
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月29日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月27日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月21日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月11日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月11日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


CATVでグローバルIPを使っているのですが、このルータを通してそのグローバルIPを使う(一台のPCに割り当てる)事は可能ですか??
やっぱり、ローカルIPに変換されてしまうのでしょうか?
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


先日BR1500Hに買い換えたのですが
PCを起動すると勝手にインタ−ネットに繋がるのですが、使用でしょうか?
後、ノ−トンセキュリティーを入れているのですが
PC起動するといきなりトロイの木馬を確認しましたと出て
アタック元から30分間接続で出来ないになるんです。
ログを調べるとルーターからのアタックみたいなんです・・・
初心者で分け分からず、びびりまくっています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

>PCを起動すると勝手にインタ−ネットに繋がるのですが、使用でしょうか?
ルータはパソコンにつないでなくてもネットにつながっています。設定で切断しない限りブロードバンドルータはずっとつながっています。
書込番号:1028745
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


下記の理由でこれに決めようかなと思っています。
・価格が安い
・そこそこ速い(PPPoEで50M程度)
・UPnP対応
・LAN側4ポートSWHUB
・サポートが良い
ちょっと、気にかかるのは使い勝手と安定性です。
その辺はどうなんでしょうか?
後、この機種の悪いところとかあったら教えてください。
0点


2002/10/20 13:48(1年以上前)
こんにちは、まーちんさん。
一ヶ月ほどUSEN、YAHOO!BBと併用しています。
まーちんさんの購入理由から考えると、使い勝手と安定性は問題ないんではないでしょうか?
この辺りを参考にされるといいのではないでしょうか?
http://www9.plala.or.jp/ugetsu/bfle/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034298968/
書込番号:1013061
0点


2002/10/21 08:13(1年以上前)
安定性いいです
使い勝手も簡単でいいと思います
書込番号:1014653
0点



2002/10/21 20:23(1年以上前)
どうもありがとうございます。
2chの辛口ユーザがべた褒めのようですし、
ほぼこれで決まりかな。
値段も1万円程度なので、2年ぐらい使って、またいいのが出たら
買い換えればいいですしね。
出来れば、IPSecが使えれば、いつか在宅勤務が出来たときに
と思ったのですが、会社側がまだその気がなさそうだし、
いざとなれば、PCでIPSecをしてPPPoEのブリッジ機能で
カバー出来そうですしね。
書込番号:1015779
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
マニュアル等をいろいろ読んでみてもスタティックルートを設定するところが無いようなのですが、このルーターってスタティックルーティングはできないのでしょうか?
今までのルーターって当たり前のようにスタティックルーティングまたはダイナミックルーティングができていたのでそんなことは気にもせずに買ったのですが、マニュアル見てびっくりです。
他の代替機能でスタティックルーティングのようなことができる方法って無いですよねぇ。
0点


2002/09/29 10:26(1年以上前)
http://121ware.com/product/atermstation/product/directstar/directstar01.html
ココの下のほうにスタティック40個できる、と書いてありませんか?
この書き込み見て、驚いてNECのサイトを目を皿のようにして探してしまいましたよ。
書込番号:971983
0点


2002/10/08 10:47(1年以上前)
スタティックルーティング機能はないようです。
サポートにも確認しました。ファームウェアのバージョンアップによる対応予定もないようです。
なんかお粗末です。
「スタティックルーティング」さんの言ってるのはDR30/35の話ですね...
書込番号:989314
0点


2002/10/12 22:36(1年以上前)
このルーターの購入を考えています
参考までに教えてください。
何ゆえ、スタティックルーティングが必要なのでしょうか?
単純にWAN側がデフォルトルートになっていれば良いだけなのではないのでしょうか?
プライベートネットワーク以外は、全てWAN側のPPPoE/PPPoAに流し込むという設定以外に何をするのでしょう?
ちょっと、古い話題なのですが、参考までに教えてください。
書込番号:997345
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H

2002/10/11 16:24(1年以上前)
できますよー。
いくつ登録できるかは今手元にないので確認はできませんが、
とりあえず困る事はないぐらいの数を登録できたと思います(笑
書込番号:994702
0点



2002/10/11 20:11(1年以上前)
あ、出来るんですね。
これで、買いにいけます(笑)
書込番号:995030
0点



有線ルーター > NEC > AtermBR1500H


コレガのルーターでサーバーを公開していましたが、
当初1週間に1回程度止まっていたのが最近は2日
に1回止まるようになってしまいました。
ルーターを交換しようと思いますが、基本的にメン
テナンスフリーのもを考えています。
このルーターでサーバーを公開している人がいらしたら
評判などお聞かせください。
私の環境はBフレッツベーシックですが、ADSLの情報
でも構いません。
よろしくお願いいたします。
0点

サーバ用途には不向きです。はっきりいって不安定です。
フアームを最新版にしたんですが、セッション数が多くなると
外からまったく接続できなくなります。4096セッションにだまされ
ました。買って3日で箱入りです。
メルコのBLR3-TX4の方がだいぶましです。
書込番号:992657
0点


2002/10/11 16:29(1年以上前)
Bフレベーシックで使用しています。
基本的にFTPのサーバーを運用していますが、特に問題は出ていません。
最大でも3〜4人しか接続しないので参考になるかわかりませんが・・・
ちなみに買ってから一回も落ちていません。<ルーター
書込番号:994707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
