有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
らくらくアシスタントのstep1でいきなりつまずいてます。
ETHERNETケーブルでちゃんとルータとパソコンをつないで、
step1でETHERNETで接続と選択し、設定終了すると、エラーに
なってしまいます。ネットワーク診断を行うと、ネットワーク
アダプタが存在しませんとでてしまいます。LANボードは
PLANEX FW-100TX/TXLFASTEthernetAdapterが入っています。
しっかり動作もしています。認識ができないのでしょうか?
どうかお助け下さい〜。
書込番号:501355
0点
2002/01/29 22:54(1年以上前)
よくわからないですけど・・。
そのサイト「サーバーが見つかりません」となります。
書込番号:501559
0点
2002/01/29 23:22(1年以上前)
こんばんわ
「スタート」-「ファイル名を指定して実行」をクリックして
「winipcfg」を実行したときに「アダプタ」の一覧に
「PLANEX〜」は出てくるでしょうか?
そこに出てこないと、TCP/IPなどはきちんとネットワークコンポーネント
内にインストールされているか、またはバインドされているか?
などを確認することになると思います、デバイスマネージャでの
ネットワークアダプタの動作の確認はしたと思いますが。。
まずは、そこらあたりから確認したほうがいいと思います
書込番号:501652
0点
2002/01/29 23:31(1年以上前)
でてきませんでした・・・。
どうすればいいのですか?
すみません初心者なもので・・。
書込番号:501687
0点
2002/01/29 23:46(1年以上前)
LANカードのドライバは最新のものを入れましたか?
プラネックスのホームページを参照されたし。
もう一度ドライバを入れ直してみたらどうでしょうか?
書込番号:501724
0点
2002/01/29 23:54(1年以上前)
>LANボードはPLANEX FW-100TX/TXLFASTEthernetAdapterが入っています。
デバイスマネージャのネットワークアダプタのところにその名前が表示されているか確認しましょう。
ネットワークのプロパティで「TCP/IP−>PLANEX FW-100TX/TXLFASTEthernetAdapter」となっているかも確認。
無ければ、追加でプロトコルを入れて、IPアドレスを自動取得なり手動で設定します。
どちらか、あるいはどちらもちゃんと表示されている場合は、一度削除してしまって、再起動してから入れ直すとうまくいく場合も有ります。
書込番号:501743
0点
2002/01/29 23:54(1年以上前)
@マシンは何ですか?
A「LANカードは動作している」とありますが、何で確認されたのでしょうか?
Bデバイスマネージャで「正常動作」となっていても実際は動作していない場合もあります。注意してみましょう。
Cそれと、もしかしたらTCP/IPプロトコルが追加されていないのでは?
この辺りは、LANカードの取説に書いてあると思います。
確認してみてください。
ひとつひとつ、確認していきましょう。
大丈夫です。(きっと)
書込番号:501745
0点
2002/01/30 00:08(1年以上前)
>LANカードのドライバは最新ですか?
はい。多分ですけど。
>デバイスマネージャのネットワークアダプタに表示は?
されてます。
>ネットワークのプロパティで「TCP/IP−>PLANEX〜」となっている?
なっていました。
>@マシンは何ですか?
Win98です。
>Bデバイスマネージャで「正常動作」となっていても実際は動作していない 場合もあります
「正常動作」となっていました。
>C
これから説明書よく読んでみます。
書込番号:501789
0点
2002/01/30 00:24(1年以上前)
ethernetケーブルがルータのWANポートに入っているというおちではないでしょうね。
PC1からPC4のいずれかにささっていて、LEDが点灯していますか?
書込番号:501826
0点
2002/01/30 00:42(1年以上前)
それはさすがにないです。^^
>「winipcfg」を実行したときに「アダプタ」の一覧に「PLANEX〜」は出てく るでしょうか?
ここにでてこないんですよ。
書込番号:501883
0点
2002/01/30 09:17(1年以上前)
ディップスイッチはすべてOFFになっていますか?
書込番号:502312
0点
2002/01/30 13:17(1年以上前)
LANボードにスイッチはついてませんでした。
ボードに関してですよね?
あ〜できないのかな〜・・・。TT
書込番号:502599
0点
2002/01/30 13:41(1年以上前)
ひょっとしてクロスケーブルを使ってた、なんてオチじゃ・・・
書込番号:502639
0点
2002/01/30 14:18(1年以上前)
できました!!!
ネットワークの設定で「PLANEX〜」以外のアダプタを削除したら
「winipcfg」を実行したときに
書込番号:502688
0点
2002/01/30 14:22(1年以上前)
間違えて送信してしまいました・・・。
ネットワークの設定で「PLANEX〜」以外のアダプタを削除したら
「winipcfg」を実行したときに「PLANEX〜」じゃなくて「Realtec〜」
がアダプタとしてでてきて、その状態でアシスタントを実行したら
できました。どうもみなさんアドバイスありがとうございました。
助けがなかったらどうなってたことか・・。
書込番号:502695
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/02/27 5:08:40 | |
| 0 | 2003/02/12 16:03:03 | |
| 2 | 2003/02/01 8:20:22 | |
| 2 | 2003/01/25 0:55:16 | |
| 3 | 2002/12/26 9:34:27 | |
| 13 | 2003/01/02 12:11:48 | |
| 3 | 2002/12/14 1:37:28 | |
| 3 | 2002/12/08 15:16:24 | |
| 4 | 2002/12/03 22:53:53 | |
| 3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




