

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月3日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月18日 11:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月18日 03:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月2日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月20日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


WB45RLで8MのADSLを使用するにはバージョンアップが必要ということなのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?ヨロシクお願いいたします。
0点


2002/06/03 01:31(1年以上前)
http://121ware.com/product/atermstation/info/2002/info0516.html
ここのページからファイルをダウンロードし、指示どおりやればバージョン
アップできますよ。
書込番号:750419
0点


2002/06/03 01:37(1年以上前)
返信ありがとうございます。ページにいってみたのですがどれをダウンしていいのかわかりません。できれば詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:750432
0点


2002/06/03 10:22(1年以上前)
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/sigma_win.html
この中の手順をよく読んで、WB45RL用のファームウェア&ユーティリティをダウンロードしましょう。
書込番号:750806
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


当方CATV回線にて常時接続しWB45RL+WL11CAをルーターとしてnote(XP)とデスクトップ(XP)を使用しています。今回プレステBBユニットを購入しましたが、ルーターの設定が分からないので、直接CATVのケーブルモデム(Fujikura PCM-120U)に繋いで利用しています。どなたか接続の方法を教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/14 09:56(1年以上前)
もう、設定できましたか?
NECのサイトにあるサポートに電話してみましょう。
他社と違い、結構繋がりやすいと思いますが。。。
サポートさん、親切ですよ。
書込番号:771486
0点



2002/06/18 11:02(1年以上前)
ご返事どうもありがとう。サポ−トはPCが繋がれば良いでしょうという感じですので、45はやめました。
書込番号:778726
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C




2002/05/19 09:12(1年以上前)
バージョンアップしないとスループットが3M程度らしいですが、
バージョンアップすれば8Mに対応するみたいですよ。
私もバージョンアップしフレッツ8Mで4.5Mbpsくらいの
速度がでていますので。正確な情報じゃなくてすみませんが
あくまで参考までに・・・
書込番号:721318
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


今、無線でこのAterm45RLをしようし、姉がもう一台パソコンを購入したので、もう一台無線LANでつなぎたいと思うのですが、この45RLではできるのでしょうか?あまり知識がないので教えてください。
0点


2002/05/18 03:52(1年以上前)
対応している無線LANアダプタを用意されれば、可能ですよ。
書込番号:719037
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

2002/05/09 01:37(1年以上前)
やってみるのが一番はやい
書込番号:702203
0点



2002/05/09 18:18(1年以上前)
>それは、さん
そりゃー、やってみるのが一番でしょうが・・・
買ってから出来なかったでは後悔ですよん。
書込番号:703051
0点


2002/06/01 14:01(1年以上前)
僕も知りたいです。NEC純正のカードは高いですからね。
書込番号:747039
0点


2002/06/05 19:02(1年以上前)
メルコのWLI-PCM-L11G(WiFi認定品)を接続しましたが、電源すら入りませんでした。
書込番号:755029
0点


2003/07/02 18:04(1年以上前)
本体には無理でしょう。
子機:サテライトは大丈夫です・・という情報が多いですが・・。
書込番号:1722303
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


os me→xpにして設定がうまくいきません。
「atermWL11cをお使いのお客様へ」を見てドライバーの認識までは何とかいったのですが、使用不可とのメッセージです。キーのインデックスは確認して「3」にしました。ノートはpcg−sr1c BPです。
0点


2002/04/20 11:41(1年以上前)
はじめまして。
私も設定が最初うまくいきませんでした。WHHさんのうまくいかないという内容をもう少し詳しく(最新のバージョンなのか、購入時添付のものか、パソコンの型式等)書かれたほうがレスが付きやすいと思います。
私の場合はパソコン側に問題があり(東芝DYNABOOK A2X10PMC)東芝サポートに電話して、つい今さっき解決しました。(XP対応のバージョンからおかしくなってました)原因はPCカードの認識がおかしかったようです。不具合に悩みはじめてから約3ヶ月。途中自分でいろいろ試しましたが、やっぱり説明書どうりにやってだめならサポートに相談したほうが結局早いと思うし関係ないところをいじってしまう可能性もあります。(サポートにはなかなかつながりませんが)
質問に答えられなくて申し訳ありませんが、内容から察するところWEP機能の設定に関すると思われますが、WEP機能をOFFにしたらどうでしょうか?通信できるのでしょうか?
WHHさんの問題が早く解決できるといいですね。
書込番号:666298
0点


2002/04/20 15:54(1年以上前)
R32スカGさんありがとうございます。なかなかレスがつかなく困っておりました。で、たった今 以前のMEに設定を戻しワイヤレス化に成功!!!(久しぶり)このメールを書いております。
xpへの アップは 各種ドライバーなど 対応に苦慮しております。
レス 有り難うございました。
書込番号:666594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
