AtermWBR75H+WL11CA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CAの価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CAのレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CAのクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CAの画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CAのピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CAのオークション

AtermWBR75H+WL11CANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CAの価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CAのレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CAのクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CAの画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CAのピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

AtermWBR75H+WL11CA のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CAを新規書き込みAtermWBR75H+WL11CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

わからないです・・・

2002/03/10 21:54(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

『[IP再取得]でもIP アドレスが表示されない場合は、ブロードバンドモデムがエラー表示していないか、またはWARPSTAR ベースの背面のブロードバンド接続ポート状態表示LED が緑点灯しているか確認してください。 』と書いてありますが緑点灯しています。通信状態も正常と書いてあります。なのにすぐに『ローカルモデムと接続』とういう表示が出て『IPアドレスの確認をしてください」といわれます。どうしたらいいのでしょうか?もう丸2日も戦っています・・・

書込番号:586850

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nepiさん

2002/03/10 22:17(1年以上前)

パソコンはLC9002Dです。無線LANしたいのです

書込番号:586907

ナイスクチコミ!0


スレ主 nepiさん

2002/03/11 12:23(1年以上前)

できました!ADSLモデムとワープスターが同じIPアドレスを持っているとできないらしのでルーター機能をひとつにしました。大変でした・・・

書込番号:587967

ナイスクチコミ!0


J.Hさん

2002/03/11 22:01(1年以上前)

詳しい解決方法を教えていただけないでしょうか…。

書込番号:588969

ナイスクチコミ!0


スレ主 nepiさん

2002/03/13 01:09(1年以上前)

上のスイッチをあけて3番をONにします。そうすることでルーターでなくハブ機能になるのでADSLモデムとは1ポートにつなげます。また、そうすると緑ランプがつかなかったので、ADSLモデムとの間にクロスケーブルも必要になりました。

書込番号:591745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子機について

2002/03/06 03:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 サモサモさん

この度無線LANを導入しようと思いまして
こちらの商品(WBR75H+WL11CA)に決めました。
ただデスクトップなので子機がWL11UかWL11Eということになったのですが
USBのほうとWL11Eのほうではどのくらい速度が違うのでしょうか?

現在使ってるPCを無線に、ということなのでLANポートがあるので
WL11Eの方がいいかなと思っています。

また上記以外でお勧めの子機がありましたらぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:577283

ナイスクチコミ!0


返信する
三太夫さん

2002/03/06 21:43(1年以上前)

USB子機を使用していますが、暗号処理をしなければメーカー発表
スループット4.6Mのフル速度が出ています。USB接続ではリソース
の消費が多いみたいですので予算があればWL11Eが良いかも知れません。
でも速度は変わらないと思います。

書込番号:578622

ナイスクチコミ!0


スレ主 サモサモさん

2002/03/06 23:33(1年以上前)

三太夫さん
レス有難う御座います。
なるほど、USBタイプでも結構な速度がでるのですね。
あまり予算がないのでUSBの方にしたいと思います。
どうも有難う御座いました。

書込番号:578883

ナイスクチコミ!0


三太夫さん

2002/03/07 05:00(1年以上前)

補足ですが、上記4.6Mは有線で5M以上出ている私の環境化
での場合です。例えば有線で4Mの場合、USBとWL11Eでどち
らが4Mにより近く出るかは不明です。

書込番号:579418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WBR75H/Bの無線LANについて

2002/01/06 02:25(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 てるぞーさん

WBR75H/Bを使用して、自作PC(Windows2000)を有線LANで、VAIO-SRX3(WindowsXP)を無線LANでそれぞれInternetに接続したいと思っています。

自作PCの方はWBR75H/Bのマニュアル通りに設定して、Internetに接続することが出来たのですが、VAIO-SRX3の方が下の書き込み、VAIOのマニュアル、WBR75H/Bのマニュアル等を参考にいろいろ試してみたのですが、接続できません。

VAIOのマニュアルを参考にしてワイアレスLANの設定をしたところ、VAIO側でWBR75H/Bを認識してネットワーク名(WARPSTAR-xxxxxx)も認識、接続状態になっているのですが、「ワイアレスネットワーク接続の状態」ウィンドウのサポートタブのTCP/IPの中がすべて<利用不可>になってしまいます。

らくらくアシスタントの設定でも「PCとWARPSTARベース間の通信を確立する」の接続方法でどれを選んでも次のステップに進むことができません。

こちらの方では同様の環境で接続できているかたがかなりいらっしゃるようなので、おわかりになるかたがいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:457609

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 てるぞーさん

2002/01/06 14:16(1年以上前)

自己レスです。

WindowsXPのブリッジの設定が悪さしていたようで、それを削除したところ無事に接続できました。

書込番号:458267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANで他PC参照ができない

2001/12/31 01:52(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 じゅーさん

無線LAN内蔵/有線LAB搭載WinXPノート(VAIO-SRX7)と有線LAN搭載Win98デスクトップをAtermWBR75Hを介してLAN接続しました。ノートを有線LANで接続するとデスクトップのファイルを共有可能ですが、無線LANではアクセス拒否され共有できません。
なぜこうなってしまうのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
XPにてLAN設定時に「推奨できないネットワーク構成」というメッセージが出ていましたがこれと関係あるのでしょうかね???

書込番号:448269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 hiro01eさん

すみません、手違いで発信してしまいました。 つづきです。
はじめて書き込みさせて頂きます。
NECのLC7001DとWBR75HBを購入して、ワイヤレスLANをやろうとしたのですが、
初心者のため設定がうまくい行かず困っております。
NEC Atermインフォメーションにtelしたのですが、すでにお休みとのこと、121wareにtelしたらルータのことまでは解らないとのことで、お正月にワイヤレスという目標がが危なくなってきました。
下記内容でどなたかおわかりになれば、ぜひ教えてください。
らくらくアシシスタントがあったので簡単かなと思いやっていたら、パソコンにLANカードを入れて下さいというstepが出てきました。
どうやらパソコン側のLANカードを入れるとドライバーをインストールしその先へ進むようなのですが、LC7001DはワイヤレスLAN内臓のためパソコン側のカードがありません。
そこで作業が止まっており、先に進めず今だ接続できていません。
この場面で私はどうすればいいのでしょうか?
もし簡単なアドバイスで先に進めるとうれしいのですが、誰か詳しい方教えて頂ければ助かります。

書込番号:446008

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2001/12/29 17:08(1年以上前)

どこかの無線LAN内蔵(良くある間違い、内[臓]!ではありません)ノートは、初期設定では無線LANを無効にしてあるとか。
NECのはどうなんでしょう、BIOSに設定項目あるので輪?。
マニュアルを確認されてみてはいかがでしょう(持ってないもので)。

書込番号:446025

ナイスクチコミ!0


違うかな?さん

2001/12/29 17:19(1年以上前)

121Wareのホームページでは、LC700/1Dの内蔵ワイヤレスLANは、
Aterm WB45RLと組み合わせられると書いてありますね。
WBR75HBを使うときは、内蔵のものをつかうのではなく、
WL11CもしくはWL11CAをPCカードスロットに入れるか、
WL11UをUSB接続するかしかないんじゃないでしょうか?
違ってたら、ごめんなさいね。

書込番号:446046

ナイスクチコミ!0


cycleさん

2001/12/29 18:31(1年以上前)

無線LAN内蔵のPCの場合は、PCにその内蔵無線LANを使うためのユーティリティーがついているはずなので、そちらからWBR75Hのネットワーク名を入力して設定します。

http://aterm.cplaza.ne.jp/topics/warpstar-wirelesslan.html

の中ほどに内蔵無線LANの設定方法が載っています。ご参照くださいね。

書込番号:446149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2001/12/30 18:22(1年以上前)

今、LC700でワイヤレスLANを使用しています。
ルータは、1世代前のモデルのAterm WBR45RLです。
ですので、以下の説明もhiro01eさんの場合とはちょっと異なるかも
しれませんので、それをご承知おきください。

ワイヤレスLAN内蔵タイプPCへのの設定は、ルータ側に全く説明が
ないので、とてもわかりにくいのですね。
ただ、PCのマニュアルには、ちょっとだけ説明があります。
「もっと知りたいパソコン」の96ページから、特に101ページから
をよくお読みになれば、分かると思います。
また、PC本体に入っている設定マニュアル
(C:\OPTIONS\WIRELESSLAN\WS-SETSUZOKU\WARPSTAR.HTM)も、
接続には大きな助けになると思いますので、ご参照ください。

書込番号:447593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LC7001DとWBR75HBのつなぎ方教えて下さい。

2001/12/29 16:29(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 hiro01eさん

はじめて書き込みさせて頂きます。

書込番号:445957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H+WL11CA」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CAを新規書き込みAtermWBR75H+WL11CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA
NEC

AtermWBR75H+WL11CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CAをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る