AtermDR35FH/GS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 AtermDR35FH/GSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermDR35FH/GSの価格比較
  • AtermDR35FH/GSのスペック・仕様
  • AtermDR35FH/GSのレビュー
  • AtermDR35FH/GSのクチコミ
  • AtermDR35FH/GSの画像・動画
  • AtermDR35FH/GSのピックアップリスト
  • AtermDR35FH/GSのオークション

AtermDR35FH/GSNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermDR35FH/GSの価格比較
  • AtermDR35FH/GSのスペック・仕様
  • AtermDR35FH/GSのレビュー
  • AtermDR35FH/GSのクチコミ
  • AtermDR35FH/GSの画像・動画
  • AtermDR35FH/GSのピックアップリスト
  • AtermDR35FH/GSのオークション

AtermDR35FH/GS のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermDR35FH/GS」のクチコミ掲示板に
AtermDR35FH/GSを新規書き込みAtermDR35FH/GSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「555938 ちがい」 について 関連

2002/05/22 21:42(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 マック2002さん

私も85FH/GSと35・30F/GS の違いについて教えて欲しいです。
85は30・35を含んでいるか?を知りたいです。
理由は。
奈良県でKCNでは、30・35F/GSを認定していますが、85は認定されていません。でも無線LANを使いたいので
85FH/GSを使いたい訳です。  親切な方よろしくお願いいたします。

書込番号:728460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/23 03:50(1年以上前)

無線ありかなしの違い
チップが同じなら基本的に大丈夫だと思います。

書込番号:729147

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック2002さん

2002/05/23 19:49(1年以上前)

やはりそのようですか。  ありがとうございました。

書込番号:730189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Lan ケーブル?

2002/05/22 01:00(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

AtermDR35FH/CEを購入しました。
説明書とおりにやったら、簡単に繋がりました。
ですが、付属のLANケーブル(ストレートの4芯)ではなく
前から持っていた自分のストレートケーブル(8芯)では接続できません。
ipconfig /renew もタイムアウトしてしまいます。
なぜなのでしょうか? ハードの問題なのでしょうか?

書込番号:727034

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 1785さん

2002/05/23 12:42(1年以上前)

自己レスです。
Lanケーブルに問題があったようです。
会社にあったやつだったら、正常に繋がりました。
失礼しました.

書込番号:729643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブリッジ機能

2002/05/17 13:11(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 murataさん
クチコミ投稿数:28件

モデムだけ切り離して使用することは可能でしょうか?
HPやカタログにはブリッジ機能について記載がありません。
別のルーターを使いたいので。

書込番号:717797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CEはどこ?

2002/05/05 01:44(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 もちあんさん

板違いかもしれませんがAtermDR35FH/CEについて質問させてください。
フレッツADSL8Mで契約したためAtermDR35FH/CEがほしいのですが、どこか安い店知りませんか?カカクコムでもCEに関する情報がないため、どこに売っているのかもイマイチよくわかりません。
秋葉原周辺でおすすめの店があったら教えてください。やはり相場は2万2千円くらいですかね?

書込番号:694581

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もちあんさん

2002/05/05 14:50(1年以上前)

もうひとつ質問させてください。過去ログにもCEに関する情報がちらほらでているようなのですが、8M接続に関する情報が見つかりません。この機種での8M接続について、その品質はどうでしょうか?現時点ではMN7310と比較し、検討しているのですが7310はノイズに弱いという評価があったので、CEの購入を検討しているのですが。。。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:695305

ナイスクチコミ!0


かどきちさん

2002/05/07 18:11(1年以上前)

私は既にCEを購入してしまいました。

まだADSLにしていないのですが、
フレッツ1.5Mは箱にステッカーが貼ってあり利用できると思うのですが
フレッツ8Mでも使えますよね?
(BIGLOBE経由でフレッツ8M申し込んでしまったのですが…)

書込番号:699546

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちあんさん

2002/05/09 09:52(1年以上前)

カカクコムでGSが安い店を中心にCEを探した結果、見つけることができたので購入してしまいました。開通はまだですが、8Mでも使えるというニュースコラムを見つけたので問題ないものを思っています。実際に商品を手にしてみるとすっごく軽いですね。こんなんで大丈夫かいな?とも思いますけど、とりあえず来週月曜日の開通が楽しみです。

コラム
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/stapa/2002/04/23/

書込番号:702518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご参考

2002/05/01 20:07(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 GLIDEr-Rさん

Aterm DR35FH/CE(GSの板がなかったのでこちらに書き込ませて頂きます)を購入し以下の環境で使用しています。

ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
回線損失:56dB(局舎から3.3km)
Machine: PenIII 600 MHz, 256MB SDRAM(PC100)
ISP: ぷらら

レンタルモデムでは300Kを上回ったことなかったのですが、
本機種導入で450Kまで改善しました。
条件の厳しい方はトライする価値はあるかもしれません。
少なくとも私の場合には良い買い物でした(\23699@秋葉量販店)。

書込番号:687693

ナイスクチコミ!0


返信する
abcbeさん

2002/05/01 21:26(1年以上前)

Aterm DR35FH/GS
ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
Machine: PenIII 600 MHz, 384MB SDRAM(PC100)
ISP:ASAHI
レンタルモデムでは740K
本機種導入で:

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/01 21:29:27
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(163kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
http://speed.on.arena.ne.jp/

書込番号:687832

ナイスクチコミ!0


参考にどうぞさん

2002/05/04 18:32(1年以上前)

Aterm WDR85FH
ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
Machine: PenW 1800 MHz, 512MB RDRAM(PC800)
ISP:OCN
レンタルモデムでは690K
本機種導入で:

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/04 18:29:52
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

書込番号:693658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

フッレツADSLで使える?

2001/12/25 01:49(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

はじめまして。使っている人で質問なんですが、DR35FHはフレッツADSLで使えますか? カタログを見るとアッカしか、使えないみたいなのですが。
ADSLのしくみが詳しくないので解りません。
どうか、宜しく御願いします。

書込番号:438831

ナイスクチコミ!0


返信する
pon854さん

2001/12/25 17:05(1年以上前)

DR35FHはACCAの8M(G.dmt)/1.5M(G.lite)、AnnexC規格の
ADSLサービスに対応したADSLモデムを内蔵している・・ということですが、
フレッツADSL(8M(G.dmt)/1.5M(G.lite)、AnnexC規格)の
同じ規格でも・・・使えません。

「使える」と書いてない場合は「使えない」と読んだほうが良いでしょう。

ADSLモデムはデリケートな通信なので微調整で合わせ込んでいる
部分があるのかもしれません。

書込番号:439587

ナイスクチコミ!0


char4663さん

2001/12/25 18:32(1年以上前)

たしかこれのOEMでNTTからこれとほぼ同じ製品(色が白)が出てましたよ、そちらはフレッツ用でした。

書込番号:439691

ナイスクチコミ!0


murataさん

2001/12/25 23:02(1年以上前)


スレ主 mah4さん

2001/12/25 23:58(1年以上前)

やっぱり使えないようですね。
NTTのルーターは知っていたのですが、いずれアッカやイーアクセスにも乗り換えれるようにと思ったので... (今はフレッツしか使えない)
皆様、有り難うございました。
これからも宜しく御願いします。

書込番号:440230

ナイスクチコミ!0


二太郎さん

2001/12/27 19:35(1年以上前)

ハーフレートモデム内蔵のWB65DSLと同じことですが、NECはNTTにモデム
を納めている関係で、フレッツ対応フルフレートモデム内蔵ルータを
出さないのではと思います。おそらくNTTへの供給契約の中でNEC自社
ブランドを販売しないという取決めがあるのでは。
技術的にはファームウェアを書換えするだけで簡単なのですが。

書込番号:443122

ナイスクチコミ!0


murataさん

2001/12/28 21:43(1年以上前)

なるほど。
私はNTT東日本へ昨日オーダーしました。納期は来年にならないと
わからないそうです。

書込番号:444724

ナイスクチコミ!0


murataさん

2001/12/28 21:44(1年以上前)

そういえば、OCNフレッツADSL IP8/16 には対応している
のでしょうか。確認しないでオーダーしてしまいました。
グローバルIPを複数持てるなら良いのですが。

書込番号:444728

ナイスクチコミ!0


バロン・ゴングさん

2002/01/06 23:24(1年以上前)

え?
今うちフレッツだけど問題無く使ってますよ。
家庭内LANでやってますけど、3台接続して全部稼動しています。

書込番号:459189

ナイスクチコミ!0


もーにんさん

2002/01/20 00:16(1年以上前)

フレッツ1.5Mには設定4で対応できます。
もちろん非公式ですので自己責任と言うことになります。

フレッツに限らず8Mになると事情が変わってきます。
こちらのページが参考になると思います。

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/15/nec2.htm

>pon854さん
心構えとしては確かにその方がいいのですが、公の掲示板で
未確認情報を断定的に書くのはいかがかと思いますが。
これを読んで購入を諦めた人も中にはいるでしょうし。

書込番号:481193

ナイスクチコミ!0


りんくんさん

2002/01/22 00:01(1年以上前)

NTTのフレッツの場合「対応済み」と書くといろいろ問題があるようです。責任分解点というものがあるので、どこまでがNTT側の責任でどこからがルーターメーカーの責任かという区分けみたいなものですけど。
通常NTTはADSLモデムのLANポートまでの責任は負いますが、LANポートの先につながっているルータはルータメーカーの責任ということです。ルーターの問題でつながらないときに文句をいわれるのはNTTも嫌でしょうから。
最近は変わったのかな?「フレッツ対応」というものも出てますから。まあ、ADSLモデムを作っているNEC(東日本の場合)がフレッツに対応できないものを作るとも思えませんしね。

書込番号:485313

ナイスクチコミ!0


murataさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2002/01/22 12:14(1年以上前)

NTTの同型機が届きました。
今までNTT東日本からレンタルしていたADSLモデムより
ノイズに強いようです。OCNエコノミーとISDN、それぞれの
ルーターと並べてもリンクできています。あとはOCN_IP8に
対応してると良いのですが。

書込番号:486119

ナイスクチコミ!0


もーにんさん

2002/01/22 17:29(1年以上前)

同型機はAtermDR35FH/CE(未発売)ですね。
AtermDR35FH/GSは搭載しているチップセットが違います。

私はNTT東日本のレンタルモデムからGSに乗り換えました。
Web Caster 600MN+スプリッタを買うより5,000円以上安く済みました。
その変わり将来フレッツ8Mには対応できませんけど、
私の所は収容局から4Km、減衰44dBとかなり泣ける状況ですので、
8M開通しても繋がらないだろうという読みで決めてしまいました。
遅いながらも安定して繋がっていますよ。

書込番号:486512

ナイスクチコミ!0


ラッセルさん

2002/01/28 15:09(1年以上前)

フレッツで使えるか不安でしたが、1.5Mでは問題ないみたいですね。
他社のADSLモデム付ルーター(クリエイティブ)の場合、フレッツでは見れないHPがたまに出てきてました。フレッツ対応商品じゃなかったので仕方ないのですがこの商品の場合大丈夫でしょうか?
メーカーに聞くとルーター内のPPPoEの問題みたいです。
設定でモデムだけとしても使えたので、そうしてますが、、、、。
フレッツ1.5で使われている方、このHPは問題なくみれますか?
http://allabout.co.jp/sports/combatsports/subject/msub_official.htm?FM=mc
他にも見れないHPは無いでしょうか?

書込番号:498547

ナイスクチコミ!0


バロン・ゴングさん

2002/01/31 17:40(1年以上前)

>ラッセルさん
うちはフレッツ1.5で設定4にしてやってますけどなんの問題もなく
見れていますよ。
今のところ見れないHPは出ていないです。

書込番号:505094

ナイスクチコミ!0


TOMO001さん

2002/02/02 13:32(1年以上前)

8Mは分かりませんが、1.5Mなら使用可能です。
今度出るCEなら8Mでも使用可能かもしれません。

書込番号:508977

ナイスクチコミ!0


jojojoさん

2002/03/17 17:29(1年以上前)

どなたか、CEをフレッツADSL8Mで動作確認した方はいらっしゃいますか?私は西日本にいますが。

書込番号:600997

ナイスクチコミ!0


rock_nanaさん

2002/04/30 13:18(1年以上前)

DR35FH/CEを使っていますが、西日本のフレッツADSL1.5Mでは問題なく使えてますが、私も西日本のフレッツADSL8Mに乗り換えたくて思案しています。NECに問い合わせてみると、「保証はできませんが、そのつもりで作ったので動く可能性はある。」との事でした。NECはNTTにもルーターを納めているので、もっと具体的な返答はできないのかと尋ねると、「NTTに納めている製品の内部構造まで詳しくは解らない」との事でした。一か八かやってみようかなと思っています。また報告します。誰か先にフレッツADSL8Mで使えるか解ったら返事下さい。

書込番号:684999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermDR35FH/GS」のクチコミ掲示板に
AtermDR35FH/GSを新規書き込みAtermDR35FH/GSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermDR35FH/GS
NEC

AtermDR35FH/GS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermDR35FH/GSをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る