



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


こんばんは。
NECのノート(LL500/3D)を、ソニーの
PCWA−C150Sというスリム型の無線LANカードで
つなげようとしています。
ですが、らくらくアシスタントの
「PCとWARPSTARベース間の通信を確立する」の後、
カードを差し込んでもドライバのインストール画面へ
進みません。
これはもしかしたら、WARPSTARとこのカードは
使えないということなんでしょうか?
NEC買えばよかったかな・・・
書込番号:993639
0点

>カードを差し込んでもドライバのインストール画面へ進みません。
すでにPCWA−C150SのドライバがインストールされているかノートPCが無線LANカードを認識していないかのどちらかです。
とりあえず再起動してから「らくらくアシスタント」を起動せずにカードをさしてみてください。
認識できていれば「ネットワークとダイヤルアップ接続」に無線LANに対応した「ローカルエリア接続」のアイコンができているはずです。
認識しないようであればデバイスマネージャーのネットワークアダプタの項目を確認してください。
書込番号:993850
0点


2002/10/11 08:58(1年以上前)
うちは同環境でちゃんとソニーのカード使えてます。ソニーのカードはカードについてきた専用ドライバでカードを認識しないとだと思います。ドライバのインストール画面ってのはWBR75H専用のカードWL11CAを認識させるためのものだったと思います。それからソニーのカード使うにはファームウェアもアップデートしないと動作不振でしたよ。
書込番号:994216
0点


2002/10/16 16:30(1年以上前)
WBR75H + PCWA-C150S
で問題なく動作するんですよね?
まぁ、最悪でも努力次第で何とかなるんですよね?(笑)
GRX52G/Bへ買い換える際、上記の組み合わせにしようかと
思ってたものですから...。
書込番号:1004898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/27 5:08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/12 16:03:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/01 8:20:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/25 0:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/26 9:34:27 |
![]() ![]() |
13 | 2003/01/02 12:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/14 1:37:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/08 15:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/03 22:53:53 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
