AtermBR1500H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ AtermBR1500Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermBR1500Hの価格比較
  • AtermBR1500Hのスペック・仕様
  • AtermBR1500Hのレビュー
  • AtermBR1500Hのクチコミ
  • AtermBR1500Hの画像・動画
  • AtermBR1500Hのピックアップリスト
  • AtermBR1500Hのオークション

AtermBR1500HNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • AtermBR1500Hの価格比較
  • AtermBR1500Hのスペック・仕様
  • AtermBR1500Hのレビュー
  • AtermBR1500Hのクチコミ
  • AtermBR1500Hの画像・動画
  • AtermBR1500Hのピックアップリスト
  • AtermBR1500Hのオークション

AtermBR1500H のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermBR1500H」のクチコミ掲示板に
AtermBR1500Hを新規書き込みAtermBR1500Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メルコHGを待てなくて

2003/11/27 16:41(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 FTTHマンセーさん

メルコのHGをずっと待ってたのですが、25日にFTTH(マンション:VDSL)が開通したためBR1500Hを購入しました。
それまではマイクロのOPTを使ってましたが、ルータ経由で23Mbpsだったのが、44Mbpsまで上がりました。また、バージョンアップでPPPoEマルチにも対応できてるので十分満足です。
これでやっと5Mbpsのストリーミングがみれます。
NECのルータはISDNのころ使っててBUGフィックスの対応が早かったので好印象です。しかしながら、使用1年半でお亡くなりになられましたが....

書込番号:2169397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BR1500Hでマルチセッション(裏技)

2003/08/09 07:09(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 あじゃぱさん

ネットサーフィンしてたらこんな情報を見つけました。

WR7600Hのファームを書込むとマルチセッション対応になります。
設定方法は取説をDLして下さい。
当然の事ながら、メーカー保証外の行為ですので、自己責任で!。

今のところ、特に不具合もなく快適に使えています(^^)。

書込番号:1838698

ナイスクチコミ!0


返信する
takuxpさん

2003/08/23 23:02(1年以上前)

私も冒険していれて見ましたが、今のところ快調に動いています。

マルチセッションに対応したことによって、とても便利になりましたが、
なんと言っても処理能力が格段に上がりました。
今まで、フレッツスクエアで最高50Mbpsでしたが、ファーム更新後
70Mbpsまで速度が上がりました。
(だから、なんか良いことあるのという突っ込みは無しで・・・)

それにしても、ファームの共通化をしているのは知っていましたが、
まさか他機種で動作するとは、びっくりですね。
(ガードをかけていると思っていた)

でも、このファームに更新したら、もうBR1500の正式ファームには
更新できないのかな?
ずっと、7600のファームが適用できれば関係ないんだけど。

書込番号:1880506

ナイスクチコミ!0


sum22さん

2003/08/31 07:15(1年以上前)

凄い情報ですね、試してみたいのですが皆さんやってるんでしょうかね。また、WR7600HのファームはBR1500以外にも流せるのでしょうかねファームの共通化であれば他の機種もできそうな・・・・・・・・

書込番号:1900746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

導入しました

2003/04/17 22:35(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 HIR-Projectさん

WDR85FHからの移行ですが、IPアドレス設定以外はそのままで
あっけなく移行完了。
無線LANアクセスポイントにメルコのWLA-G54/Pを接続してますが、
これも簡単に問題なく使えてます。
現在はフレッツ・モアなのでスループット的に余裕があり高負荷時の
動作は判りませんが、今のところ何も問題なしですね。
今まで利用していたネットゲームも設定無しで使えました。

NECお得意の「らくらくユーティリティ」は無くても、ブラウザ設定でも
十分簡単なので、ユーティリティをインストールしなくて良いぶん楽かも。
なにより、1万円程度の価格でこの機能ならコストパフォーマンスは
とても良いと思います。

書込番号:1498843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速いです。

2003/01/11 19:05(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 i-ji-さん
クチコミ投稿数:69件 パソコン改造記の憂鬱 

フレッツADSLモア12Mを入れるので下準備に
ルーターを変えようと思い、スループットが高速で
評価も高いBR1500Hに決めました。

初めは価格comで代引きが出来てそれなりに安い店で購入しようと
思っていましたが近く(福島の某市です)の家電量販店で10800円であったので
思わず購入してしまいました。
(ネットショップより総計200円くらい高いのですが在庫があったので。)

早速今まで利用していたメルコのBroadStation BLR-TX4と
置き換えて初期設定を済ませて試しにホームページを閲覧してみると
出てくるペースが速い!BLR-TX4ではややもったりした
感じで表示されるのですが、BR1500Hだとスパスパ出てきます。
現在フレッツADSL8Mで、BLR-TX4で繋いでいたときは
2M台しか出ていなかったのですがBR1500Hにしたら常に
3M以上出るようになりました。
また、UPnP対応なので将来性も良さそうです。

ただ、設定変更の度に再起動をかけるのは面倒です。
せめてポートマッピングの設定変更程度では再起動の必要が
ないようにして欲しいです。

今度2月27日にモアに変更する工事が行われるので楽しみです。

書込番号:1207170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結構いいよ

2002/08/01 14:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

予約していた最安のSuccessから7/18納品されました。Bフレッツファミリー(工事後測定8Mb)で使用。実測2Mbの会社のPCより体感スピードはかなり速く感じます。多分4〜5Mb出ているのではないかと思いますが、満足しているので、まだ測定はしていません。有線デスクトップと、プラネックスGW-AP11H/NS11Hによる無線ノートブック、有線プリントサーバ、という組み合わせで、まだ基本的なことしか行っていませんが、セッティングも簡単で、現在のところ極めて安定して動いていて、満足しています。

書込番号:865716

ナイスクチコミ!0


返信する
みつらさん

2002/08/01 17:37(1年以上前)

ウチもBフレッツ・ファミリーです。ONU直結時とルーティング時と
速度差があるかどうかしばらく統計をとりましたが、減衰無し、最高9.8Mbps
出ています。っていうか10M以下の環境で減衰するようなら困り物ですけど(^^;
どなたか100Mbps環境の報告聞きたいですねー。

一週間電源入れっぱなしですがハングアップもせずきっちり動いてますね。

書込番号:865940

ナイスクチコミ!0


Aniki−Anikiさん

2002/08/02 19:33(1年以上前)

先ほど買ったばかりでトラブルだらけのBRL-04FBを返品交換してもらい 8月末までOPT90が販売されるまで待てないので 少しマイナーですが、やむおえずNECのAtermBR1500Hを買ってきました。
設定をほとんどせずにチャレンジしましたら予想外のスループットになりました。
ちゃんと設定ができれば 直付けに近い50ぐらいでそうな??? そりゃ〜無理か!

測定日時 : 2002/08/02  19:06:23
 回線種類 : FTTH(100M系)
 回線速度 : 100 Mbps

 対象host : oak.dti.ne.jp

 実効速度(bit) : 44774.4 Kbit/秒 ( 43.72 Mbit/秒 )
 実効速度(byte) : 5596.8 Kbyte/秒 ( 5.465 Mbyte/秒 )

 1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 0.18 秒
 5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 0.91 秒

 備考 : Win32 / 1280x1024

 プロバイダー: 東電TTNet
 アクセスポイント: 世田谷

参考になるでしょうか・・・

書込番号:867843

ナイスクチコミ!0


ADSL難民さん

2002/08/25 12:02(1年以上前)

私も例によってBLR3-TX4とBAR SW-4P HGとBRL-04FBとBR1500Hで
悩んでいます。
そこでお使いの方に質問です。
NECのHPではスループット70Mbpsと記述されていますが、
注釈で「※スループット:ローカルルータモードにてWAN側/LAN側
ETHERNETポート間でFTP転送速度を測定。NATおよびIPパケットフィルタ
リング等ルータ機能設定は工場出荷状態で計測。」と書かれています。
この工場出荷状態ではNATやIPパケットフィルタリングが有効になって
いるのでしょうか?
有効になっているのでしたら無効にすればもっと高速になるのでは?
いや、このような記述のしかたをするということはすでに最も高速な
状態での結果で、現実的にはこれ以上早くならないと読むべきなの
でしょうか?
HPから判らないか見たのですが、見つけられませんでした。

お教えください。

書込番号:908600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

β版ファームウェアについて・・・・

2002/08/15 01:51(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

スレ主 夏のディールさん

PAP認証時のPPPランプ点滅、
WinMXなどでの負荷によるリブートは、β版ファームウェア(未公開)で、
改善されてました。
正式公開は9月中旬までには・・との事です。

今のところ、このファームで安定性では不満が一切無くなりました。
次期正式ファームでは、この改善に加え機能面が少量プラスされるようです。

書込番号:890529

ナイスクチコミ!0


返信する
きょのすけさん

2002/08/15 06:52(1年以上前)

>WinMXなどでの負荷によるリブートは、β版ファームウェア(未公開)で、

何だかWinMXがよく切れると思っていましたが,このルーターが原因
だったかもしれませんね。早速前のルーターに戻しました。何度か
取り替えて実験してみます。使えなかったら売り飛ばそうかな…‥

書込番号:890768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2002/08/15 10:31(1年以上前)

そのβ版ファームウェアはどこにあるのですか?
NECのHP見てもよく分かりませんでした。

書込番号:890975

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏のディールさん

2002/08/15 11:55(1年以上前)

NECサポートセンターへ電話してください。
状況を説明し、「未公開のファームがあるらしいが欲しい。」
と言えば送ってもらえると思います。

ちなみにバージョンは[7.1a]となっています。

書込番号:891067

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏のディールさん

2002/08/21 10:36(1年以上前)

NECのHPから、DL可能となりました。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2002/tech0820.html
ファームVerは、7.1eとなってるようです。

また、これもβ版です。
正式版は9月上旬らしいです。

書込番号:901690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermBR1500H」のクチコミ掲示板に
AtermBR1500Hを新規書き込みAtermBR1500Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermBR1500H
NEC

AtermBR1500H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

AtermBR1500Hをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る