
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月28日 16:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月20日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月15日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月7日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2


質問です
アクセスログ機能ってのがありますが
>>■アクセスログ機能
>>通信の記録を保存することができます。接続/切断、トリガー
>>パケットの詳細、課金情報(ダイヤルアップの場合のみ)などを、
>>時系列で保存しています。
これは
例えば各プライベートIPのサイト閲覧記録なんてのも
見れるのですか?(どのサイト見たか?とか)
0点


2004/05/27 11:59(1年以上前)
特定のプライベートIPのパソコンが
どのサイトをアクセスしたのか確認するという意味なら
接続先WANのサイトの グローバルIPアドレス と
LAN、ローカル側のIPアドレスが表示されています。
書込番号:2854768
0点



2004/05/28 16:03(1年以上前)
それでは、各PCがどのサイト見たかばれてしまうのですね・・・
(大きいサイトはグローバルIPでURLがわかるので・・・)
まずいなぁ、仕事サボって変なサイト見てるから(涙)
それって回避できないのだろうか
書込番号:2858591
0点



有線ルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2
Bフレッツ・ファミリー(NTT−E)を対象にルータを選定中です。
WR7600H/TCがヤ●ダで19,800円、ポイント10%。
但し、2/13迄。今までMN8300Wをメインに考えて居たので
急遽、WR7600Hを調べています。
一番不安な点はVoIPアダプタとの適合性です。
MN8300は実績報告が有りますが、WR7600Hでは実績報告
を見かけません。WR7500Hまで適合しているので、7600Hも恐らくOKとは思いますが...
WR7600Hは、VoIPアダプタとの組合せでお使いの方、
状況を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点


2004/02/12 18:28(1年以上前)
WR7600H/TCの掲示板ありますよ。そちらで質問されたほうがいいでしょう。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007750&MakerCD=57&Product=AtermWR7600H%2FTC&CategoryCD=0077
書込番号:2460178
0点

無線LANおやじさん、有難うございました。
無線は全部そちらなんですね。ルータはこっちだと思っていました。
VoIPの件、問題ない様ですね。
お世話になりました。
書込番号:2460595
0点



有線ルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2

2004/09/11 22:11(1年以上前)
WOLは、ルーターを通す事ができません。マジックパケットをキーワードとして、検索してみてください。
書込番号:3252339
0点



有線ルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2


ココでするのが妥当かどうか分かりませんが、
とりあえずこのルータ使ってるのでココで質問します。
えーっとADSL回線を使っているのですが
電話が鳴ると回線が切断されてしまいます。
皆さんそうなのですか?
もし対処方とかあったら教えてください。
0点

保安器の問題。
保安器を変えると直ります。ISPのサポセンもしくは、NTT東西に行って交換してもらってください。基本的に有料
書込番号:1593660
0点

ちなみに、私は過去に同じように保安器の問題がありました。交換したら直りましたが・・・ 無料でしてくれたが・・・
書込番号:1593664
0点



2003/05/20 16:51(1年以上前)
ありがとうございます。
早速問合せてみます。
書込番号:1593892
0点

私は保安器は有料とNTTで言われたのでADSLの回線速度を落としてもらいました。8M契約で5Mになっています。フレッツ・スクウェアでの測定で約5M→4Mになりましたがたいして変わらないのでこれで使ってます。
書込番号:1594350
0点



有線ルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2


現在転送速度(?)11Mの無線LANを使ってるのですが、
(機種はNECのWB55TLです)
ノートの方のアクセス・マネージャーで見ると受信状態が
弱〜とても弱いで、だいたい1Mしか出ていないようです。
この使用環境でWA7500のカードでは電波が届くのでしょうか?
0点



有線ルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2

2003/05/14 17:11(1年以上前)
純正以外のアンテナを使っちゃうと、基準を超える電波がでちゃって電波法に触れちゃったりするので、基本的には純正以外はメーカーは使えないようにしているハズだし使わないほうがいい。
改造しているような人が光臨するのを待つしかないかね。
書込番号:1576617
0点


2003/06/07 00:06(1年以上前)
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=25&pcount=0&Product_Id=1179
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=25&pcount=0&Product_Id=1180
こんなんがあります。前者が無指向性、後者が指向性。
業務用なので少々高いですけど。
NECと同じアルプス電気のOEMカード用なので、これも付けられます。
しかも、NECと違ってコネクタをぴったり押さえるブラケット付き。
外部アンテナの多くはアンテナメーカが作っています。
利得が高くなりすぎる場合はケーブルの長さを調整して下げたりします。
このアンテナ場合はカードが同じですし、他メーカでは使えないので
(接続できないので)問題ありません。ごちゃごちゃ書いてあります
けど。
11aのカードは外部アンテナが付かないものばかりなので、NECの
カードは貴重ですね。
書込番号:1647008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
