AtermWDR85FH/CE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWDR85FH/CEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWDR85FH/CEの価格比較
  • AtermWDR85FH/CEのスペック・仕様
  • AtermWDR85FH/CEのレビュー
  • AtermWDR85FH/CEのクチコミ
  • AtermWDR85FH/CEの画像・動画
  • AtermWDR85FH/CEのピックアップリスト
  • AtermWDR85FH/CEのオークション

AtermWDR85FH/CENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • AtermWDR85FH/CEの価格比較
  • AtermWDR85FH/CEのスペック・仕様
  • AtermWDR85FH/CEのレビュー
  • AtermWDR85FH/CEのクチコミ
  • AtermWDR85FH/CEの画像・動画
  • AtermWDR85FH/CEのピックアップリスト
  • AtermWDR85FH/CEのオークション

AtermWDR85FH/CE のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWDR85FH/CE」のクチコミ掲示板に
AtermWDR85FH/CEを新規書き込みAtermWDR85FH/CEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/07/11 19:08(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

WDR85FHを使っている初心者です。
先日東日本のフレッツ1.5Mから8Mに変更をしましたところ、それまで快適に動いていたものが、LINEランプが赤点滅となり動いてくれません。
自己診断をしても何の問題もなく、電話も使えます・・・フレッツでは使えないのでしょうか・・・。(ファームウェアのバージョンは6.14です)

書込番号:825402

ナイスクチコミ!0


返信する
HTma30さん

2002/07/12 00:59(1年以上前)

我が家(NTT東日本)では、フレッツ8Mで問題なく動作しています。
レンタルモデムに比べて約200kbpsほどリンク速度が上がりました。
ちなみにファームのバージョンは6.30にアップしています。
Atermの動作検証ページでも、フレッツ8Mについて現在申請中とのことなので
問題なく動くのではないでしょうか?
線路長や伝送損失はどのぐらいですか?
場合によっては、損失が大きくリンクしていない可能性も考えられます。
もし、手元にレンタルモデムがあるのであればそちらをつないでみて
リンクするかどうか確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:826170

ナイスクチコミ!0


HTma30さん

2002/07/12 01:21(1年以上前)

以下のページにフレッツ(1.5Mの場合ですが基本的には8Mも同じ)の設定方法
がでてます。参考にしてみてください。

http://121ware.com/product/atermstation/topics/bbprovider/builtin/wdr85fh.html

ちなみにkoko56さんがお持ちのWDR85FHは、CEタイプですよね?
もし、GSタイプであったらフレッツ1.5MはOKでも、8Mでは使えませんよ。
念のため。

書込番号:826214

ナイスクチコミ!0


HTma30さん

2002/07/12 01:21(1年以上前)

アイコン間違えました。すみません。

書込番号:826215

ナイスクチコミ!0


スレ主 koko56さん

2002/07/12 07:56(1年以上前)

ありがとうございます。
エーGSタイプって使えないんですか・・・・(泣)
知りませんでした・・。しっかりGSと書いてありました
でもHTma30 さん ありがとうございました。
こんなに早くレスをいただけたことに感謝しています。では

書込番号:826511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/05 00:31(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

スレ主 アラジン777さん

初心者です。
WDR85FHを購入したのですがプレステ2との接続ができません、
回線はフレッツです。
ちなみにパソコンは問題なく、つながっています
同じ環境の方、もしくはアドバイス等なんでもかまいませんので
よろしくお願いします

書込番号:812023

ナイスクチコミ!0


返信する
rerouteさん

2002/07/05 16:04(1年以上前)

LANケーブルで接続でしょ?
10BASE-T HUB をかませてみたら?
10BASE-T のほうが信号が安定してる(?)みたいです。

書込番号:813038

ナイスクチコミ!0


スレ主 アラジン777さん

2002/07/05 23:03(1年以上前)

ハブですか、それってルーターとプレステの間に入れればいいんですか?設定とかは?
すみません、ほんと無知なもので

書込番号:813811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBについて

2002/07/01 06:52(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

初心者です。購入予定のWDR85FHについて皆様のお知恵を貸してください。USBが付いていますが、これはADSL8Mでも使えますか。よろしくお願いします。

書込番号:804622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/07/01 11:37(1年以上前)

USBをLANケーブルとして使えたと思うが

書込番号:804873

ナイスクチコミ!0


bibioさん

2002/07/01 21:46(1年以上前)

Windows98以降なら使えます。Macintoshuでは使えません。

書込番号:805806

ナイスクチコミ!0


スレ主 凡太さん

2002/07/02 23:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。近くのデオデオへ買いに行ったら、この商品は生産終了で在庫が無いとのことでした。新型が出るとの事でしたよ。

書込番号:808091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻設定について

2002/06/27 22:16(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

スレ主 8500もでるのかなさん

時刻設定をしても電源を切っている間(コンセントには接続)は時計が進みません(電源再投入で切った時刻から継続される)。
これって仕様なのでしょうか?(確かに電池は入ってなさそうですが)
それと、PCのアクセスマネジャー起動時に自動的に時刻合わせをする方法など知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:797283

ナイスクチコミ!0


返信する
biioさん

2002/06/30 19:18(1年以上前)

私も不便だと思っていますがそういう仕様のようです。
ですからログを記録したい時以外はあまり気にせず時刻合わせしていません。(もっとたくさんログを記録できるのなら別ですがすぐいっぱいになって使い物にならないので。)

書込番号:803523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他社製の無線LANカード

2002/05/26 03:58(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

スレ主 ぽちわんわんさん

以前にも質問にでていたのですがもう少し詳しい情報がほしいので
ご存知の方お願いします。

WDR85FH/CEに他社製の無線LANカードは使用できるのでしょうか?
まえの質問ですとIEEE802.11b準拠であれば使用できるようなことが
出ていましたが、実際にやってみた方はいらっしゃいますか?
その際どこのメーカーのもので試されているのかをお知らせくださると
助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:734825

ナイスクチコミ!0


返信する
BSAさん

2002/05/28 11:36(1年以上前)

内蔵させるカードに関して言えば、メルコのWLI-PCM-L11で試しましたがダメでしたよ。

書込番号:739219

ナイスクチコミ!0


ポセイドンロデムさん

2002/05/28 19:06(1年以上前)

メルコのWLI−PCM−L11がダメでしたとのことですが、全然使えなかったということでしょうか。
 128(104)bit WEPでは、使えなかったということでしょうか。64(40)bit WEPも使えなかったのでしょうか。
 WEPを使わなければ、使えませんか。もう少し、詳しいコメントをお願いできませんか。
 よろしくお願いします。

書込番号:739806

ナイスクチコミ!0


ふぁいと3発!!!さん

2002/06/05 11:22(1年以上前)

ルータ側には、純正の無線LANカード(WL11CとWL11CA)のドライバしか入っていないので無理です。
PCのようにドライバを変更できれば他社製のカードも使えるかもしれませんが、ハード的に無理ですから…

書込番号:754448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちわんわんさん

2002/06/08 00:22(1年以上前)

やはりそうですよね。ドライバが対応しないですもんね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:759302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

混乱・・・。

2002/06/01 17:06(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

スレ主 ウインド〜ズさん

この機種とAtermDR35FHとの違いは、無線ですよね!?
でもこの機種も結局は、WL11CAがいるのでそんなに違いがないのでは?
よく分からないので、誰か教えて下さい!!

書込番号:747317

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/06/01 17:56(1年以上前)

>WL11CAがいるのでそんなに違いがないのでは?
混乱されている内容がよくわからないのですが・・・・。
確かにWDR85FH本体だけでは無線LANは構築できないですが、DR35FHで無線をやろうとするとWL11Eのようなアクセスポイントとなる機器を別途ヒモつきで接続する必要があります。
 カードを内包する85とひも付きとなる35とどっち?
ということでしょうか。

書込番号:747427

ナイスクチコミ!0


bibioさん

2002/06/02 14:48(1年以上前)

一番大きな違いはWANポートが付いている事だと思います。ですからルータ単体として使えるので外付けのADSLモデムやISDNのTAとの接続出来ます。例えば今後新しいADSL規格が出て来て内臓ADSLモデムが使えなくなった時も新規格のADSLモデムをつないでルータとして使用出来ます。(但し、この機種のスループットが新規格になった時には遅くて使い物にならないかもしれませんが)

書込番号:749291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWDR85FH/CE」のクチコミ掲示板に
AtermWDR85FH/CEを新規書き込みAtermWDR85FH/CEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWDR85FH/CE
NEC

AtermWDR85FH/CE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

AtermWDR85FH/CEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る