AtermBR1500H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ AtermBR1500Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermBR1500Hの価格比較
  • AtermBR1500Hのスペック・仕様
  • AtermBR1500Hのレビュー
  • AtermBR1500Hのクチコミ
  • AtermBR1500Hの画像・動画
  • AtermBR1500Hのピックアップリスト
  • AtermBR1500Hのオークション

AtermBR1500HNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • AtermBR1500Hの価格比較
  • AtermBR1500Hのスペック・仕様
  • AtermBR1500Hのレビュー
  • AtermBR1500Hのクチコミ
  • AtermBR1500Hの画像・動画
  • AtermBR1500Hのピックアップリスト
  • AtermBR1500Hのオークション

AtermBR1500H のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermBR1500H」のクチコミ掲示板に
AtermBR1500Hを新規書き込みAtermBR1500Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BR1500Hの設定方法について

2003/05/15 11:02(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 pooh★さん
クチコミ投稿数:15件

このルーターに3台のパソコンをつなげてインターネットに
接続しているのですが、この内の一台がインターネットに接続するのを
ルーター側で遮断したいと思っているのですが設定方法がわかりません。
わかる方、教えてください。



書込番号:1578704

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/05/15 12:19(1年以上前)

pooh★さん こんにちは
詳細設定のパケットフィルタ設定で設定することになるようですが、確かに分かりづらいですね。
WAN側にチェック入れて送信元IPアドレスを設定するだけではダメなのかな・・・
フィルタエントリは19番以降を使うのが良いようです。
また、遮断したいPCのローカルIPアドレスは固定にしておく必要があると思います。
後は詳しい方にフォロー、訂正お願いします。m(_ _)m

書込番号:1578851

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh★さん
クチコミ投稿数:15件

2003/05/15 15:07(1年以上前)

出来ました!
その通りに設定して、わからないところは *(すべて通す)
でOKでした。
みずっしさん、ありがとうございました。

書込番号:1579158

ナイスクチコミ!0


まーちん@千葉さん

2003/05/15 19:33(1年以上前)

>その通りに設定して、わからないところは *(すべて通す)でOKでした。
よけいなお世話かもしれませんが、全て通す設定にした場合
不正アクセスも通す可能性がありますので注意してくださいね。
(どういう設定をしているか分かりませんが・・・)

それにしても、この機種のフィルター設定はわかりにくいですね。
マニュアルにもあんまり詳しく書いていないし。
デフォルト設定以外で運用しづらいです。

書込番号:1579642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BR1500HとYAHOOメッセンジャー&MX

2002/11/12 00:05(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 こんば〜さん

みなさん聞いてください
先日、BR1500Hを購入して早速取り付けを行いました。(喜)
そこで、YAHOOメッセンジャーとWIN-MXを同時に使用していると
15分に一回の割合でメッセンジャーのポップが立ち上がるのです。
友達にはなんでアップダウン繰り返してるの?って言われます
なぜなのでしょうか?
Verは7.30へ上げたのにまだその現象は起こります。
なぜでしょうか?(涙)
OSはWIN-XPを使ってます。

書込番号:1060412

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こんば〜さん

2002/11/12 00:20(1年以上前)

書き忘れましたがBR1500Hは基本設定しかしてません・・・

書込番号:1060443

ナイスクチコミ!0


chi-suさん

2002/11/21 15:48(1年以上前)

ところでこのルーターには『多数のセッションを同時に使用するアプリケーションを利用した際に、動作が不安定になる場合がある』という不具合があります。P2P交換ソフトのWinMXなどがそれにあたるそうです。
現在この不具合はβファーム(Ver. 7.1e)で解消されているとのことなので、初期ファーム(Ver. 7.0)の方は早急にアップデートすることをおすすめします。
だそうです。・・・・

書込番号:1080342

ナイスクチコミ!0


chi-suさん

2002/11/21 16:05(1年以上前)

すでに、上げてたんですね。すみません

書込番号:1080373

ナイスクチコミ!0


かぶら22さん

2003/01/23 23:57(1年以上前)

私もこの現象が起こります。ヴァージョンは7.48です。検索しても何もわからないし・・・
めったにyahooメッセは立ち上げないのでそんなに気にしてませんけど。
MXは使ってないんだけどなあ。もうこのことについてわかる人はいないんですかね。

書込番号:1242338

ナイスクチコミ!0


ベックマンさん

2003/05/13 18:00(1年以上前)

私もずいぶん悩みました。私の場合、Yahooメッセンジャーの
お知らせが働いていると、定期的にあるいは他の人のON・OFFで
他のユーザーに、出入りを繰り返しているように見えるようです。
今のところ、高度な設定−NAT タイマ(秒)を、3000秒にして、
ほぼ落ち着いているようです。

書込番号:1573989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3社は同じルーターですか?

2003/04/29 06:04(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 motopacuunさん

PLANEX、NEC、NTT-MEは殆ど同じ商品ですか?

書込番号:1532328

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 motopacuunさん

2003/04/29 06:26(1年以上前)

すみません分かりました。

書込番号:1532357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linuxで使えますか

2003/04/20 00:25(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 Adoichさん
クチコミ投稿数:16件

どうしてもリナックス(Debian)をネット接続で使用する必要に迫られて
います、
 この機種はどうでしょうか? ご教示いただければ幸いです、

書込番号:1505054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2台同時に

2003/04/15 00:02(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 U−7さん

今何処のルーターを買う予定です
このルーターを使って
2台のパソコンを繋げて2台同時にネット接続は出来るのでしょうか?

書込番号:1490579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 00:09(1年以上前)

LANインターフェイスは10BASE-T/100BASE-TX×4ポート。
これだけで、4台までいけます。

書込番号:1490625

ナイスクチコミ!0


スレ主 U−7さん

2003/04/16 00:03(1年以上前)

ありがとうございます
2台のパソコンで別々のプロバイダーに2台同時に接続する事は可能でしょうか?

1台目−−Aプロバイダー
2台目−−Bプロバイダー

こんな感じで2台同時に接続なのですが。

書込番号:1493505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこを探しても記載が、、、。

2003/04/13 13:57(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 燃焼系の回転系さん

購入を考えております!
探しても記載がないようですので
教えてください。
BR1500Hには
ステートフル・パケットインスペクション機能は
搭載してますか?

書込番号:1485624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/13 15:55(1年以上前)

付いてなかったかも、でもそんなに拘ること無いと思うよ
私のはOPT90だけど付いてない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1217/dgogo40.htm

書込番号:1485927

ナイスクチコミ!0


スレ主 燃焼系の回転系さん

2003/04/13 16:18(1年以上前)

ZZ−Rさん
ありがとうございます!eoホームファイバーで使用するのですが
セキュリティーと安定性に問題が無ければ購入したいです
本当はOPT90や8000PROが欲しいのですが
大1枚以内の予算ですのでスピードを諦めました
それで探した結果、これに行き着いた感じです
他のルーターでオススメがありましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:1485989

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/13 16:23(1年以上前)

スループットが相当落ちるらしいね。
セキュリティアップにはいいが。

書込番号:1486001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/13 16:29(1年以上前)

UPnPに対応しているところからBR1500Hで良いと思います。
スピードですが実際にはルータのスループット以下が多いので実用上は問題はないですよ。
私の家での最高は73Mbpsでした。普段は30〜40台が多いです。
ニューファミリーですからこんなもんですね。
尚、光ファイバの場合はMTU=1454とした場合RWINサイズは260176か520352が良いようです。
自己責任ですが下記のサイトのソフトで調整してみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

書込番号:1486017

ナイスクチコミ!0


スレ主 燃焼系の回転系さん

2003/04/13 21:54(1年以上前)

ZZ−Rさん、sho−shoさん!ありがとうございました。
皆さんのおかげでこれに決める事ができました
購入後、無事に設定&開通できればよいのですが、、、。
今はモデム直付けで50Mbps前後ですので30出れば満足かな?
また報告しますので何かありました時は宜しくお願い致します。

書込番号:1487030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermBR1500H」のクチコミ掲示板に
AtermBR1500Hを新規書き込みAtermBR1500Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermBR1500H
NEC

AtermBR1500H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

AtermBR1500Hをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る