
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月15日 19:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月13日 18:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月20日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月16日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月13日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
このルーターに3台のパソコンをつなげてインターネットに
接続しているのですが、この内の一台がインターネットに接続するのを
ルーター側で遮断したいと思っているのですが設定方法がわかりません。
わかる方、教えてください。
0点


2003/05/15 12:19(1年以上前)
pooh★さん こんにちは
詳細設定のパケットフィルタ設定で設定することになるようですが、確かに分かりづらいですね。
WAN側にチェック入れて送信元IPアドレスを設定するだけではダメなのかな・・・
フィルタエントリは19番以降を使うのが良いようです。
また、遮断したいPCのローカルIPアドレスは固定にしておく必要があると思います。
後は詳しい方にフォロー、訂正お願いします。m(_ _)m
書込番号:1578851
0点

出来ました!
その通りに設定して、わからないところは *(すべて通す)
でOKでした。
みずっしさん、ありがとうございました。
書込番号:1579158
0点


2003/05/15 19:33(1年以上前)
>その通りに設定して、わからないところは *(すべて通す)でOKでした。
よけいなお世話かもしれませんが、全て通す設定にした場合
不正アクセスも通す可能性がありますので注意してくださいね。
(どういう設定をしているか分かりませんが・・・)
それにしても、この機種のフィルター設定はわかりにくいですね。
マニュアルにもあんまり詳しく書いていないし。
デフォルト設定以外で運用しづらいです。
書込番号:1579642
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


みなさん聞いてください
先日、BR1500Hを購入して早速取り付けを行いました。(喜)
そこで、YAHOOメッセンジャーとWIN-MXを同時に使用していると
15分に一回の割合でメッセンジャーのポップが立ち上がるのです。
友達にはなんでアップダウン繰り返してるの?って言われます
なぜなのでしょうか?
Verは7.30へ上げたのにまだその現象は起こります。
なぜでしょうか?(涙)
OSはWIN-XPを使ってます。
0点



2002/11/12 00:20(1年以上前)
書き忘れましたがBR1500Hは基本設定しかしてません・・・
書込番号:1060443
0点


2002/11/21 15:48(1年以上前)
ところでこのルーターには『多数のセッションを同時に使用するアプリケーションを利用した際に、動作が不安定になる場合がある』という不具合があります。P2P交換ソフトのWinMXなどがそれにあたるそうです。
現在この不具合はβファーム(Ver. 7.1e)で解消されているとのことなので、初期ファーム(Ver. 7.0)の方は早急にアップデートすることをおすすめします。
だそうです。・・・・
書込番号:1080342
0点


2002/11/21 16:05(1年以上前)
すでに、上げてたんですね。すみません
書込番号:1080373
0点


2003/01/23 23:57(1年以上前)
私もこの現象が起こります。ヴァージョンは7.48です。検索しても何もわからないし・・・
めったにyahooメッセは立ち上げないのでそんなに気にしてませんけど。
MXは使ってないんだけどなあ。もうこのことについてわかる人はいないんですかね。
書込番号:1242338
0点


2003/05/13 18:00(1年以上前)
私もずいぶん悩みました。私の場合、Yahooメッセンジャーの
お知らせが働いていると、定期的にあるいは他の人のON・OFFで
他のユーザーに、出入りを繰り返しているように見えるようです。
今のところ、高度な設定−NAT タイマ(秒)を、3000秒にして、
ほぼ落ち着いているようです。
書込番号:1573989
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
LANインターフェイスは10BASE-T/100BASE-TX×4ポート。
これだけで、4台までいけます。
書込番号:1490625
0点



2003/04/16 00:03(1年以上前)
ありがとうございます
2台のパソコンで別々のプロバイダーに2台同時に接続する事は可能でしょうか?
1台目−−Aプロバイダー
2台目−−Bプロバイダー
こんな感じで2台同時に接続なのですが。
書込番号:1493505
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H



付いてなかったかも、でもそんなに拘ること無いと思うよ
私のはOPT90だけど付いてない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1217/dgogo40.htm
書込番号:1485927
0点



2003/04/13 16:18(1年以上前)
ZZ−Rさん
ありがとうございます!eoホームファイバーで使用するのですが
セキュリティーと安定性に問題が無ければ購入したいです
本当はOPT90や8000PROが欲しいのですが
大1枚以内の予算ですのでスピードを諦めました
それで探した結果、これに行き着いた感じです
他のルーターでオススメがありましたら
宜しくお願い致します。
書込番号:1485989
0点

UPnPに対応しているところからBR1500Hで良いと思います。
スピードですが実際にはルータのスループット以下が多いので実用上は問題はないですよ。
私の家での最高は73Mbpsでした。普段は30〜40台が多いです。
ニューファミリーですからこんなもんですね。
尚、光ファイバの場合はMTU=1454とした場合RWINサイズは260176か520352が良いようです。
自己責任ですが下記のサイトのソフトで調整してみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
書込番号:1486017
0点



2003/04/13 21:54(1年以上前)
ZZ−Rさん、sho−shoさん!ありがとうございました。
皆さんのおかげでこれに決める事ができました
購入後、無事に設定&開通できればよいのですが、、、。
今はモデム直付けで50Mbps前後ですので30出れば満足かな?
また報告しますので何かありました時は宜しくお願い致します。
書込番号:1487030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
