このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
このワープスター、カタログ、HPを見てもイーアクセス対応とは
書いてません。しかし、HPの対応表を見たところ、ブロードバンド接続
ポートはOKと書いてあるのですが、イーアクセスで使えるのでしょうか?
使用されてる方教えて下さい。
0点
2001/12/21 14:07(1年以上前)
>HPの対応表を見たところ、ブロードバンド接続
ポートはOKと書いてある・・http://aterm.cplaza.ne.jp/topics/bbprovider/bbport/adsl.html
すなわち使えると言うことです。
RS232Cのリンクポートに間違えて接続して使われると思われないように
あえて「ブロードバンド接続ポート」(=10BASE-T ETHERNET )に
接続できると言うことを書いてあるのでしょう。
ないように
書込番号:432836
0点
有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
2001/12/16 02:22(1年以上前)
私も聞きたいです。
現在YahooBBで400Kbps(有線)しか出ていません。
メルコ(WLS-L11GS-L)を見にヤマダ電機に行ったら、NECを薦められました。
どちらがいいか迷っています。
どなたかアドバイスを!
書込番号:425887
0点
2001/12/16 02:34(1年以上前)
>どちらがいいか迷っています
YANMAHA RTW65bがいいよ。
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTW65b/index.html
書込番号:425903
0点
2001/12/16 02:35(1年以上前)
訂正 YAMAHA
書込番号:425905
0点
2001/12/16 23:00(1年以上前)
ハコには
YAHOO!BB対応
フレッツADSL対応
と書いてありますよ。(さっき目で確認)
私は、フレッツADSL(withWinXP)ですが、何の問題もありません。
書込番号:427063
0点
2001/12/16 23:06(1年以上前)
BM318さん
私は会社でメルコのBLR2-TX4+WLI-PCM-L11Gでの設定を試みましたが、設定のしやすさならNECの勝ちです。取説も分かりやすいし。
速度は...フレッツADSL(1.5M)ではどちらが優れているか分かりません。
カタログでは実効15Mbpsと謳っているけれど、本当のところは、雑誌のベンチマーク待ちですかね。
でも私、後悔はしていません。
書込番号:427076
0点
2001/12/19 18:11(1年以上前)
YahooBBで快適に使用中です。 筐体デザインもかっこいいし、最高に気に入っています。
書込番号:429995
0点
2002/01/08 15:57(1年以上前)
大丈夫です。私も快適に2台のPCで使用中で初心者にもわかりやすかったと思います。
書込番号:461794
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



