AtermWBR75H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75Hの価格比較
  • AtermWBR75Hのスペック・仕様
  • AtermWBR75Hのレビュー
  • AtermWBR75Hのクチコミ
  • AtermWBR75Hの画像・動画
  • AtermWBR75Hのピックアップリスト
  • AtermWBR75Hのオークション

AtermWBR75HNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75Hの価格比較
  • AtermWBR75Hのスペック・仕様
  • AtermWBR75Hのレビュー
  • AtermWBR75Hのクチコミ
  • AtermWBR75Hの画像・動画
  • AtermWBR75Hのピックアップリスト
  • AtermWBR75Hのオークション

AtermWBR75H のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75Hを新規書き込みAtermWBR75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/11/11 00:31(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 みかみか♪さん

皆さんこんにちは!
いま、AtermWBR75Hを使ってフレッツADSL1.5Mを利用してます。
近日中にyahooBBの12Mに変更します!そこでどなたか教えていただきたいのですが、AtermWBR75Hのルーターはこのまま利用できるのですか?
もちろん設定とかは変えなきゃいけないこと程度は私にも分かるのですが、一年くらい前に買った古い商品なので12Mには対応していないのではないでしょうか?なにぶん初心者な私ですが、ご指導くださいませ。。。

書込番号:1058542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/11 01:12(1年以上前)

>AtermWBR75Hのルーターはこのまま利用できるのですか?

使えます。たまに業者によって、使えないと言う相性がありますが、ルータは設定をしただけで、速度などには関係なく使えます。スルプットが低ければ、遅い速度で使えます。(低いと高速回線にした意味がなくなり、使う気がなくなりますが)

書込番号:1058649

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかみか♪さん

2002/11/11 01:43(1年以上前)

て2くんさん、早速のお返事ありがとうございます♪
>スルプットが低ければ、遅い速度で使えます。

ということは・・・このルーターではyahooBB12Mの威力は発揮されない!ということでしょうか?やはり買い換えないといけないのかなぁ〜。。どれかオススメのルーターはございますか?

書込番号:1058711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/11 02:24(1年以上前)

とりあえずスループット15MHzのルータですから実用上は
今のままでも問題ないと思いますよ。
yahooBB12Mといっても12M出るわけではないので。

書込番号:1058786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/11 03:47(1年以上前)

私は、このスルプットをHPで確認してるものだと思っていました。だから、理論的な話をしていました。

どちら理論上速度が出ると言うなら、ルータで速度が低下すると言うことはありません。
もし、将来もっと早いxDLやFTTHにして、このルータのまま使用するならこのルータのせいで速度が低下するだけなので。もしかすると来年ぐらいに出てくる16Mなら少しADSLの速度が低下すると考えるなら使えますね。とりあえず、16Mぐらいまではルータのせいで速度が低下するということはないので買い換える必要はないですね。
もし、将来買い換えることになっても、このルータは無線対応のものなので、IEEE802.11bの早さの11MでよければAPととして利用可能になります。今現在IEEE802.11aには対応していないので・・・

書込番号:1058862

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかみか♪さん

2002/11/11 10:00(1年以上前)

て2くんさん、たかろうさん、ご親切にありがとうございます!!「スルプット」と言う言葉すら知らない私です。。。でもお二人のアドバイスのお陰様でとても安心しました!yahoo12Mが開通しましたらこの場にてご報告させていただきます。ありがとうございました♪

書込番号:1059111

ナイスクチコミ!0


D.Togoさん

2002/11/12 00:58(1年以上前)

>スループット
参考まで
  ↓
http://japan.cnet.com/Help/manual/1110.html

書込番号:1060540

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかみか♪さん

2002/11/12 10:32(1年以上前)

D.Togoさんありがとうございます!皆さん本当に親切!!!!
NECさんに聞いても難しい言葉ばかりでチンプンカンプン(笑)
もっと早くにこの掲示板に辿り着けばよかった。。。
いよいよ明日開通予定です!結果報告しますね♪

書込番号:1061237

ナイスクチコミ!0


みかみか♪♪さん

2002/11/14 11:01(1年以上前)

みなさ〜ん!こんにちは!「みかみか♪」で入力出来なくなっちゃいました。
お陰さまで、yahooBB12M繋がりました!AtermWBR75Hもちゃんと経由しています!速度ですが、下り3800Kbps前後・上り750kbps前後出ています!フレッツADSL1.5Mの時から比べると、下りで3倍・上りで2倍くらいになりました!数字の理論上の結果には程遠いですが、yahooさん曰く、私の場合の線路条件は、線路距離長2630m・伝送損失46dBなのでそんなものでしょう!とのことでした。。。なんのことだか分かりませんでしたが、早くなったことの体感はできましたのでひと安心ヽ(^o^)丿これも全て皆様のお陰です!余計な出費を防ぐことが出来ました。。改めましてありがとうございました<(_ _)>

書込番号:1065368

ナイスクチコミ!0


みかみか♪♪さん

2002/11/14 11:03(1年以上前)

ついし〜〜ん!しかも男の子の顔になっちゃった。。。

書込番号:1065372

ナイスクチコミ!0


マジてっちさん

2002/12/01 17:39(1年以上前)

伝送損失46dBでそのスピードが出るなら、上出来でしょう。

書込番号:1102898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FW制限

2002/10/31 16:52(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 ファンレスさん

WBR75HってinもoutもFW制限かけられるのですか?

書込番号:1036116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーター+HUB

2002/10/15 14:14(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 たなchinさん

HUBは持っており、インターネットに接続するPCを4台よりも多くしたいのですがこのルーターはルーターの下(LAN側)にHUBをおいて何台くらいまでインターネット接続できるのでしょうか?

書込番号:1002757

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/15 14:27(1年以上前)

下4バイトで単純に考えたら、
0,1,255を抜かして253台

書込番号:1002782

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/15 14:31(1年以上前)

クラスCの場合です。

書込番号:1002785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 ACCA富士通モデムぼろい!!さん

ACCA富士通ADSLルータ付きモデムでWBR75Hの接続について
下の方にもありましたが、
ADSLルータ付きモデム(WANポート)とWBR75H(WANポート)をストレートでつないでます。
DIPSWは通常モードです。
できればルータ昨日はWBR75Hの方を有効にして、モデムをブリッジモデムとして
設定してみたいのですが、できますか?

書込番号:948582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/17 13:58(1年以上前)

ACCA富士通モデムぼろい!! さん、こんにちわ。

モデム設定画面のルータ/ブリッジモード設定画面で変更できると思います。
但しやった事ないのでうまく動くかは解りません。m(__)m

書込番号:948736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/09/17 14:06(1年以上前)

ACCAも最近はPPPoEでの認証にも対応してきているようなので、モデムをブリッジモードに切り替えればおそらくは可能だと思います。ひょっとするとプロバイダによって違うかもしれませんが・・・。

書込番号:948746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 こりこりこさん

質問させてください。

AtermWBR75H を購入してJCOMで複数PCを接続しようと考えています。
(無線LAN機能は当面は未使用の予定)

しかし、
 ・ケーブルモデムと複数台のPCの場所が離れているが、
  それらをつなげる十分な長さの10BASE-Tケーブルが
  1本しかない(短いのはいっぱいある)。
 ・あまったHUBが1台ある。
という状況なので、以下のようにケーブルモデムと複数PCの間に
HUB1台をはさんで利用しようと考えています。

この方式で複数PCで同時にインタネット利用が可能でしょうか?


ケーブルモデム
  |
  |
 HUB
| | | |
| | | |
PC PC PC PC


なお、JCOMはIPアドレスを自動取得する利用方式です。

また、上記の接続形態がAtermWBR75H 以外のルータでも一般的に
可能なのか不可能なのかも教えてください。


以上よろしくお願いいたします。

書込番号:943376

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こりこりこさん

2002/09/14 21:12(1年以上前)

図が間違っていたので訂正します。
失礼しました。


ケーブルモデム
  |
  |
 ルーター
  |
  |
 HUB
| | | |
| | | |
PC PC PC PC

書込番号:943387

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/14 21:38(1年以上前)

普通に考えて本ルータでも他ルータでも問題ないです.

書込番号:943433

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/14 21:46(1年以上前)

一般的に可です。

だって、LAN側に1ポートしかないルーターもあるでしょ?
(ひょっとして今はないのかなぁ)

書込番号:943457

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/14 22:02(1年以上前)

そもそも、ルーターのLAN側にポートが複数あるものは、
ルーターとハブが一体になっているだけです。
(プロ用の機種はそうでないものもある。)

書込番号:943491

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりこりこさん

2002/09/22 03:21(1年以上前)

回答ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:957627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイステーションBBとの対応について

2002/09/01 02:35(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

スレ主 Koumei_forさん

WBR75HでプレイステーションBBは使用可能ですか?
誰かご存知でしたらおしえてください。
ちなみにプロバイダは「ぷらら」です。
宜しくお願いします。

書込番号:919684

ナイスクチコミ!0


返信する
へもやんさん

2002/09/07 19:43(1年以上前)

Koumei_forさん
WBR75HでプレイステーションBBの利用は可能です。
但し、無線(WL11E使用)での場合のみです。
有線で接続する場合には、現状のファームウェアのバージョンでは、
まず接続することは不可能です。
私のケースは、有線で接続したパターンですが、
これも、NECから暫定版のファームウェアを
なんとか入手して接続している状況です。(制限等あります。)
NECとSCEのサポセンの行き来でようやく
接続できたものですので、
もし、WBR75Hを購入しようと考えられているのであれば
その辺り(サポセンとの交渉)も含めてよく検討されたほうがいいでしょう。
なお、プロバイダに関しては特に気にすることはありませんので。

書込番号:930052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koumei_forさん

2002/09/28 22:24(1年以上前)

へもやんさん、お答えありがとうございます。
またお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
紆余曲折の末なんとかBBでの接続が出来ました。
PS2BBのサイトやNECへ幾度かの質問をして、結構時間がかかってしまったのですが、とても親切に対応していただけました。
いまはパッチが出ているようなので安心です^^。

書込番号:971113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75Hを新規書き込みAtermWBR75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H
NEC

AtermWBR75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75Hをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る