AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/01/29 09:03(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 らびちゃん♪さん

先日、WBR75HワイヤレスLANセット+WL11CAを購入しました。
windows XPとwindows 98が搭載された2台のノートパソコンでLANを構築し、データのやりとりをしたいのですが上手くいきません。
インターネットには2台同時につなぐことはできています。
どうに設定したらデータのやりとりができるようになるのでしょうか?
お手上げです。ネットワークコンピュータやマイネットワークで自分自身は見えているのですが・・・。
気になるのはらくらくアシスタントのネットワーク診断のLAN側で診断するとアダプタのところに何もでず、自PCのIPアドレスチェックのとこでネットワークアダプタが存在しませんと出ているんですよね。ちゃんとカードは認識されてインターネットもできてるのに・・・。
どうしたものでしょうか?誰かわかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:500207

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/01/29 13:06(1年以上前)

WinXP HomeEditionって共有できないんじゃなかったです?
私はXP使ったことないので間違ってるかも。

書込番号:500487

ナイスクチコミ!0


スレ主 らびちゃん♪さん

2002/01/29 13:41(1年以上前)

MacSuzukiさん、お返事ありがとうございます。
確認ですがwindows XPとwindows 98の両方がインストールされた1台のパソコンという意味ではなくて、windows XPが搭載されたパソコンとwindows 98が搭載されたパソコンで2台という意味なのですが、MacSuzukiさんの言われるようにOSが違うとダメなのですかね?
参ったなぁ、もう泣きそうです(笑)。

書込番号:500523

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/01/29 14:08(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/

ここは見た?

書込番号:500559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報を...

2002/01/28 16:12(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 品切れさん

山手線周辺(秋葉とか)でこの商品を売っている店知りませんか?

NEC関係のホームページでも品切れで手に入りません.

書込番号:498624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドリームキャストは使用不可

2002/01/28 15:18(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 MacSuzukiさん

色々と試して色々と聞いたのですが、このルータではドリームキャストでの接続はできませんでした。
残念ですが買い換えることにします。

書込番号:498563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/01/27 00:06(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

こんばんは。
現在、WBR75H+WL11CAを購入し、モデムでの接続を行おうとしているのですが、上手くいきません。
電話回線への接続は上手くいっているのですが、すぐに回線が切断されてしまいます。
アクセスマネジャーから、回線接続成功のメッセージが表示され、
暫くすると、切断されましたのメッセージが表示されます。
(”ローカルエラー”のメッセージが表示されてしまいます。)

どなたか、こころあたりのある方(同じような現象を出して
しまった方)などいましたら、アドバイスしていただけないで
しょうか?
宜しくお願いします。

使用マシンのOSはWINDOWS XPです。
モデムはSUNTACのMS288AFです。

(フレッツADSLへの申し込みは終わっているのですが、申し込み者が多いのでしょうか、なかなか、接続工事に来てもらえません。
その為、モデムで接続できるか確認をしており、上記の状態に陥っております。)

書込番号:495322

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/01/27 00:21(1年以上前)

セキュリティソフトを入れていれば、切ってみましょう。
それか、アドレスの設定に誤りがあるのでしょう。

書込番号:495354

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun1さん

2002/01/27 00:52(1年以上前)

ゆうしゅんさん、早速のレスありがとうございます。

セキュリティソフトっていったいなんですか?
(初歩的な質問ですが、回答していただけますか?)

*アドレスの設定は間違っていないと思います。


書込番号:495440

ナイスクチコミ!0


通りすがり2002さん

2002/01/28 16:17(1年以上前)

セキュリティソフトとはNortonInternetSecurityなどに代表される
ファイアーウォールソフトだと思いますよ。

書込番号:498630

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/01/28 23:58(1年以上前)

ちなみに..
「回線接続成功」表示が出ているとすれば、相手先までは電話がつながっている可能性が高いと思いますが..<PPP確立したところで出ると思った。

知り合いのところでは、ISDNですが、NTTのV30タワーを接続していて「回線接続成功」→「ローカルエラー」で切断という状況だったときにパスワードを入れなおしたら(アクセスマネージャの接続先設定で)接続できたことがあります。
参考までに...

書込番号:499646

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun1さん

2002/01/29 12:45(1年以上前)

こんにちは。 jun1です。
質問へのご回答、通りすがり2002さん、電脳猫さん、ありがとうございます。
電脳猫さんのアドバイスどうり、パスワードを入力しなおしたら、ローカルエラーはなくなりました。(回線接続中の状態を確認しました。)
しかし、インターネットエクスプローラーでインターネットを検索することが
出来ません。
初歩的な質問になるかとおもいますが、回線接続後、インターネットを
使用するには、どのようにいいのでしょうか?
(インターネットエクスプローラーの設定等をかえることにより、自動接続
出来るようにできるのでしょか?)
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:500453

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/01/30 00:11(1年以上前)

接続されていて、インターネットが見られませんか?
そうすると.....
たとえば、インターネットエクスプローラ開いて「ツール」からインターネットオプションを開いて「接続」のところで「通常の接続でダイヤルする」になっているとか..
その場合は「ダイヤルしない」に切り替える必要が有ります。
後は、同じところの「LAN設定」でプロクシの設定が入っていないか見てみてください。

それと、どんなエラーが出るのか詳細があると、いろいろな方々から情報が出てくると思います〜<他力本願かな?(汗)

書込番号:501800

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun1さん

2002/01/30 00:35(1年以上前)

電脳猫さん,ありがとうございます。
インターネットを見ることができました。
ご指摘のとうり、接続の設定を”ダイヤルしない”にしたところ、
見ることができました。
初歩的な質問に対して、ご親切に回答していただきまして本当に
ありがとうございました。

書込番号:501859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線がネック

2002/01/26 08:23(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 二太郎さん

雑誌で本機の試験をしていましが、本体のスループットは12M程度
出ていましたので8MのADSLには充分みたいです。
ただIEEE802.11bを採用する無線部のスループットは4.5M程度でした
ので有線でそれ以上出ている人はフル速度は得られません。

今年1月のカタログになって無線やUSB接続の速度が落ちることを
ようやく記載しました。やはり苦情が多かったのでしょうか。
メルコはIEEE802.11g(22M)を2月に発売しますが、NECは無線部の
速度アップについてどう考えているのでしょうか。ただUSB子機まで
速度を求めるとPCにUSB2.0が標準装備される時期まで現状の規格の
ままいくのかも知れません。

書込番号:493424

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2002/01/27 21:46(1年以上前)

情報ありがとうございました。質問です。どの雑誌ですか。あと、
>無線部のスループットは4.5M程度
との事ですが、IEEE802.11bであれば速い方だと思います。これがこの規格の限界では。
私が知っている範囲では、他機種の4.71Mというのが最高値です。

書込番号:497165

ナイスクチコミ!0


@HOMEさん

2002/01/27 22:30(1年以上前)

ASCII編集部によると、
Ethernet:11.76Mbps
無線  : 4.33Mbps
USB   : 3.63Mbps
だそうです。

J-COMが2月1日からルーター解禁なんですけど
フライングして使ってる人いませんかね。
動かないと困るからNECの接続確認発表を待ったほうがいいのかな。

http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/12/19/632207-001.html?

書込番号:497285

ナイスクチコミ!0


スレ主 二太郎さん

2002/01/28 20:23(1年以上前)

>A@奈良 さん

残念ながら雑誌名は覚えていません。
ちなみに NETWORK+(ネットワークプラス)Vol.7ではIPマスカレード
機能のみ作動させた場合や、さらに各種セキュリティ機能を働かせた場合
など様々な条件のもとで速度テストしています。機会があれば書店でお読
みになってください。

書込番号:499005

ナイスクチコミ!0


hisa66さん

2002/01/29 00:17(1年以上前)

>無線部のスループットは4.5M
11Mbpsであれば、実質の伝送レートはどのモデルでもそんなものです。
私もファイル共有で無線LANとしてのレートを確認しましたが、4.5Mbps程度だったと記憶しています。

でも、心配することはありません。
だって、有線での伝送レートも10BASE-Tなら4〜5Mbpsですから。
100BASEで40〜50Mbps程度。

確かに、予備知識なしに初めて買う方にはショックかもしれません。
そういうもの(NECだけでなく、どこでも)と思って買う必要があるでしょう。
もちろん、22Mbpsでも10Mbpsは苦しいでしょう。
無線には無線の良さがあるのです。
どうしても通信速度を優先させたければ...
金をかけて54Mbpsにするしかないでしょうね。

書込番号:499718

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/01/29 22:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。1月13日発売のアスキーPC Explorer2月号の雑誌でした。
NETWORK+(ネットワークプラス)Vol.7は、私の頭では難しくて分かりませんでした。
>金をかけて54Mbpsにするしかないでしょうね
今年の年末辺りに値下がりすればいいな。(希望的観測)

書込番号:501477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WLI-PCM-L11GPとの相性

2002/01/25 14:44(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

現在購入を検討しています。
他社製無線LANカードとの接続で質問です。
メルコの無線LANカード WLI-PCM-L11GP と
接続された方はいらっしゃいますか?

書込番号:492062

ナイスクチコミ!0


返信する
ふく助さん

2002/01/26 21:09(1年以上前)

breezeさん。

WLI-PCM-L11GPを買い足して使っていますよ。
私の場合、添付のものワイヤレスLANカードと同じような感じで問題なく使えてます。

1万円もあれば買えるので、2台同時にインターネットもできるようになりましたし、個人的には満足してます。

書込番号:494801

ナイスクチコミ!0


スレ主 breezeさん

2002/01/27 12:02(1年以上前)

ふく助さん。

情報ありがとうございます。
私もWLI-PCM-L11GPを買ってきました。
これからテストしてみます。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:496133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る