AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

AtermWBR75H+WL11CA*2 のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

他社LANカードでの接続

2002/03/23 20:18(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

少し前にWBR75Hを購入し、安価な他社製LANカードを探していたのですが、
今日、富士通の無線LANカード(FWL11CARD)が¥3980で売ってたので思わず買ってしまいました。結果は何の問題もなく接続できました。ご参考までに。

書込番号:614052

ナイスクチコミ!0


返信する
さき子さん

2002/03/23 23:07(1年以上前)

と言うことは、BLR2-TX4でも可能ですよね?
IEEE802にさえ対応してれば、メーカー関係ないって事かな。

書込番号:614402

ナイスクチコミ!0


義太夫さん

2002/03/23 23:30(1年以上前)

ということは、メルコのC/FタイプWLI-CF-S11Gも接続可能ですかね?
そのうちPocketPCのGFORTで使いたいと思っています。
だれかPocketPCでやった人いませんか?

書込番号:614456

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/24 00:14(1年以上前)

どこで買いましたか。

書込番号:614591

ナイスクチコミ!0


通行人Cさん

2002/03/24 01:59(1年以上前)

便乗質問で失礼します。
お聞きしたいのですが、他社製のクライアントカードを使用する場合は
やはりNECのアクセスマネージャなどのソフトは使用できないのですか?
(そのカードメーカのソフトを入れることになる?)
私はダイヤルアップ接続も使用するのですが、これにはやはりNEC同士の
組み合わせ(ソフト、ハード共に)でなければ出来ないのでしょうか?
どなたかご教授願います。

書込番号:614857

ナイスクチコミ!0


ふぅぅさん

2002/03/24 03:50(1年以上前)

>通行人C様
アクセスマネージャーについては使えます。
基本的に他社カードを使用した場合、設定をNICで行うのと同様に行う必要があります
(純正カードとは最初の設定が違う)
但し、勿論ドライバに関しては、そのカードのものをいれておかなければなりません
サテライトマネージャーは使えたっけな…(自信なし)多分使えないと思ってください

書込番号:615005

ナイスクチコミ!0


栗不満さん

2002/03/24 08:35(1年以上前)

TMCさんへ
富士通のFWL11CARDで使用した場合、WEP(暗号化)での通信はできるのでしょうか?

書込番号:615181

ナイスクチコミ!0


通行人Cさん

2002/03/24 13:45(1年以上前)

ふぅぅさん、ありがとうございます。参考になりました。
同梱のカードは、出っ張りが大きいのが欠点ですね・・・

書込番号:615573

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMCさん

2002/03/25 00:50(1年以上前)

>A@奈良さんへ
地元(静岡)の店です。もうないと思いますが、
ヤフオクなどでも安く出品されていますね。

>栗不満さんへ
テストの結果、128bitWEP(暗号化)出来ました。
64bitはテストしてません。

書込番号:616873

ナイスクチコミ!0


栗不満さん

2002/03/25 19:59(1年以上前)

GREAT!
さっそく買おうかな、情報サンクスです。

書込番号:618210

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/28 20:28(1年以上前)

情報ありがとうございました。ヤオフク覗いてみます。

書込番号:624595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティ面ではどうですか

2002/01/30 20:36(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

75Hをお使いの皆様。
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
Probe my portsでstealth何個ぐらいでますか。
自分はWB45使ってるのですが3個しか出ません。
セキュリティ面でどれくらい75Hのほうが優れているのか
知りたいので、よろしければご報告ください。

書込番号:503267

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa66さん

2002/01/30 23:57(1年以上前)

興味があったので試してみました。
stealth13個出ましたよ。(全項目そうでしたが)
多い方がいいんですよね?>stealth

とはいえ、winXPでファイアウォールもONにしてますが。
ルータの設定自体は特にいじっていません。

書込番号:503818

ナイスクチコミ!0


二太郎さん

2002/01/31 06:55(1年以上前)

WB55ですがstealth13個でますよ。55は45にTA内蔵しただけの物ですが、
不思議ですね。IE5.5SP2の環境で、ファイアウォールソフトは入って
いません。

書込番号:504322

ナイスクチコミ!0


スレ主 w@さん

2002/01/31 17:18(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
stealthはセキュリティ的には最高だそうです。
45の設定は、ほとんどデフォルトで使っています。
WinXPのファイアウォールもONにしているのですが
二太郎さんのおっしゃるとおり不思議です。
無線で使ってるからでしょうか。
45の板でも聞いてきます。

書込番号:505053

ナイスクチコミ!0


にゃんこちゃんさん

2002/02/05 05:12(1年以上前)

便乗して質問させて下さい。
75Hをケーブルで使ってます。ルータの設定はいじってません。
でも、stealthが5個しかないです。
どうすると13個にできるでしょうか?
OSはXPHOMEでXPのファイアーウォールは使わず、
ウイルスバスター2002入れてます。親切な方ご返答宜しくお願いします。

書込番号:514976

ナイスクチコミ!0


w@さん

2002/02/05 21:24(1年以上前)

>にゃんこちゃんさん
http://aterm.cplaza.ne.jp/info/2002/info0201.html
のバージョンアップはお済みですか?

書込番号:516291

ナイスクチコミ!0


にゃんこちゃんさん

2002/02/05 21:41(1年以上前)

>W@さん
お返事ありがとうございます!
はい、ファームウェアはver6.03、ユーティリティはver6.21に
アップしてあります。残りのポートはcloseなのでとりあえず閉じては
いるようですが、やっぱり見えないほうが安心ですよね。。。
どうして隠れてくれないんでしょう?

書込番号:516325

ナイスクチコミ!0


スレ主 w@さん

2002/02/06 20:08(1年以上前)

>にゃんこちゃんさん
僕なんて3つしか出ません。
ノートン入ってまして、ルーター通さないで
モデム直だと全部stealthになります。
不思議ですね(`´)/
なんか解ったら、また書込みお願いします。

書込番号:518416

ナイスクチコミ!0


メルコの回し者じゃない。さん

2002/02/25 00:18(1年以上前)

うちはWB55TL、ノートンインターネットセキュリュティも入ってるせいもあるが
全てステルスです。
先日、都合で姉宅のLAN構築を頼まれまして、ルータも任せるとの事だったので
75H/Cを買っていき設定しました。通常通りの設定を行ったはずなんですが
ステルスが5個位で、あとはクローズでした。

で、ここを読んで思ったんですが
全てステルスが出ない方は、YBBとかケーブルの方ですね。
姉宅もYBBでした。うちはフレッツADSLです。
回線の問題か?それともローカルルータモードだと
フィルタリング設定が変わるのか?どちらかだと思います(勝手に解釈)

書込番号:558950

ナイスクチコミ!0


栗不満さん

2002/03/27 22:10(1年以上前)

私のとこもYBBなんですが、STEALTHは3個しかでませんね。
是非とも改善いただきたいものです。
一応YBB会員数は決して少なくは無いわけで、何と言ってもYBB対応って大きく謳っている以上PPP0Eと同等の性能でないのは納得いきませんね。

書込番号:622675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サテライトのカードケース?

2002/03/27 21:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 義太夫さん

WBR75H/Cを購入し、外部アンテナは必要になりましたが、無線LANは非常に快適です。NotePCが2台あるので、サテライトWL11CAを1枚追加しさらに便利になりました。
ところが、唯一の不満があります。Noteには常にLANカードを挿しているわけではなく、抜いているときにはケースに入れておきたいのですがNEC製のカードには付属しておりません。他社のカードには専用のものが不足しているとか。NECは価格が強気である割には抜けているような気がします。
ショップのサプライコーナーで探したのですが適当なものが見あたりません。
どなたか別売りでWL11CAにフィットするものをご存じありませんか?

書込番号:622549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

速度が極端に落ちた!

2002/03/21 19:50(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 オ・ジンさん

どうしても分からないので、お助け下さい。

WBR75Hを購入して2台のパソコン(98SE&XP)でETHERNETで、ZAQで繋いでいます。

今まではモデムとHUBだけで上がり下り共に2Mbpsも出ていたのですが、HUBを取っ払ってWBR75Hを繋ぐと98SEは1.1Mbps、XPはなぜか450Kbpsという遅さになってしまいました。特にXPの遅さは落胆ものです。
もちろんモデム−ルータという、説明書どおりの繋ぎ方をしています。モデムやルータの電源も入れ直しました。
「ローカルルータモード」です。
セキュリティソフトは何も入れていません。ほとんど、素の状態のXPです(自作機でGA-7VTXH+を使っています)。

パソコンの設定も分かる範囲で(素人同然なんですが)色々調べたり、速度を測ったりしたのですが、解決に至りませんでした。
また、ルータのファーム6.14やらくらくアシスタントは最新版にしました。

一体、何が原因でどうすれば速度が回復するのでしょうか?(T_T)
一日中、早朝から今まで費やしてしまって疲れ果てました・・・

書込番号:609645

ナイスクチコミ!0


返信する
オ ・ジンさん

2002/03/22 02:27(1年以上前)

書き忘れていましたが、設定は、このようにしています。
http://www.zaq-net.com/setup/no2/wxp-tcpip.html

書込番号:610493

ナイスクチコミ!0


同じくおじんさん

2002/03/22 22:13(1年以上前)

設定がちょっと違うように思います。
外部モデムを使う
PPPoEで接続
でやってみてください。

書込番号:612158

ナイスクチコミ!0


ふぅぅさん

2002/03/23 08:21(1年以上前)

えーと、ケーブルモデムはどこの会社のものでしょうか?
http://aterm.cplaza.ne.jp/special/catvguide/index.html
パナソニック製だと、ケーブルモデム−ルータ間はクロスケーブルにしなくてはいけないようですね
(ああ、でもこれが違ってると繋がらないか…)

>同じくおじんさん
ケーブルなんでPPPoEは関係ないと思われますが…

あと、
http://aterm.cplaza.ne.jp/special/catvguide/setup01.html
ここはもうご覧になられましたか?

書込番号:613045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

速度が・・・

2002/03/12 12:45(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 匿名リサーチさん

ルータに近いPCでは、1.26Mくらいの速度が出るのに、
有線ケーブルで15m引いたPCでは、800kbくらいしか出ません。
なんで?

書込番号:590261

ナイスクチコミ!0


返信する
hani-さん

2002/03/12 13:00(1年以上前)

PCの性能差じゃないですかね?

書込番号:590296

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/03/12 14:02(1年以上前)

そりゃケーブルが長いからのように思えますが。
またLANカードやPCの性能差もあるかもしれませんが。

書込番号:590386

ナイスクチコミ!0


hani-さん

2002/03/12 16:25(1年以上前)

15mくらいと言ってるのでケーブル長じゃないと思います。(繋いでるケーブルがカテゴリ5のケーブルなら)

書込番号:590589

ナイスクチコミ!0


hisa66さん

2002/03/12 22:01(1年以上前)

この”速度”って、ADSLか何かのダウンロード速度ですか?
勝手ながら、1.26M=1.26Mbps,800kb=800kbpsとしてコメントさせていただきます。(違ったらゴメン)
単純に、「スピードチェックしたときに遅かった」ってことはありませんよね?ダウンロードサイトや、ISP(いわゆるプロバイダです)の混雑状況でも、いくらか(っていうより案外)変わりますよ。
何度かやって、差があるのか確認されたらいかがでしょうか。
あ、ファイアウォールソフトが入っていて、遅くなる可能性もありますね。ご確認を。

個人的(勝手に推測)には、
@PCの性能差が出るような速度ではない。(300MHzもあれば差はないと思う。ベストエフォート1.5Mbpsでしょ?多分)
ALANケーブルの可能性はまずない。50mだって、もっと出ます。

と思います。

何度やっても納得いかない時は、「ルータ近くのPCで」「15mの有線LANを使って」測定してみたらどうですか?

書込番号:591233

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/12 22:04(1年以上前)

>有線ケーブルで15m引いたPC
PCは何、OSは?
これ、参考まで(9x系でしたら・・・)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html

書込番号:591249

ナイスクチコミ!0


たりく・またさん

2002/03/14 23:24(1年以上前)

家では有線30mと有線2mの2機のPCつないでますけど、ほぼ同じ速度でますよ(フレッツ1.5Mで1.2M)。MTUとRWINの設定しだいかと…。最初800kbしか出てなかったPCが1.2Mまで向上してます。詳しくはGoogleなんかで検索してね〜

書込番号:595238

ナイスクチコミ!0


たりく・またさん

2002/03/14 23:33(1年以上前)

追記 ちなみに家の環境はセレロン766(30mのケーブル)とアスロン1G(2mのケーブル)でほぼ同じ速度でてます。
MTU、RWINの設定を変えるツールですが、窓の杜やYAHOOなんかにありましたよ。ネットワーク>TCP/ITで探してねー。
初心者が設定を変えるのは危険ですので、バックアップとったほうがいいかも…

書込番号:595275

ナイスクチコミ!0


スレ主 匿名リサーチさん

2002/03/15 21:31(1年以上前)

さっそくやってみます!!

書込番号:596957

ナイスクチコミ!0


スレ主 匿名リサーチさん

2002/03/20 21:07(1年以上前)

さっそくnet tuneを導入してみましたところ、
1.23M出るようになりました。
ふ〜ん さん ありがとね。

書込番号:607582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他社LANカードは使えますか

2002/03/18 22:42(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 みお助さん

WBR75Hを購入しましたが、もう一台のノート用にLANカードの購入を考えていますが、販売店では「NEC以外の物は推奨しません」と言われましたが、純正は高価なため、購入を迷っています。どなたか他社製のもので使用している方がいらしたら、問題ないか教えてください。メルコ、富士通他、他社製のもので安くて、オススメのものはありませんか、教えてください。
また、当方木造2階建の住宅で同じ階で10メートルも離れていないところで使用中でも、サテライトマネージャーが無線限界1Mbitと常時表示されます。こんなものでしょうか。外部アンテナを使用すれば少しは改善されますでしょうか。

書込番号:603749

ナイスクチコミ!0


返信する
LAMFさん

2002/03/18 22:50(1年以上前)

規格があっていれば、どこのメーカーの物でもOKです。 当方はSONY VAIO付属のLANカードを使用しています。 また、電波状況ですが過去ログにもありますように、設置状況により左右されますので、干渉が発生していないか等調査する必要があると思います。

書込番号:603769

ナイスクチコミ!0


義太夫さん

2002/03/18 23:42(1年以上前)

私もWBR75H/Cを使っています。
カードの件ですが、私も安い他社製にしたいと思っていましたが、
ユーティリティソフトはそのカード用のものが必要になるので
ややこしくなります。だから、高いけどNEC純正の方にしようかな
と思ってます。価格差は高々3,000円くらいですからね。
カードの通信についてはうちは木造2階建ての1Fと2Fでしょっちゅ
う切れるので外部アンテナをつけたところ、完璧になりました。
以上、ご参考まで。

書込番号:603956

ナイスクチコミ!0


スレ主 みお助さん

2002/03/19 06:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。カードについては財布と相談しながらもう少し情報を集めてから決めようと思います。
義太夫さん、外部アンテナは純正のものでしょうか。

書込番号:604470

ナイスクチコミ!0


義太夫さん

2002/03/19 23:12(1年以上前)

はい、純正です。大型店に行かないと在庫がありませんでした。
2〜3,000円かと思っていたのですが、何と!9,800円もとられました。
何でこんなに高いのかと店員に言ってしまいましたよ。(^_^;)
効果がなかったら興奮していたところです。

LANカードの先に挿して使うのですが、接続端子が特殊なピンジャッ
クタイプなので、純正以外にするならば、よく調査することをお勧め
します。そうしないと安物買いの銭失いになっちゃいます。

私の情報はみお助さんのお宅の環境改善を保証するものではありませ
ん、念のため。

書込番号:605835

ナイスクチコミ!0


スレ主 みお助さん

2002/03/20 05:57(1年以上前)

そんなにするんですか!カードと一緒に購入すると2万円半ばですね。う〜ん。
しかし、本日販売店を覗いた所、メルコの外部アンテナも定価8,800円するようです(NECはありませんでした)し、妥当なところなんでしょうか。メルコの組み合わせなら、2万円内ですみそうですね。メルコのものはカードのはみ出しが少ないようなのでその点は気に入りました。当方IBMT21という機種を使ってますが、NECのものは結構はみ出すもので・・・少々カッコ悪いのとやはりジャマな気がします。ただ、現在のカードと外部アンテナの兼ね合いもあるのでNECのものが良いかなと思ってます。ありがとうございました。

書込番号:606415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る