AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サーバ化について

2002/01/16 20:44(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 べあんさん

どなたかWBR75Hでサーバを構築したかたいますか?
私はapachでwwwサーバをしようと思っていろいろ設定したんですけど
ローカルではアクセスできるのに外からはアクセスできません・・・
ポート80をサーバPCのポート80へ転送してあげれば良いと思うのですが
だめみたいです(涙)
アドバイスしていただければ幸いです。。。

書込番号:475387

ナイスクチコミ!0


返信する
kitt31さん

2002/01/22 19:46(1年以上前)

詳細判りませんが、外から見えるグローバルIPアドレスを持っているのに
外から見えないと言う意味ですか?

書込番号:486739

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/01/23 21:40(1年以上前)

ちなみに...アクセスマネージャで制御している場合はサーバー側のPCから接続状態になっている必要があります。
待機中になっているとだめらしいです。
アクセスマネージャが接続状態でないと外からの通信も届かないようです。

書込番号:488956

ナイスクチコミ!0


catiさん

2002/02/06 14:25(1年以上前)

WBR75Hでサーバ試みてますがうまくいきません。電脳猫さん、そのあたりの情報をもう少し詳しくしりたいのですが、どこでお知りになられましたか。説明書は全然詳しくなくて、情報がなく困ってます。フレッツADSL1.5M、プロバイダはWAKWAKです。

説明書ではサーバ公開できると書いてるので、設定が悪いのだと思うのですが、いかんせん解説があまり詳しくないんですよね・・・。WWWとFTPのポートをローカルのPCにそのまま転送するように設定しているつもりなんですが、外部のマシンからアクセスできません。ルータが取得しているグローバルIPに外部からpingをなげると、pingは返ってはこないんですが、そのときルータのLEDが点滅しているのでアクセスしに来ていることは間違いなさそうです。

べあんさんはその後うまくいきましたでしょうか。他にも同様のことをやられている方いましたら情報よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:517749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WBR75H購入予定

2002/01/16 13:27(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 布袋尊さん

ADSLを導入する予定で、WBR75Hの購入を考えています。
我が家では3台のPCが有り、
ノートを無線、デスクトップ2台を有線で繋ぎたいのですが、
無線と、有線の混同は可能なんでしょうか?
カタログや、HPの「絵」では出来そうな感じですが、
詳細が有りませんので、お教え願いますか?

書込番号:474787

ナイスクチコミ!0


返信する
CCNAさん

2002/01/16 15:09(1年以上前)

ノート1台を無線、デスクトップ2台ということですが、
OSを考えなければ、無線と有線(10BASE-T×4ポート、USB×1ポート)の
混同は可能です。
その場合、WBR75HワイヤレスLANセット(カードタイプ)を購入すると
ワイヤレスLANへの拡張用のWL11CAが含まれていますので、
よろしいかと思います。
利用可能なOSについてはカタログなどに記載されていますので、
ご参照願います。

書込番号:474913

ナイスクチコミ!0


ママですさん

2002/01/16 16:00(1年以上前)

こんにちは、私も同様に繋いでおりますがだいじょうぶです。ちょっとつまずいたところはそれぞれのパソコンにソフトをインストールするのですが、ノートPCにはカード式のCD−ROMだったのでカードやUSBドライバをいったんハードディスクにコピーしてからソフトのインストールしました。あとネットワークはMeに付属するホームネットワークウィザードは使用できませんので、説明書通りの手動です。

書込番号:474972

ナイスクチコミ!0


スレ主 布袋尊さん

2002/01/16 23:15(1年以上前)

CCNAさん、ママですさん。
レスありがとうございました。
これで迷うことなくWBR75Hを購入できます。

書込番号:475737

ナイスクチコミ!0


ママですさん

2002/01/17 09:49(1年以上前)

あと書き忘れましたが、ADSL導入時にWBR75Hを取付ける前に必ずモデムからパソコンへ直接繋いで接続を確認されてから次の段階へ進まれたほうが良いと思います。私も接続を済ませてから購入したので、スムーズにいきました。

書込番号:476376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 伊良子のくまさん

申し訳ありません。脱線してしまうようですが、ここしか聞けないので質問させてください。
NECの『Aterm DR35FH/CE(もしくはDR30F/CE)』をお使いの方で、フレッツADSLの8Mbpsをつないでみた方みえませんか?。安いし将来性を考えて(NECの無線LAN製品を使いたい)NECの製品にしておきたいのですが、アッカ回線専用になってるんですよね。NTTのものと(600MN)色違いにしかみえないのですが、NECからは接続の保証は無いそうです(1月15日現在)。2月にフレッツADSL対応版が出るという情報もあるのですが、っと言うことは今店頭に並んでいる商品ではフレッツADSLはつながらないって事でしょうか?。どなたか、ご使用中の方がみえましたらお助けください。
         すみませんがよろしく御願いします。

書込番号:474266

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんつさん

2002/01/18 11:27(1年以上前)

現在フレッツADSL1.5で接続してるけどなんら問題無し。三月末にフレッツADSL8Mに以降予定だけど問題ないでしょ。
600MNに関してはNTTのホムペに行けば書いてあるし、解らなければ直接NTTに聞けばいいんじゃないの?
きちんと調べればすむでしょう。

書込番号:478132

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊良子のくまさん

2002/01/19 01:34(1年以上前)

ええと、貴重な情報ありがとうございます & 未熟ですみません。まだよく何処に行けばよいのか分からずに困っていましたです。もう少し勉強します。どうもありがとうございました。

書込番号:479456

ナイスクチコミ!0


さん

2002/01/22 17:33(1年以上前)

DR35H/GSを購入、アッカ対応と店頭でいわれたので。CEは無かったですね。これはフレッツだめと念を押されました。ただ、設定値のところに4種類くらいあるので、もしかしたら、できるかも。でも、あくまで個人の責任でしょうね。って、フレッツの回線じゃないから、スマン。

書込番号:486523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DCを繋げるために

2002/01/15 03:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 MacSuzukiさん

ドリームキャストと繋ぐ為にMTUという設定を変更しなくてはいけないらしいのですがWBR75Hではどこで設定するのかわかりません。もしかして変更できないのでしょうか?

書込番号:473676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フレッツISDNを行うためには?

2002/01/13 07:41(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 リアップYTKさん

「いなか」ですので今現在当家ではフレッツISDNしか利用できません。2台のパソコンで同時にインターネットを行うためにはこの機種のみで実現するのでしょうか。他にTAが必要となるのでしょうか。どなたか、お聞かせください。

書込番号:469774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/01/13 09:14(1年以上前)

ルーターなのでしたら出来るでしょう。WL11CAというのは無線LANカードでしょうから、後は設定すればすぐ出来るでしょう。

書込番号:469845

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2002/01/13 10:56(1年以上前)

シリアルポートもついてるブロードバンドルーターって感じの物だから
TAとかないとISDNでは使えません。メーカーへのリンクがついているんだから
そっち見た方が詳しく出ています

書込番号:469961

ナイスクチコミ!0


naka00さん

2002/01/14 08:33(1年以上前)

TKOさんがおっしゃっている通り、無理みたいですよ。
ADSL、ISDN両方対応の製品もあるようですが、スループット
の面では劣るようです。(あるいはTKOさんご指摘のように
TAを間にはさむか)

お住まいの地域にADSLが通るまでに時間がかかりそうであれば、
しばらくはISDN用のルータを使用しておき、ADSL開通時新たに
ルータを買いなおしたほうが、安くて高性能のルータが使用で
きると思います。

書込番号:471819

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアップYTKさん

2002/01/14 08:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱり、他にTAがいるようです。今、TAを持っているのですが、NECメーカーサイトで確認したらその接続は可能だが「マルチアクセス」は不可と書いてありました。それで再度確認なのですが、その意味は、2台のパソコンで同時に同一プロバイダー経由でのインターネット利用が不可の意味ではないんですよね。お聞かせください。

書込番号:471828

ナイスクチコミ!0


CCNAさん

2002/01/14 10:49(1年以上前)

http://aterm.cplaza.ne.jp/stage/internet_abc/w_ma.htmlより
マルチアクセス機能
ISDN回線のBチャネル2本を使って、TA本体につないだ2台のパソコンからそれぞれ別のプロバイダに同時に接続ができる機能です。
家族それぞれがメールを使ったり、インターネットをするという場合に、特別な設定をすることなく同時アクセスできます。
マルチアクセス中は、Bチャネルを2本使うため、電話などのその他の通信は行えません。
とのことです。

なので,
お使いのTAが「マルチアクセス」不可と言う事は、リンクポートでWBR75Hを接続したときは,
2台のパソコンでそれそれ別のプロバイダに同時に接続は不可ですが、
2台のパソコンで同時に同一プロバイダー経由でのインターネット利用は可能です。

書込番号:471953

ナイスクチコミ!0


四苦八苦さん

2002/01/20 03:41(1年以上前)

先日、PC二台(デスク&ノート)を繋ぎました。
OSはWinXP(両方)で既存のTA(AtarmIT55)を使ってISDNに接続出来ました。格闘すること・・・・10時間(3日)。。。。イヤハヤァ。。。
初心者の方には、難しいかも?。。。エェ?私だけ?そんなにかかるの?(苦笑)

書込番号:481543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る