうございました〜。
書込番号:794471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
