有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
どなたかWBR75Hでサーバを構築したかたいますか?
私はapachでwwwサーバをしようと思っていろいろ設定したんですけど
ローカルではアクセスできるのに外からはアクセスできません・・・
ポート80をサーバPCのポート80へ転送してあげれば良いと思うのですが
だめみたいです(涙)
アドバイスしていただければ幸いです。。。
書込番号:475387
0点
2002/01/22 19:46(1年以上前)
詳細判りませんが、外から見えるグローバルIPアドレスを持っているのに
外から見えないと言う意味ですか?
書込番号:486739
0点
ちなみに...アクセスマネージャで制御している場合はサーバー側のPCから接続状態になっている必要があります。
待機中になっているとだめらしいです。
アクセスマネージャが接続状態でないと外からの通信も届かないようです。
書込番号:488956
0点
2002/02/06 14:25(1年以上前)
WBR75Hでサーバ試みてますがうまくいきません。電脳猫さん、そのあたりの情報をもう少し詳しくしりたいのですが、どこでお知りになられましたか。説明書は全然詳しくなくて、情報がなく困ってます。フレッツADSL1.5M、プロバイダはWAKWAKです。
説明書ではサーバ公開できると書いてるので、設定が悪いのだと思うのですが、いかんせん解説があまり詳しくないんですよね・・・。WWWとFTPのポートをローカルのPCにそのまま転送するように設定しているつもりなんですが、外部のマシンからアクセスできません。ルータが取得しているグローバルIPに外部からpingをなげると、pingは返ってはこないんですが、そのときルータのLEDが点滅しているのでアクセスしに来ていることは間違いなさそうです。
べあんさんはその後うまくいきましたでしょうか。他にも同様のことをやられている方いましたら情報よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:517749
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/02/27 5:08:40 | |
| 0 | 2003/02/12 16:03:03 | |
| 2 | 2003/02/01 8:20:22 | |
| 2 | 2003/01/25 0:55:16 | |
| 3 | 2002/12/26 9:34:27 | |
| 13 | 2003/01/02 12:11:48 | |
| 3 | 2002/12/14 1:37:28 | |
| 3 | 2002/12/08 15:16:24 | |
| 4 | 2002/12/03 22:53:53 | |
| 3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




