AtermWB45RL+WL11C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:3 対応セキュリティ:SSID/ESS-ID/UPnP AtermWB45RL+WL11Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWB45RL+WL11Cの価格比較
  • AtermWB45RL+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWB45RL+WL11Cのレビュー
  • AtermWB45RL+WL11Cのクチコミ
  • AtermWB45RL+WL11Cの画像・動画
  • AtermWB45RL+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWB45RL+WL11Cのオークション

AtermWB45RL+WL11CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AtermWB45RL+WL11Cの価格比較
  • AtermWB45RL+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWB45RL+WL11Cのレビュー
  • AtermWB45RL+WL11Cのクチコミ
  • AtermWB45RL+WL11Cの画像・動画
  • AtermWB45RL+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWB45RL+WL11Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

AtermWB45RL+WL11C のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWB45RL+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWB45RL+WL11Cを新規書き込みAtermWB45RL+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

直らないのでしょうか?

2001/12/25 20:28(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 ポストさん

WL11CのセットでパソコンはWindowsXPの富士通のビブロNB8/90Dを使って、動作確認されている、JDSLで接続しています。電源を入れて、接続して、少したつと勝手に切断されてしまうのです。それで、状態を見るとIPアドレスが取得されてないので、IP再取得をして再度接続するんです。それがほぼ毎回。
そしてまた使い始めるとまた勝手に切断されてしまうのです。2回目になると、再取得する必要はないのですが、使いにくいのです。
そこで、まず、NECに連絡すると、使えているので、設定は間違えていない。まだXPが出たばかりなので、安定性がわるいのかも・・・。そのうちにマイクロソフトからサービスパックが出ると思うので、それをダウンロードしてみては・・・。MEのときもあったし・・・。との回答。JDSLに電話をして、指示どうりに確認作業をすると、JDSLのルーターのせいでもない。結局答えは出ませんでした。でもどうしても使いづらいんです。同じような経験をされた方、もしくは何か解決方法知っている方教えてください。パソコンにあまり詳しくないので、
細かく教えていただければと思います。

書込番号:439813

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/12/25 21:57(1年以上前)

タスクバーのWarpstarのアイコンを右クリック→ダイアルアップ接続先の設定→接続先名を選択して「接続先の編集」をクリック→「オプション」の中に
「次の時間、無通信時間が続いたら切断する」のチェックボックスを外す。
これでダメならOutlookExpressのメールチェック時間を5分ごととかにして起動させておきましょう。(ツール→オプション→全般→・・・・)
これでダメならFUMBLEはトンズラです。

書込番号:439955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポストさん

2001/12/26 09:35(1年以上前)

すみません。返信のところに書き込みするつもりが、質問をしてしまいました。もう一度おしえてください。を見てください。

書込番号:440800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポストさん

2001/12/26 09:37(1年以上前)

すみません。返信するつもりが、質問のところにタイトルをつけて、再度質問をしてしまいました。もう一度おしえてください。をみてください。

書込番号:440804

ナイスクチコミ!0


まるるるさん

2001/12/27 13:17(1年以上前)

私もポストさんとよくにた症状でしたがFUMBLEさんのおっしゃった通りにしたら解決しました。私の場合はフレッツADSLでしたが。。。
ポストさんもがんばってください。
そしてFUMBLEさんありがとうございました。

書込番号:442709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLモデムと繋がらない

2001/12/23 01:24(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 困ったおじさんさん

アッカの富士通製8MとADSLモデムと繋がりません。
WAN側IPアドレス/ネットマスクの値が0.0.0.0/0.0.0.0 となってしまいます。
アクセスマネージャからIP再取得をしても”WAN側IPアドレス/ネットマスクの値が0.0.0.0/0.0.0.0”ままです。
どなたか旨く繋がった方はいませんか?

書込番号:435231

ナイスクチコミ!0


返信する
M.S...さん

2001/12/25 17:11(1年以上前)

はじめまして。
私も同じで初めは繋がりませんでした。
機種はWL50T+WL11Uなんですがたぶん解消法は同じだと思います。
NECのサポートによるとアッカの富士通製ADSLモデムは元々ルーター機能を持ってるそうなので、
WB45RLのルーター機能をOFFしてやってWAP機能(無線HUBモード)にしてやれば良いようです。
詳しくは説明書かNECのホームページを見てください。
ちなみに無線HUBモードではアクセスマネージャーは使えません。

 

書込番号:439596

ナイスクチコミ!0


テンガロンさん

2001/12/25 23:36(1年以上前)

私は、WL11Uで同様のことが起きました。<br>
これは、モデムとルーターのアドレスが競合している為です。<br>
本来ならこれを指し示す、エラーメッセージが表示されるの当たり前なのですが、必ずしもそうではないとの事でした。(NECのサポート談)<br><br>

1:まずベースベースマネージャを起動させて下さい。<br>
LAN設定のIPアドレスの右から2番目を1に変更して下さい。<br><br>
2:その後、winipcfgを実行して、解放と書換えを実行して下さい。
<br>
これで、IPアドレスを取得できたと思います。<br>
子機に違いはありますが、大丈夫だと思います。

書込番号:440171

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったおじさんさん

2001/12/27 13:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
WAP機能(無線HUBモード)にして問題なく繋がりました。

ちなみに、ベースベースマネージャを起動させて、
LAN設定のIPアドレスの右から2番目を1に変更しても
winipcfgの設定が出来ませんでした。

書込番号:442706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WBR75Hと迷ってます。

2001/12/12 14:22(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 hiroronさん

今年中にADSLの1.5MHzの導入を考えています。この商品とNECから
新しく出たWBR75Hと迷ってます。
しかも値段も大して違わないし、スループット以外に
違いはあるのでしょうか?

書込番号:420021

ナイスクチコミ!0


返信する
pon854さん

2001/12/21 14:35(1年以上前)

設定の方法がかなり違うようです。
シグマシリーズと言っている、WB45などは、アクセスマネージジャなどと言う専用のソフトを使わないと接続できないのですが
デルタシリーズと言っている、WBR75Hなどは、WEB設定ができるので
OSに依存せずに、ブラウザから簡単に設定できます。

それから、セキュリティ面も強化されているし
(ワイヤレスLANの場合、WL11CAで64bitWEPから128bitWEP)
多分、NetmeetingなどグローバルIPに依存するNETアプリケーション
の接続もできるようになっていると思います。
(シグマシリーズでは、HUBモードにしないとできないとか言っていたような・・)
同じくらいの値段ならWBR75Hの方が後悔しないと思います。

書込番号:432863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACとの無線接続

2001/12/11 22:26(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 とほとほさん

MacのAirStaionと無線でつかえますか?使えないとはどこにも書いていません。使えるとも書いていません。WIFI仕様でないとメーカ保証されないと聞きましたが、使っておられる方、いらっしゃいますか?

書込番号:418944

ナイスクチコミ!0


返信する
pon854さん

2001/12/21 14:42(1年以上前)

【WARPSTAR】 ワイヤレスLAN相互接続確認情報
http://aterm.cplaza.ne.jp/topics/warpstar-wirelesslan.html

WB45RL に WL11CA か WL11C (カードタイプ)を装着して

アップルコンピュータの「 AirMacカード」 に対応することになっています。
また WL11C はWi/Fi 対応になっています。
何かいろいろと注意事項も書いてあるようですが、「使える」ということ
でしょう。


書込番号:432876

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/12/23 15:11(1年以上前)

パンフレットにはAirMac対応と書いてあるので使えると思いますよ。私は使えると思っているので購入予定です。どこも売り切れでまだ手に入ってないんです(;_;)

書込番号:435926

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/12/23 15:15(1年以上前)

すみませんAirStationとAirMac間違えましたm(_ _)m

書込番号:435932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線の設定ができない

2001/12/10 20:47(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 とむ79さん

今日、このルータを買い、1台はデスク(OS:ME)もう1台は
ノート(OS:XP)でADSLにつなげたいんです。
デスクの方は設定も無事完了し、ネット接続できました。
問題はノートです。これは家族がこないだ買ったばかりで、
最初からOSはXPでした。 このルータはXPには対応していないため、
このルータのHPでXP対応ソフトをDLすればできると聞き、
DLして設定しようとしたら、どうやら、ノートPCが無線カードを
認識していないようなのです。 DLしたソフトには、無線カードを
認識させるドライバ(というんでしょうか?)は入っていないんでしょうか?
ルータに付属のCD−ROMでやろうとすると、XPには動作確認されていないため
DLしてくれというようなメッセージが出てきました。

無線カードのドライバは、どうすればいいんでしょうか?
知識がないので、用語などの間違いがあるかもしれません。恐縮です。。

書込番号:417026

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうばうばうさん

2001/12/11 18:51(1年以上前)

バージョンアップされているドライバ一式を入手して、
取扱説明書の手順でWL11Cを認識させてやればOKのようです。

らくらくアシスタント (Ver4.30)NEW!

をダウンロードして、これを使ってインストールしたらいかがですか?
ただし、管理者権限でMicrosoftネットワーク用クライアント」がインストールされている必要があるようです。
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/sigma_win.htm
にのっています。

ちなみにWL11C自体はWindowsXP対応みたいですよ。
かくいう私ももうすぐWindowsXPにアップデート予定です。

書込番号:418581

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむ79さん

2001/12/11 19:45(1年以上前)

設定できました!
ばうばうばうさん、レスありがとうございます。
どうやら、設定の手順の途中で、ルーターの電源を一回切る
というのがポイントだったようです。
画面上には、その指示はでません。説明書にしか書いてなかったです。
重要ポイントなので、画面上にも記載してほしいですね。

書込番号:418666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

家庭内LANができない

2001/12/01 16:35(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 フォートさん

先日AtermWB45RL+WL11Cを購入し、
二台のパソコンから、TAをとおしてインターネットに接続することができました。2台同時に接続も可能になりました。

が、家庭内LANとしては、互いのパソコンに接続できません。
一つのパソコンは、SONY社のPCG−F36/BP(OSは、Me)で、WL11Cを経由してネットワーク接続し、
もう一つのパソコンは、NEC社のLT900/1D(OSは、XP)で、
内蔵の無線LANを使用して接続しています。

LT900からは、VAIOは、みれるのですがアクセスしようと、
「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります
アクセスの許可があるのどうか、このサーバーの管理者にといあわせて下さい。 ネットワークパスが見つかりません。」
とメッセージがでてエラーとなってしまいます。

VAIOのほうは、ネットワーク上自分自身もみえません。

どうしたらよいのでしょうか。

書込番号:401759

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フォートさん

2001/12/08 11:19(1年以上前)

プロトコルの設定に問題があったみたいです。
解決しました。

書込番号:412990

ナイスクチコミ!0


馬超孟起さん

2001/12/09 00:12(1年以上前)

私もフォートさんと同じように家庭内LANとしてできなくて困っています。
一台目は自作のディスクトップ(98SE、10BASE)、二台目はシャープのメビウス#730R(Me、WL11C)を使っています。

ディスクトップは自分の共有フォルダは見えるのですがノートの方が見えません。
ノートは、フォートさんのLT900と同じ現象になっています。

どのように解決したのかできれば教えてください。

書込番号:414023

ナイスクチコミ!0


月寒アンパンさん

2001/12/09 13:39(1年以上前)

馬超孟起さん、IPアドレスを確認してください。(TCP/IPで接続なら。)
たとえば、1台目が「192.168.0.2」ならば2台目は「192.168.0.3」という具合に、最後の数字だけずらします。サブネットマスクはどちらも「255.255.255.0」で。
間違ってなければ、ワークグループ名を2台とも同じにしているかどうか、「ネットワーク共有サービス」を追加しているか確認してみてください。
あと、スタートメニューからログオフしてみるとか。

書込番号:414878

ナイスクチコミ!0


馬超孟起さん

2001/12/09 16:57(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
月寒アンパンさんのおっしゃられたとおり設定を確認しましたらできました。
ありがとうございます。

書込番号:415106

ナイスクチコミ!0


ejitetsuさん

2001/12/15 02:45(1年以上前)

私も同様な事で困っています。
各サポートセンターへ電話しても、全然解決できません。
ちなみに、フォートさん「プロトコルの設定に問題」で
解決されたようですが、具体的にはどういう内容だったのでしょう?
なぜかみなさんのように、個々に接続されているPCから問題なく
インターネットへは接続できる・・なのにPC間のやり取りが同様に
出来ない。
ちなみに私の環境は 
ディスクトップ:MateNX(WIN98)ルーターへはLAN配線にて接続
ノート:LC900/1D(WIN−XP)標準搭載の無線LANを使用しています。
以前のノートPCLC700Jの時は全然問題なく使用できたんだけどなぁー
今回はほとほと困っています。
ちなみにもう一つ気になる書き込みが
WB45RLでは、microsoftネットワークに優先的にログオンするように設定する
とありますが、このようにしないと通信できないのでしょうか?
くどいようで申し訳ございませんがご教示お願いします。。

書込番号:424265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWB45RL+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWB45RL+WL11Cを新規書き込みAtermWB45RL+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWB45RL+WL11C
NEC

AtermWB45RL+WL11C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AtermWB45RL+WL11Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る