

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 13:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 03:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月9日 09:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


私も85FH/GSと35・30F/GS の違いについて教えて欲しいです。
85は30・35を含んでいるか?を知りたいです。
理由は。
奈良県でKCNでは、30・35F/GSを認定していますが、85は認定されていません。でも無線LANを使いたいので
85FH/GSを使いたい訳です。 親切な方よろしくお願いいたします。
0点



2002/05/23 19:49(1年以上前)
やはりそのようですか。 ありがとうございました。
書込番号:730189
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


AtermDR35FH/CEを購入しました。
説明書とおりにやったら、簡単に繋がりました。
ですが、付属のLANケーブル(ストレートの4芯)ではなく
前から持っていた自分のストレートケーブル(8芯)では接続できません。
ipconfig /renew もタイムアウトしてしまいます。
なぜなのでしょうか? ハードの問題なのでしょうか?
0点



2002/05/23 12:42(1年以上前)
自己レスです。
Lanケーブルに問題があったようです。
会社にあったやつだったら、正常に繋がりました。
失礼しました.
書込番号:729643
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS




2002/05/28 03:56(1年以上前)
詳しくは分かりませんが、大概のブロードバンドルータなら、
パソコンとPS2の同時接続が出来ると思います。
補償は出来ませんけど・・・。
FF11などの掲示板も、利用してはどうでしょうか?
書込番号:738918
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


板違いかもしれませんがAtermDR35FH/CEについて質問させてください。
フレッツADSL8Mで契約したためAtermDR35FH/CEがほしいのですが、どこか安い店知りませんか?カカクコムでもCEに関する情報がないため、どこに売っているのかもイマイチよくわかりません。
秋葉原周辺でおすすめの店があったら教えてください。やはり相場は2万2千円くらいですかね?
0点



2002/05/05 14:50(1年以上前)
もうひとつ質問させてください。過去ログにもCEに関する情報がちらほらでているようなのですが、8M接続に関する情報が見つかりません。この機種での8M接続について、その品質はどうでしょうか?現時点ではMN7310と比較し、検討しているのですが7310はノイズに弱いという評価があったので、CEの購入を検討しているのですが。。。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:695305
0点


2002/05/07 18:11(1年以上前)
私は既にCEを購入してしまいました。
まだADSLにしていないのですが、
フレッツ1.5Mは箱にステッカーが貼ってあり利用できると思うのですが
フレッツ8Mでも使えますよね?
(BIGLOBE経由でフレッツ8M申し込んでしまったのですが…)
書込番号:699546
0点



2002/05/09 09:52(1年以上前)
カカクコムでGSが安い店を中心にCEを探した結果、見つけることができたので購入してしまいました。開通はまだですが、8Mでも使えるというニュースコラムを見つけたので問題ないものを思っています。実際に商品を手にしてみるとすっごく軽いですね。こんなんで大丈夫かいな?とも思いますけど、とりあえず来週月曜日の開通が楽しみです。
コラム
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/stapa/2002/04/23/
書込番号:702518
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


こんにちわ
PA-DR35FH/CE
を買ったのですが、
ネットワーク自体は
NTT-MEの ME128SOHO-Slotinで制御したいのです
そのネットワーク配下にPA-DR35FH/CEを設置したいのですが
この場合、PA-DR35FH/CEの設定はどうすれば良いのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
PA-DR35FH/CE---HUB--slotin----PC
の時のPA-DR35FH/CE側の設定
0点

DR35をただのモデムとして利用してルータとしてSlotinを使いたいと言うことでしょうか?
途中HUBとかかれていますが、この機種は4ポート持ってるのでHUBは不要です。
お使いのADSLの会社がPPPoAでの接続の認証ではSlotinは無理です。
たぶんこの機種はモデムのみ使用するのは出来ないように思えます。
書込番号:679948
0点



2002/04/28 00:45(1年以上前)
そうなんですか〜
モデム機能だけ使いたかったんですが・・・残念・・(涙
回線はフレッツです。
ちょっと図が間違ってたました〜
モデム--Slotin--HUB--複数のPC
(ローカルは100BASE-Tで動かしてるんで別HUBがついてるんです。)
このモデムの部分だけ変更したかったんですけど
む〜
書込番号:680009
0点


2002/04/28 01:50(1年以上前)
slotinで制御してることをDR35にやらせれば良いと思うのですが、slotinで何を制御してるんですか?
書込番号:680134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
