
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月28日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月17日 20:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月13日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月9日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 08:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月29日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


現在Mac G4 400 OS9.1 を使ってますが、今回フレッツモア加入(今は1.5M)を機会に
AtermBR1500Hの購入を検討中ですが、Macを使って1500Hを使ってる方、いらっしゃいますか?
ファームのアップデートはMacでも可能なのでしょうか?お教えください。
0点


2002/11/24 05:57(1年以上前)



2002/11/24 15:41(1年以上前)
EARLY BIRD さん、早速の書き込みありがとうございます。
ファームのアップデートはMacでも可能なようですね、安心しました。
実際にMacでご使用になってる方の御意見もお聞きしたいのですがどうでしょう?
書込番号:1086954
0点



2002/11/28 00:24(1年以上前)
今日BR1500H買いました、接続も簡単ですぐにつながりました、
今2台のMacがつながっています、フレッツ1.5Mですが、直結より
いくぶん早くなっています。これから他の機能も試してみると同時に
モアに加入したいと思っています、まずはご報告まで。
書込番号:1094200
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


パナソニックHi-HoのまとめてADSLに契約変更してこのBR1500Hを使用しようと考えておりますが、問題無いでしょうか?12Mのサービスです。
NTT局から道なりで2.3KMの距離にあります。
0点

この機種はまとめてADSLで使うイーアクセス接続確認済みなので
安心して使えますね。
スループットもメーカー表示が70Mbpsですから余裕です。
書込番号:1067850
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


みなさん聞いてください
先日、BR1500Hを購入して早速取り付けを行いました。(喜)
そこで、YAHOOメッセンジャーとWIN-MXを同時に使用していると
15分に一回の割合でメッセンジャーのポップが立ち上がるのです。
友達にはなんでアップダウン繰り返してるの?って言われます
なぜなのでしょうか?
Verは7.30へ上げたのにまだその現象は起こります。
なぜでしょうか?(涙)
OSはWIN-XPを使ってます。
0点



2002/11/12 00:20(1年以上前)
書き忘れましたがBR1500Hは基本設定しかしてません・・・
書込番号:1060443
0点


2002/11/21 15:48(1年以上前)
ところでこのルーターには『多数のセッションを同時に使用するアプリケーションを利用した際に、動作が不安定になる場合がある』という不具合があります。P2P交換ソフトのWinMXなどがそれにあたるそうです。
現在この不具合はβファーム(Ver. 7.1e)で解消されているとのことなので、初期ファーム(Ver. 7.0)の方は早急にアップデートすることをおすすめします。
だそうです。・・・・
書込番号:1080342
0点


2002/11/21 16:05(1年以上前)
すでに、上げてたんですね。すみません
書込番号:1080373
0点


2003/01/23 23:57(1年以上前)
私もこの現象が起こります。ヴァージョンは7.48です。検索しても何もわからないし・・・
めったにyahooメッセは立ち上げないのでそんなに気にしてませんけど。
MXは使ってないんだけどなあ。もうこのことについてわかる人はいないんですかね。
書込番号:1242338
0点


2003/05/13 18:00(1年以上前)
私もずいぶん悩みました。私の場合、Yahooメッセンジャーの
お知らせが働いていると、定期的にあるいは他の人のON・OFFで
他のユーザーに、出入りを繰り返しているように見えるようです。
今のところ、高度な設定−NAT タイマ(秒)を、3000秒にして、
ほぼ落ち着いているようです。
書込番号:1573989
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


近くのケーズ電気で10800円で売っていました。
今現在の最安値10350円に匹敵する安さでした。
お約束の値段交渉で値引いてくれたら即買う、駄目ならヤマダ電機
に行ってから決めるというと10000円にしてくれました。
ただ、価格下落=次機種発売間近で無ければよいですが・・・。
あと、PPPoE2セッション対応(ブリッジ使わないで)を早くしてくれ
れば、完璧なんですが。
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


ここの書き込み大変参考になります。
で、自分もNetGenesisOPT70かBR1500Hかで迷ってたのですが、さっきヨドバシドットコム見ていたらBR1500Hが10,800円+送料無料+ポイント18%で出ていたので、実質1万切るのならと早速注文しました。
期間限定のようですが、安いと思ったのでお礼までに書き込みますね。
0点


2002/11/03 08:54(1年以上前)
bicbic.comでも10,800円にさがりました.最も消費税抜き価格に
ポイント18%ですが.
今まで無線ルーターがボトルネックで3Mしか出ていなかったのが
倍になりました.
書込番号:1041568
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


CATVでグローバルIPを使っているのですが、このルータを通してそのグローバルIPを使う(一台のPCに割り当てる)事は可能ですか??
やっぱり、ローカルIPに変換されてしまうのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
