このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年4月6日 22:48 | |
| 0 | 5 | 2002年3月30日 01:07 | |
| 0 | 4 | 2002年3月14日 23:24 | |
| 0 | 2 | 2002年2月22日 20:07 | |
| 0 | 5 | 2002年2月22日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2002年2月13日 13:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
初めてパソコンを買って、今、WB45RLで無線LANにチャレンジ
しています。
ウィンドウズXPを使用しているのですが、無事「無線LANが開通!」
と思ったら、ユーザーアカウントを切り替えると接続できなくなって
しまいました(ユーティリティーソフトが見当たらない!?)。
妹と一台のパソコンを共有しているため、二つのユーザーアカウントを切り替えて接続する方法をご存知の方教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。
0点
ソフトがみあたらないと言うことは片方のアカウントではソフトが入っていないと言うことですね。もう片方のアカウントでもソフトをいれられましたか?
書込番号:641034
0点
2002/04/06 15:23(1年以上前)
WinXPでは、管理者・制限付・ゲストの3種類のアカウントがあります。
アカウントの設定を変更されたらいかがでしょうか。
書込番号:641919
0点
2002/04/06 22:48(1年以上前)
て2くんさん、vaio55さん、アドバイスありがとうございました。
もしかしたら、とは、思ったのですが、やっぱり、アカウントごとにソフトのインストール(たぶん設定も..)をしなければならないんですね。パソコン初心者のため、ソフトのインストールと設定にはかなり苦労したものですから...。やってみます。とほっ。
書込番号:642574
0点
有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
初歩的な質問なのですが、、、
この機種の場合Wi-Fi認定されているのはわかるのですが、例えば他メーカー
の無線LANカード(Wi-Fi認定)から、ダイヤルアップ等をする場合は、NECの
ドライバーからするのでしょうか?(NECのドライバーが他メーカーの無線LAN
カードで使えるのでしょうか?)よろしくご教示下さい。
0点
2002/03/29 02:37(1年以上前)
多分、使えません。
各メーカーの無線LANカード毎に、専用ドライバーが付いています。
それと、WIFIという規格ですけど、「現実、相性問題はある。」って
ショップの人は話してました。
もうすこしこなれてくれば、互換性も向上するのでしょうが
今のところは他社のカードを使うなら、ショップの方で動作確認の
取れているものを購入するのが無難だそうです。
書込番号:625410
0点
2002/03/29 03:13(1年以上前)
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/sigma/sigma01.html
思うに、ドライバーではなくて、NECがAtermWB45RL+WL11Cに添付している
ルータの設定ユーティリティが他社の無線LANカードを搭載したPCでも
動作するかどうかを知りたいのでは?。
NECは、ユーティリティのインストールと同時にドライバーのインストールもしちゃうから、ごっちゃに成っているのだろうと思います。
書込番号:625446
0点
一般論で言うと、無線LANの存在は無視して構いません。
有線LANの場合は多分気にしないでしょう。それと同じです。
無線LANアダプタは電気信号を電波に変えて飛ばし、電波を受けて電気信号に変えるという動作を行っていますが、繋がっていれば線で結ばれている状態と全く同じように見做せます。
普通のADSLの場合は、ダイアルアップしません。既に繋がっていて、そこでPPPoEでプロバイダとのユーザー認証が行われ、そこで通信が開始されるという感じに考えてください。
書込番号:625484
0点
2002/03/30 01:07(1年以上前)
みなさん早速ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ドライバーではなくて、付属のダイヤルアップマネージャー
が、他のメーカーのもので動くかどうかが聞きたかったのです。
ややこしく、すいません。でも、ドライバーの上位のアプリとなれば、
無線区間がWi-Fi認定で接続できれば動きそうな気もしますね。
あくまで上位アプリで独立していればですが。。。
書込番号:627353
0点
有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
http://www.hifibe.net/index_text.htmlにWiFi認定取得済であれば使えると書いてあります。
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/satellite/wl11_uce.htmlに
WiFi認定取得済ワイヤレスLANカード【AtermWL11C】と書いてあるので大丈夫なのでは?
書込番号:595118
0点
まずはここのQ&A。
http://www.hi-fibe.net/index_text.html
「Q.無線LANカードに指定はありますか?
A.IEEE802.11bに準拠しておりWi-Fi認定を取得した
カードであればご利用できます。 」
んで次はここ。
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/satellite/wl11_uce.html
Wi-Fi認定されてることがわかりますね。
検索すればすぐわかる事ばかりです。
人を頼る前にまず自分で動かないと。
書込番号:595128
0点
2002/03/14 23:24(1年以上前)
お手数かけました。
ありがとうございました。
書込番号:595239
0点
有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
みなさん、はじめまして。WB45RLと他メーカーTAについて質問させて頂きます。
現在NTT−MEのMN128miniJを使ってフレッツISDNに接続しています。今このTAを利用して、無線LANを計画しています。その後フレッツADSLに移行を考えていますが、WB45RLと接続できるのでしょうか?
メーカーホームページで確認したところ、他の型番は載っているのですが、自分の使っているTAは載っていませんでした。
サポートに確認してみましたが、まだ接続を確認しておりませんとの事でした。皆様の中に、WB45RL+MN128miniJで使用している、使用していたと言う方いらっしゃいませんでしょうか?また、何か設定とかありましたら、ご教授お願いします。
だめなら、WB55TLにするしかないのですが・・・宜しくお願いします。
0点
2002/02/18 16:41(1年以上前)
NTT−MEのMN128miniJの初期化コマンドはNTTで確認を取りましたか?ワープスターの接続先の編集でTAの初期化コマンドを入力できる項目があったはず・・・
書込番号:545335
0点
2002/02/22 20:07(1年以上前)
5551122さん返信有難うございました。先日WB55TLを購入してしまいました。折角ヒントを頂いたのに、入れ違いだったようです。有難うございました。
書込番号:554097
0点
有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
らくらくアシスタントを起動しようとすると、ログオン中のユーザにアドミニストレータ権限がありませんと表示され起動できません。どうすればいいでしょうか。サポート電話は繋がった験しがありません。お願いします。
0点
2002/01/26 09:58(1年以上前)
一度ログオフして、administratorでログオンしてみては?
書込番号:493529
0点
2002/01/26 12:08(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。OSはXPなんですが、
administratorでログオンの方法がわかりません。
書込番号:493716
0点
2002/01/26 19:24(1年以上前)
NECのホームページのQ&Aにて解決しました。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:494554
0点
2002/01/27 22:12(1年以上前)
そ
書込番号:497236
0点
2002/02/22 00:00(1年以上前)
マイクロソフトネットワーク用クライアントを組み込めば・・・
書込番号:552810
0点
有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
2002/02/13 13:38(1年以上前)
ワイヤレスの実効値は、4Mbps前後ですから
10Mbpsの恩恵は。。あまりないかと思います。
書込番号:533966
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



