AtermWBR75H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75Hの価格比較
  • AtermWBR75Hのスペック・仕様
  • AtermWBR75Hのレビュー
  • AtermWBR75Hのクチコミ
  • AtermWBR75Hの画像・動画
  • AtermWBR75Hのピックアップリスト
  • AtermWBR75Hのオークション

AtermWBR75HNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75Hの価格比較
  • AtermWBR75Hのスペック・仕様
  • AtermWBR75Hのレビュー
  • AtermWBR75Hのクチコミ
  • AtermWBR75Hの画像・動画
  • AtermWBR75Hのピックアップリスト
  • AtermWBR75Hのオークション

AtermWBR75H のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75Hを新規書き込みAtermWBR75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはりスループットは大事

2002/11/27 15:30(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

クチコミ投稿数:9613件

先ほどWB45RLからWBR75Hに変えました
フレッツ8MでWB45RLでは3.6Mbpsどまりだったのが
WBR75Hでは6Mbps越えしました。

あたりまえといえばあたりまえなんですが
やはりルータによって差があるのを再確認しました。
らくらくアシスタントはWB45RLのままで使用問題無しです。

書込番号:1093170

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2002/11/27 21:54(1年以上前)

http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/imageview/images665415.gif.html

75は有線では11Mだったような。。。無線で、4.3Mだったと思う。
良いものを安く買うためには、やっぱり、自分で勉強する必要があるって事だと思う。

書込番号:1093923

ナイスクチコミ!0


二太郎さん

2002/12/01 05:13(1年以上前)

私の場合はWB55からの変更でしたが、有線で5M〜6Mと変化なし。
45や55の出荷時のファームではスループットが2.9Mですが、
処理速度に関するファームウエアの更新が2回あって、最終的
には7.2Mまで上がってます。

私の場合、結果としてWB55のままでも良かったことになります。
ちなみに無線(USB、カード何れも)で3.6M、WEPを無効にすれば
4.6M程度です。

書込番号:1101630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ISDNルータとの接続

2002/01/30 18:18(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 tttttttttttttttttttttttさん

ISDN FAXも使うため、今までNTT-MEのMN128SOHO-PAL B&Iを使っていましたが、フレッツADSL8Mへの乗換えを機にPLANEX BRL-04FAを購入しました。ところが、いきなり初期不良で動作しなかったためWBR75Hと交換してもらいました。MN128をWBRのポートに接続してFAXにはISDN回線を経由してRVS-COMで問題なく使えています。設定もBRLより簡単で満足しています。

書込番号:503008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NECLavieC700/1Dとつながりました

2002/01/27 01:57(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 RJ45さん

Lavie700/1Dの内蔵無線LANとWBR75H/BでフレッツADSL1.5Mにつながりました。
内蔵無線LANということで、WBR75Hに添付のWARPSTARサテライトマネージャを使わずWinXPのネットワーク接続−ワイヤレスネットワーク接続を
使うというところがわからず苦労しました。
また、無線LANの暗号化でWEP128bitを指定すると0.5秒おきくらいに切
断、接続を繰り返したので、今はWEP40bitで使っています。
あとは、WinXP側のTCP/IPのプロパティでDNSサーバとしてWBR75Hを指定するところがミソでしょうか。
フレッツ1.5Mということで、無線をつかっても、速度は有線とまったくかわらず快適です。

書込番号:495588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75Hを新規書き込みAtermWBR75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H
NEC

AtermWBR75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75Hをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る