AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2002/03/09 16:16(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 daiki1003さん

はじめまして私はWDR85FHを使っていますが、
WDR75Hにモデムが内蔵されたものと考えてください。
パソコン2台でUSBと無線で接続しているのですが、
無線では正常にネットが出来ますが、
USB接続では親機を見つけることすら出来ない状態になってます。
見つけているときもあるのですが、そのときはほとんど速度が出ていません。
ちなみにドライバなどの設定やマニュアルに記載されている
対処方法は一通りやってみています。
誰か分かる人いませんでしょうか?

書込番号:584189

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 daiki1003さん

2002/03/09 17:02(1年以上前)

OSはUSBを使おうとしている方は、win98se
で無線LANのほうはwin98です。

書込番号:584259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イーアクセス8MでWBR75H

2002/03/06 21:57(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 あなごパスタさん

どなたか教えてください。
イーアクセス8Mに入る予定です。
無線LANがしたいのですがWBR75Hって
イーアクセス8Mでも問題ないのでしょうか?
1.5Mだと可能とHPにあったのですが
8Mは評価予定のまま・・・

書込番号:578660

ナイスクチコミ!0


返信する
NIKIPONさん

2002/03/08 12:11(1年以上前)

ADSLモデムが内蔵の機種は、ACCA とか eAccessとかフレッツ・ADSLとかADSL事業者との相性を気にしますが、ルータはあまり気にしなくても大丈夫です。 
レンタルか認定で提供されるADSLモデムは、大抵がブリッジタイプか、ルータタイプで 10BASE-Tで接続する物なので、ブロードバンドルータと言って店頭で販売されているほとんどのメーカのものはそれほど苦労なく接続可能です。
ワイヤレスLANのルータも同様それほど考えなくてよいと思います。

書込番号:581906

ナイスクチコミ!0


スレ主 あなごパスタさん

2002/03/08 12:51(1年以上前)

NIKIPONさん、ありがとうございます。
いろいろ検討して見ます。

書込番号:581965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

何故かな?

2002/03/05 11:25(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 かんぺいさん

WBR75HとWL11CA 3枚でADSLを使っています。しかし有線・無線ともADSL回線に繋がりますが LANが使えません。TCP/IPのプロパティーの項目も全てマニュアル通りやってますが、何処か間違っているのでしょうか?

書込番号:575382

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/05 11:49(1年以上前)

グループが違うとか
ファイヤーウォールソフトが入ってるとか・・・。

書込番号:575405

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんぺいさん

2002/03/05 13:04(1年以上前)

早速、レス戴きまして 有り難うございます。ワークグループは統一されています。ファイヤーウォールソフトでは、ウィルスバスター2002を使ってます。
解除してみましたが変化ありません。普通、マイネットワークに自分のPC名が出ると思いますがそれも出ません。ちなみにOSはMeです。

書込番号:575508

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/05 13:33(1年以上前)

じゃあ、
「マイクロソフトネットワーク共有サービス」が入ってないのかな?

書込番号:575558

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/05 13:37(1年以上前)

LANは使えてるじゃん。
ネットワーク上のファイルを使いたいということでしょうか。
パスワードも適切に設定しないと駄目なこともあります。

書込番号:575566

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんぺいさん

2002/03/05 13:55(1年以上前)

MIFさん、きこりさん 有り難うございます。
マイクロソフトネットワーク共有サービスは入ってます。
きこりさんの言われるとおり、各PC間のファイルを共有したいんです。
パスワードのことが書かれてましたが、ログインの際はパスワード無しでOKを
押してます。これがいけないんでしょうか?

書込番号:575596

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんぺいさん

2002/03/05 14:46(1年以上前)

自己レスです。
しかたがないのでNetBEUIを入れたらファイルの共有が可能になりましたが、
こんな事で良いのでしょうか?

書込番号:575680

ナイスクチコミ!0


義太夫さん

2002/03/05 22:40(1年以上前)

私もかんぺいさんと全く同じだったので、NetBEUIを入れて使っています。
本来いらないはずですよね。なんでかな?
うちのOSはWindows2000です。
私はパスワードを設定しているのでログインのパスワード有無は関係ない
のではないでしょうか。
ネットワークのパスワードというのはログインとは別にあるのですか?

書込番号:576623

ナイスクチコミ!0


じいじさん

2002/03/05 23:34(1年以上前)

IEもしくはエクスプローラのアドレス欄に、
\\コンピューター名\\フォルダー名 と入れてエンタ−してみてください。
例)相手のコンピューター名が HOME_PC でフォルダー名が PUB の場合
\\HOME_PC\PUB
モチロン指定先のフォルダーはあらかじめ共用させておきます。
れっつとらい!

書込番号:576801

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんぺいさん

2002/03/06 01:25(1年以上前)

一旦、NetBEUIを外して じいじさんの言われる通りやってみましたが、ダメです。本当に困ったもんです。

書込番号:577116

ナイスクチコミ!0


じいじさん

2002/03/06 23:05(1年以上前)

だめですか?お役にたちませんでした。ごめんなさい。
私もOSはMeですがTCP/IPのみで問題ありません。どこが違うのでしょう?あと思いつく事は...WARPSTARアクセスマネージャーはローカルルータへ接続状態となっていますよね?

書込番号:578837

ナイスクチコミ!0


hisa66さん

2002/03/08 01:09(1年以上前)

ルータが、ちゃんとDHCPサーバ(IPアドレス割り振り)の機能を果たしていないのでは?
Meでしたら、「ファイル名を指定して実行」で”winipcfg.exe”を入力してみてください。デフォルトなら、IPアドレスが198.168.0.Xとなっているはずです。表示されていなければ、TCP/IPでは接続できません。
WARPSTARの設定を見直してみましょう。確認はwinipcfg.exeでできますし、開放→再取得でIPドレスが取得できれば、めでたくネトワーク環境が構築できるはず。
少し時間がかかっても、最後までがんばってくださいね。

あ、そうそう。もちろん、TCP/IPは”自動取得”ですよね?

書込番号:581374

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんぺいさん

2002/03/09 17:11(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス有り難うございました。未だに解決しておりませんが最初から設定しなおしてみます。

書込番号:584275

ナイスクチコミ!0


ktmr27さん

2002/03/10 20:14(1年以上前)

かんぺい さん
 今、LANを使ってファイルの移動をしようとしたら、使えなくなっていました。前は共有ファイルも認識できたのですが、どうも、同じようにマイネットワークに共有フォルダが表示されなくなっています。したがって、どこかでおかしくなってしまったようです。特別にいじったりはしませんでしたが、二回ほど切断されてIPの取得などの操作をしたことがあります。

 OSはWIN Meです。もし、解決しましたらお教えください。こちらもいろいろと調べて見ます、分りましたら発表します。最初は使えていても突然使えなくることがあるのですね。まいりましたよ。

書込番号:586638

ナイスクチコミ!0


ktmr27さん

2002/03/11 11:50(1年以上前)

報告です。
私の場合はCATVにWBR75H/Cでディスクトップは有線LAN、ノートは無線LANでつないでいます。最初、ファイルとプリンターの共有は取説のとおりに設定しましたら、即使えるようになりましたが、上記のように使えなくなったのですが。

 今、いろいろと調べてみてどうやらコンピュータ名があやしいことがわかり、二台とも新しい名前に書き換えて再起動しましたら認識するようになり以前のようにつかえるようになりました。あとディスクトップのパソコンのデバイスドライバのネットワークアダプタの中にあるダイヤルアップアダプタを使用不可に設定しました。最初のセットアップの時に邪魔していたので使用不可にしていたのがいつのまにか外れていました。

 どうも、現在使っていないネットワークアダプタは使用不可にして、使用するのだけにしておいた方が良いような感じです。

 と言ったところですが、原因はコンピュータ名にあったような気がします。
それからパスワードやウイルス関連のソフトなどは使っていません。
以上が私の解決方法でした。

 マイネットワークをダブルクリックしたらいろいろの原因で開けませんとの忠告が出てそのヘルプをクリックして調べていったのですが面倒になり途中でやめてしまいました。解決しない場合はこの方法も試してみるのも良いかと思います。

書込番号:587923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

らくらくアシスタント

2002/03/04 22:16(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 布袋尊さん

WBR75Hに添付されているWARPSTARのユーティリティがWINMeで
バグりますが、みなさんはいかがでしょうか?
WIN XP,W2K,WIN 98では問題ないのですが・・・。
経験のある方、対処の仕方などお教えいただくと有りがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:574458

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/04 23:02(1年以上前)

ここでは、個々の具体的な話は無理ですが、
HPのAtarmStationを訪れれば、
様々な対処法が見つかりますよ。

書込番号:574593

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/06 21:30(1年以上前)

その後解決しましたか?具体的には、こちらで調べることができます。
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/7585_okomari.exe

書込番号:578590

ナイスクチコミ!0


スレ主 布袋尊さん

2002/03/08 01:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。
しかし、有益な手がかりはありませんでした。
デュアルブート環境でのXPでは問題なく稼働していますので、
Meでの使用はやめました。
ありがとうございました。

書込番号:581367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ルーターと無線ラン?

2002/03/03 17:58(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 イリヤクリヤキンさん

すみません質問なのですが?
MELCO WLS-L11GS-Lなどの無線ランと
このAtermWBR75H+WL11CA*2のルーターとの
違いはどこなのでしょうか
初心者なので変な質問かもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:572087

ナイスクチコミ!0


返信する
怪傑黒頭巾さん

2002/03/03 18:38(1年以上前)

やっと、思い出しました。
ナポレオンソロ

書込番号:572146

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/03 20:00(1年以上前)

一緒だよ。これの方が性能が良いですが。

書込番号:572257

ナイスクチコミ!0


スレ主 イリヤクリヤキンさん

2002/03/04 01:26(1年以上前)

ナポレオンソロを知っている人がkakaku.comにいるとは・・・
それはともかく、 AtermWBR75H+WL11CA*2を買ったほうが良いのですか?
違いが分からないもので・・・
他にYAMAHAにも良いのがあるとか・・・
宜しければ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:573060

ナイスクチコミ!0


三太夫さん

2002/03/04 07:56(1年以上前)

イリヤクリヤキン=デビット・マッカラム
ナポレオンソロ=ロバート・ボーン

トピネタ以外で失礼しました。

書込番号:573332

ナイスクチコミ!0


怪傑黒頭巾さん

2002/03/05 20:26(1年以上前)

今度は、三択ですか。
三択なら、やっぱり竹下景子でしょう。
あのころの、大橋巨泉はまともだったけどなぁ。

書込番号:576285

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/09 22:50(1年以上前)

だから、入ろうと思うADSLが対応していれば、買えばいい。
というか、WLS-L11GS-Lは高い割に、性能が悪いよ。
で、AtermWBR75H+WL11CA*2な訳。分かりましたか。
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/imageview/images665415.gif.html
等を参考に。この製品については、過去のログの中。

書込番号:584856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

*2って?

2002/03/03 11:32(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 ADSL導入予定者。さん

初めて書き込ませていただきます。
ここの価格表示で、AtermWBR75H+WLCAとAtermWBR75H+WLCA*2と
ありますが、カタログに載っているPA-WBR75H/Cはどちらなの
でしょうか?*2と言うことは、子機用カードが2枚入っている
と言うことなのでしょうか?しょうもない質問かと思いますが、
アドバイスお願いします。

書込番号:571464

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/03/03 13:44(1年以上前)

>*2と言うことは、子機用カードが2枚入っていると言うことなのでしょうか?
そのようです。
カタログでご存じのようですが、ルータ本体のみの75H・本体+無線LANカード1枚の75H/B・カード二枚の75H/Cがあります。
B・Cはオプションの無線LANカードをプラスしたセット商品というスタンスですから、その75H/Cを*2と表記してあるようです。

書込番号:571646

ナイスクチコミ!0


ラジこんさん

2002/03/03 23:35(1年以上前)

こだぬきさんの言われているとおりだと思いますが、注意が必要なのは、無線LANを組むには無線LANカードの1枚は本体に装着する必要があります。
ですから、子機用2枚というより、本体用1枚、PC用1枚ということになります。

書込番号:572744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADSL導入予定者。さん

2002/03/04 22:50(1年以上前)

こだぬきさん、ラジこんさん、レスありがとうございます。
なるほど。75H/Cは*2の方なんですね。
ラジこんさんがおっしゃられていることも、私がもしやと
思っている事でした。本当にありがとうございました。

書込番号:574543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る