

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月20日 17:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月21日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月20日 18:47 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月11日 23:01 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月28日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
初期の時はあまりにも表示スピードが遅いですからね。今回でUPnP対応になったみたいですね。まだアップしてないが
書込番号:726490
0点



2002/05/21 21:35(1年以上前)
>初期の時はあまりにも表示スピードが遅いですからね。
そうですね。
ようやくまともになったという言葉の方が適切かもしれません。
書込番号:726508
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


ねこ♪さん、こーたろーのパパさん、以前ご指導ありがとうございました。おかげさまをもちまして、4月16日にADSLが、あまりにもあっけなく開通しました。NECのマニュアルどおりに設定したら簡単に設定できました。現在XPを無線で98SEを有線で接続していますが、無線で1.3Mくらい、有線で1.2M弱くらい速度も出ていてとても快適です。無線も最初はアンテナのバーが2本でしたが、1.5Mくらいをいろいろ動かしていたらすべてバーが立つほどに調整できました。2回の床が鉄筋コンクリート造りなので心配していたのですが、杞憂に終わり大変快適です。ありがとうございました。
0点


2002/04/20 18:47(1年以上前)
matusyouさん、ADSL無事開通おめでとうございます。
我が家は収容局から5.2kmという悪環境のため、700kbps程度しか出ませんので、うらやましい限りです。
またマンションで木製ドアを2枚通過しますので、XPのデスクトップの方は電波状況も悪く、非常に弱い〜中ぐらいをうろうろしてます。
無線の速度も11Mbps〜1Mbpsをうろついて、しょっちゅう親機を見失うという悲惨な状況、打開策はアンテナ設置か、WL11E導入かと検討しております。
でもWBR75H/Cはいい機種だと思います。
BB生活を楽しんでください。
書込番号:666819
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
初期設定のときソフトをインストールしなければいけないのは納得がいかないな・・・
ある程度マニュアルをみないでも使いやすくしてほしい・・・
ソフトを入れてそのソフトを使うことで操作をしやすくなってるのはいい点だ。
しかし、WEBページでの設定では表示速度が遅い気がしますね。MN128Slotinと比べると表示速度が遅かった。
0点


2002/04/11 08:12(1年以上前)
>ある程度マニュアルをみないでも使いやすくしてほしい・・・
確かに気持ちは解るけれど、ある程度知識をもっている貴殿のような人だからこそ逆に、
マニュアルを見ながらその通りに操作するという初歩中の初歩を
忘れずにいて欲しいとも思いました。
あんまり大声じゃいえませんが、マニュアルに書いてあるのにそれを見ないで
質問してきている人を、先ほどココで見かけたので、つい…(笑)。
ええとあれは、リンク先のPDFの69ページだったかな…ってココに書くな俺。
書込番号:650483
0点

マニュアルを開くのが面倒になってしまうんですよね・・・(笑)
大半のものはマニュアルをみないので・・・(笑)
書込番号:650520
0点


2002/04/11 09:29(1年以上前)
ま、貴殿は解らなきゃマニュアルをお開きになると思われますので問題なし。
後はその辺り、慣れた人と慣れない人両者に対してどうやってうまい事
使いやすくするかがメーカーの勝負どころですね。
書込番号:650534
0点

分からなかったらマニュアルを開くと言うことが出来ない人がいますからね・・・ それでも分からなかったら質問をしてもいいが・・・
マニュアルを見て挫折したことあるんですよね・・・(笑)見るのが面倒って・・・(笑) 少し見ただけで分かったから誰にも聞かなかったが・・・
書込番号:650541
0点


2002/04/11 17:48(1年以上前)
すみません、私は(面倒で)マニュアルも読まずに使っています。
マニュアルを読まずに使っている機器はたくさんあります。
しかし、何年も経ってからマニュアルを見て発見することがたくさんあります。
書込番号:651054
0点


2002/04/11 22:43(1年以上前)
同感です。(笑)
私も「分からなくなったら、マニュアルを見る。」って所あるもの。
書込番号:651585
0点

マニュアルって、日本製の物でも英文を直訳したようなの無いですか?
あれはやめていただきたいと思うんですけどね。
書込番号:651623
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


少し前にWBR75Hを購入し、安価な他社製LANカードを探していたのですが、
今日、富士通の無線LANカード(FWL11CARD)が¥3980で売ってたので思わず買ってしまいました。結果は何の問題もなく接続できました。ご参考までに。
0点


2002/03/23 23:07(1年以上前)
と言うことは、BLR2-TX4でも可能ですよね?
IEEE802にさえ対応してれば、メーカー関係ないって事かな。
書込番号:614402
0点


2002/03/23 23:30(1年以上前)
ということは、メルコのC/FタイプWLI-CF-S11Gも接続可能ですかね?
そのうちPocketPCのGFORTで使いたいと思っています。
だれかPocketPCでやった人いませんか?
書込番号:614456
0点


2002/03/24 00:14(1年以上前)
どこで買いましたか。
書込番号:614591
0点


2002/03/24 01:59(1年以上前)
便乗質問で失礼します。
お聞きしたいのですが、他社製のクライアントカードを使用する場合は
やはりNECのアクセスマネージャなどのソフトは使用できないのですか?
(そのカードメーカのソフトを入れることになる?)
私はダイヤルアップ接続も使用するのですが、これにはやはりNEC同士の
組み合わせ(ソフト、ハード共に)でなければ出来ないのでしょうか?
どなたかご教授願います。
書込番号:614857
0点


2002/03/24 03:50(1年以上前)
>通行人C様
アクセスマネージャーについては使えます。
基本的に他社カードを使用した場合、設定をNICで行うのと同様に行う必要があります
(純正カードとは最初の設定が違う)
但し、勿論ドライバに関しては、そのカードのものをいれておかなければなりません
サテライトマネージャーは使えたっけな…(自信なし)多分使えないと思ってください
書込番号:615005
0点


2002/03/24 08:35(1年以上前)
TMCさんへ
富士通のFWL11CARDで使用した場合、WEP(暗号化)での通信はできるのでしょうか?
書込番号:615181
0点


2002/03/24 13:45(1年以上前)
ふぅぅさん、ありがとうございます。参考になりました。
同梱のカードは、出っ張りが大きいのが欠点ですね・・・
書込番号:615573
0点



2002/03/25 00:50(1年以上前)
>A@奈良さんへ
地元(静岡)の店です。もうないと思いますが、
ヤフオクなどでも安く出品されていますね。
>栗不満さんへ
テストの結果、128bitWEP(暗号化)出来ました。
64bitはテストしてません。
書込番号:616873
0点


2002/03/25 19:59(1年以上前)
GREAT!
さっそく買おうかな、情報サンクスです。
書込番号:618210
0点


2002/03/28 20:28(1年以上前)
情報ありがとうございました。ヤオフク覗いてみます。
書込番号:624595
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


フレッツISDN環境。Win98SE*2で無線LANが実現しました。特にトラブルなし。強いていえば、付属のCD-ROMのアクセスマネージャのメモリーリーク問題でマシンが固まったことぐらい。今は最新版がUPされているので問題はなくなりました。使用状況は2Fに親機(窓側においてます)1Fに子機をおいています。
この掲示板を見なかったら危うくAtermWB45RLを買ってしまうところでした(ISDNならWB45RLでも十分だけど、(近い)将来性を考えるならこっちですね)
ということで、個人的には非常に満足できる商品です。
当然なのかもしれませんが、ブロードバンドでの使用がパンフ等に全面的にでていますけど、ISDNのみでの使用も可能です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
