AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イーアクセス8MでWBR75H

2002/03/06 21:57(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 あなごパスタさん

どなたか教えてください。
イーアクセス8Mに入る予定です。
無線LANがしたいのですがWBR75Hって
イーアクセス8Mでも問題ないのでしょうか?
1.5Mだと可能とHPにあったのですが
8Mは評価予定のまま・・・

書込番号:578660

ナイスクチコミ!0


返信する
NIKIPONさん

2002/03/08 12:11(1年以上前)

ADSLモデムが内蔵の機種は、ACCA とか eAccessとかフレッツ・ADSLとかADSL事業者との相性を気にしますが、ルータはあまり気にしなくても大丈夫です。 
レンタルか認定で提供されるADSLモデムは、大抵がブリッジタイプか、ルータタイプで 10BASE-Tで接続する物なので、ブロードバンドルータと言って店頭で販売されているほとんどのメーカのものはそれほど苦労なく接続可能です。
ワイヤレスLANのルータも同様それほど考えなくてよいと思います。

書込番号:581906

ナイスクチコミ!0


スレ主 あなごパスタさん

2002/03/08 12:51(1年以上前)

NIKIPONさん、ありがとうございます。
いろいろ検討して見ます。

書込番号:581965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

らくらくアシスタント

2002/03/04 22:16(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 布袋尊さん

WBR75Hに添付されているWARPSTARのユーティリティがWINMeで
バグりますが、みなさんはいかがでしょうか?
WIN XP,W2K,WIN 98では問題ないのですが・・・。
経験のある方、対処の仕方などお教えいただくと有りがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:574458

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/04 23:02(1年以上前)

ここでは、個々の具体的な話は無理ですが、
HPのAtarmStationを訪れれば、
様々な対処法が見つかりますよ。

書込番号:574593

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/06 21:30(1年以上前)

その後解決しましたか?具体的には、こちらで調べることができます。
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/7585_okomari.exe

書込番号:578590

ナイスクチコミ!0


スレ主 布袋尊さん

2002/03/08 01:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。
しかし、有益な手がかりはありませんでした。
デュアルブート環境でのXPでは問題なく稼働していますので、
Meでの使用はやめました。
ありがとうございました。

書込番号:581367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WinMXの設定方法

2002/03/01 07:43(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

WBR75HでWinMXを使用するには、どのような設定をすればいいのでしょうか?
使ってる方いますか?

書込番号:567444

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2002/03/01 11:32(1年以上前)

デフォルトの場合、TCP6699 UDP6257を許可するかWinMXをポート0設定で使う。

書込番号:567629

ナイスクチコミ!0


tonbi7さん

2002/03/06 01:02(1年以上前)

MXですか。
この3月からファイルの共有をするだけで違法とか...
それとくれぐれもウィルス感染には気をつけて下さいまし。
悪意のある人が結構ウィルス入りのファイルをアップしてるとか。

書込番号:577064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISDNの一時利用⇒ADSLへ

2002/03/03 08:47(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 ゴロー56さん

はじめまして初心者の質問です。
現在ISDNにてインターネットを楽しんでいるのですが、5月末に当地でもADSLができるようになります。WBR75HやWDR85FHはISDNのルーターとして5月までの間利用することも可能なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

書込番号:571289

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/03/03 11:32(1年以上前)

http://aterm.cplaza.ne.jp/broadband/list/list_w.html#ex_ta
この商品のメーカーHP、価格.comからすぐ行けましたよ。
ISDNモデム、繋げるみたいですね。ですから、今買っても損はないということでしょうか。

書込番号:571465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴロー56さん

2002/03/03 15:13(1年以上前)

トリプルクラウンさん早々なレスをありがとうございました。
購入してみます。ご親切に感謝です。

書込番号:571778

ナイスクチコミ!0


徹夜→朝一パチさん

2002/03/04 00:34(1年以上前)

もう買っちゃいました?この機種で使えるTAって限られてるから、メーカーHPで要確認ですな。家はそのパターンでISDN→ADSLに移行したよん。当然確認済みでしょうが開通するADSLがこの機種に対応してないと無駄な買い物ですよ。

書込番号:572923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴロー56さん

2002/03/05 20:38(1年以上前)

徹夜→朝一パチさんありがとうございます。・・・WDR85を買っちゃいまいた・・その後HPにて確認しましたが・・何とか対応しているようでした。
少しビビリました。ありがとうございました。

書込番号:576319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

*2って?

2002/03/03 11:32(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 ADSL導入予定者。さん

初めて書き込ませていただきます。
ここの価格表示で、AtermWBR75H+WLCAとAtermWBR75H+WLCA*2と
ありますが、カタログに載っているPA-WBR75H/Cはどちらなの
でしょうか?*2と言うことは、子機用カードが2枚入っている
と言うことなのでしょうか?しょうもない質問かと思いますが、
アドバイスお願いします。

書込番号:571464

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/03/03 13:44(1年以上前)

>*2と言うことは、子機用カードが2枚入っていると言うことなのでしょうか?
そのようです。
カタログでご存じのようですが、ルータ本体のみの75H・本体+無線LANカード1枚の75H/B・カード二枚の75H/Cがあります。
B・Cはオプションの無線LANカードをプラスしたセット商品というスタンスですから、その75H/Cを*2と表記してあるようです。

書込番号:571646

ナイスクチコミ!0


ラジこんさん

2002/03/03 23:35(1年以上前)

こだぬきさんの言われているとおりだと思いますが、注意が必要なのは、無線LANを組むには無線LANカードの1枚は本体に装着する必要があります。
ですから、子機用2枚というより、本体用1枚、PC用1枚ということになります。

書込番号:572744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADSL導入予定者。さん

2002/03/04 22:50(1年以上前)

こだぬきさん、ラジこんさん、レスありがとうございます。
なるほど。75H/Cは*2の方なんですね。
ラジこんさんがおっしゃられていることも、私がもしやと
思っている事でした。本当にありがとうございました。

書込番号:574543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

★専用回線でもつかえますか?★

2002/02/15 15:06(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 ちゅうちゅうさん

今住んでいるマンションはOCNの専用回線が引いてあります。
たぶんマンションまで専用線できて、ルーターで各部屋にIPアドレスごとに
分けています。この場合部屋にWBR75Hを取り付けて有線または無線LANなど
同時にアクセスすることは出来るのでしょうか?
説明しにくいのですが簡単に言うと、
グローパルIP → マンションのルーター → ローカルIP →
部屋のルーター(WBR75) → ローカルIP → PC
といった接続は可能なのか?

書込番号:538496

ナイスクチコミ!0


返信する
まつこさん

2002/02/18 12:38(1年以上前)

マンションにルーターがあるのなら、ハブだけ
でいいのでは?
わざわざWBR75を使うこともないのでは?
セキュリティ上はいいでしょうけど・・・

書込番号:544966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅうちゅうさん

2002/03/04 12:03(1年以上前)

マンションについてるルーターだけで複数のパソコンを同時にネットにつなげることはできるんですか?
各部屋には一つのIPアドレスしか割り当てられていないので不可能だと思うのですが。

書込番号:573541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る