AtermWBR75H+WL11CA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CAの価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CAのレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CAのクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CAの画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CAのピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CAのオークション

AtermWBR75H+WL11CANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CAの価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CAのレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CAのクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CAの画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CAのピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

AtermWBR75H+WL11CA のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CAを新規書き込みAtermWBR75H+WL11CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックで使用開始

2002/08/12 22:49(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 軽いノリさん

Air Port ベースステーションは高いし、困ったと思って、kakaku.comを見比べ、これにしました。iBookにはAir Mac Cardを入れ、PowerMac 8600には、このルーターと直結しました。
最初、両方を同時に使うことができませんでしたが、NTTのADSL接続ツール
を削除して、簡単接続何とかで接続したらOKでした。
テレビを見ながら、リビングで家内の話しをききながら
いつでもどこでもインターネットです。

書込番号:886336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不安定?

2002/08/10 20:36(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 たまごん2さん

はじめまして。
現在ダイヤルアップからyahoobb12Mの導入を検討しています。
電波を通しにくい鉄筋コンクリート(ALC)の1階にルータを配置し、
2階にノートパソコン+LANカードを予定しています。
NECのWBR75HとBuffaloのAirStation,WLAR-L11G-Lの
どちらかと迷っているのですが、某カメラ量販店でWBR75Hは非常に不安定
との説明がありました。(理由は、NECは無線LANは専門分野ではないという
納得できない理由でした。)
WBR75Hは本当に不安定でしょうか?実際に使用されている
方のご意見を頂戴できればと考えております。
また、鉄筋コンクリート越しの無線LANをされている方で
WBR75Hを利用されている方にも
ご意見をいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:882506

ナイスクチコミ!0


返信する
きたきつね196さん

2002/08/11 15:45(1年以上前)

僕はAtermWBR75H/Bと3CRSHPW196-AP(3CRWE62092Aの後継)を使ってますが、特に接続が不安定ということはありません。
 WBR75H/Bを選んだのは、縦型、電源内蔵、廉価(1ヶ月検討、店頭までBLW-03FAと悩んだ)だからです。NECは子機が高いのですが、最初から3Com(通信強度大)に決めていたので問題ありません。相性が心配だったのですが、今のところWEP128bit以外はOKです。
 通信強度を気にしておられるようなので、縦型ならYAMAHAのRTW65b、横型ならI-O DATA
のWN-B11/BBRHと3CRSHPW196-APを組み合わせるというのでどうでしょう。
 RTW65bはスループット7.5M、WN-B11/BBRHはWiFi未対応という欠点はありますが。
http://www.waag.net/pub/dir/network/network_datacard/3com-3crwe62092a-jp/Q6RQDVHC9X.html
http://www.waag.net/pub/dir/network/network_wireless/yamaha-rtw65b-wlc/QV2C3EJDJN.html
http://www.waag.net/pub/dir/network/network_datacard/3com-3crwe62092a-jp/4AX9JQUAU7.html

書込番号:883892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 BB初心者さん

今使っているPCはFMV-BIBLO NE7/75 の2001夏モデルで、Windows Meです。今はダイヤルアップ接続で、これからブロードバンドを始めたいと思うのですが、無線で使用するには、BBルータはAtermWBR75H+WL11CAで大丈夫でしょうか? あと、このほかに準備しなければならないものをおしえてください!

書込番号:882233

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2002/08/10 23:25(1年以上前)

これと下の写真を比べて下さい。この製品についてです。
(1)http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007510&MakerCD=57&Product=AtermWBR75H%2BWL11CA

AtermWBR75H+WL11CA*2 についてです。
(2)http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007510&MakerCD=57&Product=AtermWBR75H%2BWL11CA%2A2

(1) は親機(PCカードは親機用)のみです。
(2) (1)にPCカード(パソコン接続用)が1枚入ってます。

つまり、FMV-BIBLO NE7/75 の2001夏モデルに無線LANカードが内蔵されていれば、
(1)を購入されればいいでしょう。

書込番号:882861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 へもやんさん

こんにちは、初めての書き込みです。
今度、家のネット環境をダイアルアップからADSLに変更する
ように計画しているのですが、
PCをワイヤレスLAN接続に変更して、
それとPS2でFF11をPlayする為、
このAtermWBR75H+WL11CAを購入して
環境を構築しようかと考えているところです。
PCの接続等は問題ないかと思っているのですが、
PS2側が果たして接続できるものかと不安です。
とりあえずは、スクウェアのホームページにはこの製品は
動作環境済みなのですが、
私が契約しているプロバイダーはPSBBの提携プロバイダーでは
ないので、コンテンツのみを提供しているプロバイダー(BIGLOBE)
と契約して、現プロバイダー→BIGLOBE経由で
ほんとに接続できるのかな?と思っています。
どなたか似たような環境で構築されている方がいらっしゃったら
問題ないかご教授頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:871477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WBR75H同士で無線LANできますか?

2002/05/14 16:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 栗ちゃんさん

ADSLモデムとパソコン1台が1階にあり、
2階にパソコンが2台あります。
それを無線でつなぎたいのです。

最初、1階にWBR75H、2階にWL11E+HUB
で考えていたのですが、
WBR75Hを2階でも使えれば1台でまとまる
と思ったのですが、できるでしょうか?

書込番号:712675

ナイスクチコミ!0


返信する
kohjiさん
クチコミ投稿数:19件

2002/05/14 16:20(1年以上前)

はじめまして。
これでお答えになるでしょうか?http://aterm.cplaza.ne.jp/broadband/list/list_w.html#wchukei
間違えていたら御免なさい。

書込番号:712681

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗ちゃんさん

2002/05/14 20:42(1年以上前)

kohjiさん返信ありがとうございます。

上記リンクはワイヤレスLAN中継機能のことですよね?
これはWBR75Hを中継地点として使う機能だと思うのですが、
この機能を使うと、WBR75H→WBR75H→WL11E
という接続になるように見えるのですが、、、


ワイヤレスLAN中継機能の下のほうにあるWAP機能(HUBモード)
を使えばWBR75H→WBR75Hという接続ができるような感じなのですが
どうなのでしょうか?
すみません専門用語がよく理解できなかったもので
よろしくお願いします。

書込番号:713040

ナイスクチコミ!0


kohjiさん
クチコミ投稿数:19件

2002/05/15 11:49(1年以上前)

ご質問の1台にまとめるのはWL11E+HUBをWBR75Hに、
無線でつなぐのは1階と2階の間のみと解釈してのお話です。
図中にある、2F LANのように各パソコンにWL11Eと同様に
WL11UまたはWL11CAを使ってすべてのパソコンを無線化することもできますし
WBR75Hには4つのETHERNETポート(HUB)がありますのでそれぞれ
パソコンを4台まで有線で接続することも出来ます。

WBR75H同士で無線LANできますか?→ワイヤレスLANを拡張できます。

勘違いしていたら御免なさい。

書込番号:714073

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗ちゃんさん

2002/05/15 16:34(1年以上前)

kohjiさんありがとうございます。

>ご質問の1台にまとめるのはWL11E+HUBをWBR75Hに、
>無線でつなぐのは1階と2階の間のみと解釈してのお話です。
そうですそのようにしたいのです。

>WBR75Hには4つのETHERNETポート(HUB)がありますのでそれぞれ
>パソコンを4台まで有線で接続することも出来ます。
接続できるのですね。

kohjiさん、本当にありがとうございました。

書込番号:714389

ナイスクチコミ!0


きよっさんさん

2002/08/04 02:10(1年以上前)

初心者ですみませんが、質問させてください。

栗ちゃんさんと同じ質問ですが、私の場合はISDN環境で
WBR75Hを2台使ったLAN拡張できますかという質問です。

接続状況としては、

ISDN→WBR75H(A)→WBR75H(B)

このうち、(A)と(B)をアクセスポイントにして
どちらからでも(A)につないだISDN回線経由で
インターネット接続を行いたいと思っています。

(A)からは普通にアクセスできるのですが、
(B)からは「親機が見えません」というようなエラーがでてしまい
接続できない状態です。
いろいろ設定を試してみましたがわかりませんでした。

原因として、

・(A)と(B)の接続ができていない
・ISDNではワイヤレスLAN中継機能を利用した接続ができない

のどちらかと思っているのですが、詳細などご存知の方がいらっしゃったら
ご教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:870501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何で?

2002/07/13 19:00(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 あぼ123456さん

TCP/IPプロタクトのプログラムが
入ってないくてらくらくアシスタントが起動できません。
とかでてきます。TCP/IPプロタクトってどうやっていれればいいのですかぁ?

書込番号:829151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/07/13 19:36(1年以上前)

NECのAtermの説明書に書いてあるので、そこでつまずくひとは、読んだ
ほうが良いとおもいます。
プロとコムのことです。

書込番号:829209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/07/13 19:37(1年以上前)

訂正 む〜る

書込番号:829211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H+WL11CA」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CAを新規書き込みAtermWBR75H+WL11CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA
NEC

AtermWBR75H+WL11CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CAをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る