有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2
Aterm WBR75Hのユーザーです。
無線LAN機能で自作のデスクトップPCとノートPCでインターネットを共有して快適に使っています。
Pocket PCのGFORTと無線でつなぎたいなと思うんですが、NECにはC/Fタイプの無線LANカードがありません。メルコかコレガなら単体で売っていますが、これらとつないでいる人はいませんか? ショップで聞いてみましたが、メーカーが違うと保証できませんと言われました。当然の返答ですが、規格が合えばつながるでしょうし、最近はノートPCに最初から無線LAN機能がついてるのがあるし...
やったことのある人がおられましたら情報を下さいな。
書込番号:733757
0点
2002/05/25 20:11(1年以上前)
Aterm WBR75H本体に、WL11CAを差し込んで、メルコのWLI-CF-S11G(CF型)を2枚購入して、
2台のThinkPad x22で使っていますが、
問題なく使えていますよ。
だだし、使用1回目は、付属CDのメルコのアエステーションユーティリティの
クライアントマネージャーSetupして、起動し、
メニューバーのファイル(F)の手動設定を選び、
Aterm WBR75Hとのセキュリティ等の認証・設定等を行わないといけません。
2回目起動(使用)からは、上記操作は不要です。
書込番号:734068
0点
2002/05/25 23:45(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですか。私はWindowsCEで使おうとしてるんですがいけそうですね。
どうしようかなあ...
書込番号:734465
0点
2002/05/26 00:58(1年以上前)
WindowsCEだったんですね。見落としてました。
WindowsCEは、設定方法が上記レスで、書いた方法とは違うみたいです。
詳しくは、メルコのホームページに、この製品のマニュアルをPDF形式にした物がありますので、見てみてはいかがでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/net_a.html#CF です。
書込番号:734590
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/02/27 5:08:40 | |
| 0 | 2003/02/12 16:03:03 | |
| 2 | 2003/02/01 8:20:22 | |
| 2 | 2003/01/25 0:55:16 | |
| 3 | 2002/12/26 9:34:27 | |
| 13 | 2003/01/02 12:11:48 | |
| 3 | 2002/12/14 1:37:28 | |
| 3 | 2002/12/08 15:16:24 | |
| 4 | 2002/12/03 22:53:53 | |
| 3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




