有線ルーター > NEC > AtermWBR75H
やっと、フレッツISDNが通じた田舎に住んでおります。
知人からV-8DSUを貰い(当然、知人は、ADSLへ移行)インターネットを楽しんでおりましたが、LAN環境も欲しくなり、WBR75Hを購入しました。
ところが、ダイヤルアップの接続ができません。ノートパソコン<=>WER75Hは、pingも通り問題ありません。らくらくアシスタントにて、インターネット接続登録をダイヤルアップ併用に設定し、オプション設定にて、ダイヤルアップを設定しています。当然、電話番号(1492)、ユーザーアカウント、DNSの設定も行っています。WBR75HからV-8DSU間の初期化等の処理手順が不明なため、打つ手がありません。TA用の初期化コマンドの設定が必要なのでしょうか??
どなたか、同様の使用方法を行っている方がいらっしゃいましたら、状況を教えていただけますでしょうか??
書込番号:670325
0点
2002/04/22 18:39(1年以上前)
2002/04/22 22:16(1年以上前)
ゆうしゅんさん、コメントありがとうございます。続きの自己レスです。
ネットで確認したところ、V-7DSUの初期化コマンドと基本設定条件んが記載されていましたので、以下のコマンドを設定したところ通じました!!!
”ATE0Q0V1&D2&C0&S0" (久しぶりにATコマンド使用しました)
次の課題は、富士通の特価品カード(FWL11)で、無線LAN設定が、使えるかどうかです!!
書込番号:670826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2003/05/17 1:03:50 | |
| 0 | 2003/05/03 15:31:09 | |
| 0 | 2003/02/17 12:16:49 | |
| 3 | 2003/02/20 15:27:57 | |
| 3 | 2002/12/07 4:11:24 | |
| 2 | 2002/12/01 5:13:21 | |
| 10 | 2002/12/01 17:39:46 | |
| 0 | 2002/10/31 16:52:55 | |
| 2 | 2002/10/15 14:31:31 | |
| 2 | 2002/09/17 14:06:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




