
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 14:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月28日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月28日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月25日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月28日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月18日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H



セキュリィティ似関してはデフォルトで問題無いですよ。
ファームはなるべくアップデートしておきましょう。
書込番号:1437148
0点



2003/03/29 14:22(1年以上前)
MIF様 sho-sho様
ありがとうございました、安心してインタ−ネット出来ます
書込番号:1439108
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


現在Aterm WL50TをフレッツISDNで利用しています。近々Bフレッツに変える予定なのですが、BR1500Hで有線LANを組んだ時WL50Tに無線接続したPCはLAN設定できるのでしょうか?
0点


2003/03/28 15:41(1年以上前)
WL50Tのファームウエアを最新にしておいて
無線HUBモード(ディップスイッチ3をON)にすれば
あまり悩まなくてもそのまま使える。
WL50Tをローカルルーターモード
などにするとIPアドレス192.168.0.1がBR1500と重複するので
IPアドレスの変更する必要があり間違えを起こすかも。
ちなみにBフレッツがMAX100MbpsでもワイヤレスLANではMAX4.6Mbps
書込番号:1436493
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


ネット歴3日目の全くの初心者ですが、AtermBR1500Hを購入しましたが設定の段階でIPアドレスの設定が全く解りませんCATV回線でモデムがフジクラ製のFCM-140Uですどなたか教えて頂けませんか、宜しくお願い致します。
0点


2003/03/28 16:01(1年以上前)
NECのAtermStationのサポートの
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/index.html設定ナビゲーション の ブロードバンドご利用ガイド で
設定のやり方を確認するとよいのでは?
「IPアドレスの設定」ってパソコン側なら大抵自動ですし
プロバイダに与えられたのをBR1500に設定するなら
WEB設定の方法でやるんでしょう。
WEB設定はCD-ROMの詳細ガイドに説明があるような感じですから
読んでやればよいのでわからない言葉などを具体的に聞いたほうが
教えてもらいやすいのでは?
書込番号:1436509
0点



2003/03/28 18:18(1年以上前)
nipuleさん御返事ありがとうございます
「IPパケットフィルタリング」や「アドバンスドNAT 」や「ダイナミックポートコントロール」について機能の意味と設定の方法が解りません、お願いします。
書込番号:1436700
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H



「光対応」「高スループット」を謳う商品なら大丈夫でしょ。
有線LANだけでいいのか無線LANも組みたいのかでハナシは変わってくるので、
具体的な商品名はノーコメント。
書込番号:1423359
0点



2003/03/25 23:28(1年以上前)
ちゃんと対応してる商品を買ってきました。ありがとうございます。
書込番号:1428761
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

2003/03/20 20:05(1年以上前)
つながります。設定次第。
書込番号:1411417
0点



2003/03/20 23:39(1年以上前)
わかりました、情報ありがとうございます。
書込番号:1412045
0点


2003/03/28 16:17(1年以上前)
AtermStation http://121ware.com/aterm/ の
ピックアップコーナーの(ページの下のほう)
PlayOnLine のバナーを開いて
AtermLIST 動作確認機種 の Forブロードバンドに
特別な設定は不要で使えるように書いてある。・・ような。
書込番号:1436528
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


こんにちは。
今度、USENのGATE01 VDSLに回線を変更します。
その際にルーターも購入するのですが、
題名の通り、BR1500HかBA8000で悩んでいます。
ひとつ気になったのは、HPの説明を見ると、
BR1500HはUSENのGATE01で接続確認をされているようですが、
BA8000は、そういった記述は見つかりませんでした。
特に接続の相性が問題ないならば、
BR1500HとBA8000では、安定していて速いのはどちらでしょうか?
カタログ値では、速度はBA8000の方が上のようですが・・・
またBA8000をUSENのGATE01 VDSLで、
問題なく使用しているという方がいらっしゃいましたら、
ご一報頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/18 12:50(1年以上前)
> またBA8000をUSENのGATE01 VDSLで、
> 問題なく使用しているという方がいらっしゃいましたら・・・
BA8000が主なら向こうで聞いた方が早いと思われます。。。
書込番号:1404801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
