有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
初心者的な質問なのですが宜しくお願い致します。
Bフレッツの設置工事を1週間後に控えているのですがルーターの選択に
ついて解らない事があります。
この機種でIP電話用として使用する固定電話(普通の電話機)とPS
2のBBユニット、PC1台すべて同時に使用出来るのでしょうか?
LANケーブルの付け替え等する事無く常時3台とも繋げたままにして
おきたいのですがどうなんでしょう?
またこの様な用途に向いていて性能的にも満足出来る様なルータがあり
ましたらぜひ教えてください。
書込番号:1644744
0点
基本的には問題ないはずだけど。
IP電話するときのTAなどをレンタルもしくは購入されると思うけどその端末がルータごしでも使えるか対応してるか調べる必要あると思うけど。もし、ルータごしに使えないようなものだったり、ルータがあっても使えても対応になってなかったら、NTTの対応は冷たいよ(笑)
書込番号:1645441
0点
2003/06/07 22:37(1年以上前)
この機種でというか,1グローバルIPで複数同時にインターネットに
つなぐものがルーターだと思いますが..
#ほんとに正確に言えば違うんですが,
一般的に普通の家庭で使う市販のルーターといえば上のように
考えてもいいかなと.
書込番号:1649893
0点
2003/07/02 18:18(1年以上前)
IP電話用の TA:テレフォニーアダプタ(なんとなく中途半端なルーター内蔵
)は、ルーターの前につけるタイプが・・・・
ところで光ならワイヤレスLAN IEEE802.11b 11Mbps:実通信速度換算=4.6Mbps では物足りないよ。
力イカエ なさい。
IP電話内蔵・ワイヤレスLAN内蔵のルーターに
IEEE802・11g 54Mbps: 実通信速度換算=20Mbps のものに。
書込番号:1722330
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermBR1500H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/20 17:52:35 | |
| 1 | 2004/02/20 16:53:10 | |
| 2 | 2004/02/04 9:16:40 | |
| 4 | 2004/02/12 13:49:31 | |
| 0 | 2004/01/24 13:15:43 | |
| 3 | 2004/02/12 13:58:27 | |
| 0 | 2004/01/23 23:03:36 | |
| 3 | 2003/12/02 22:09:29 | |
| 0 | 2003/11/27 16:41:21 | |
| 2 | 2003/11/29 12:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




