

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月19日 13:29 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月15日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月15日 01:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月11日 04:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月10日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月9日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


ボンダイiMacでADSLにしたいんですが、
下の書き込みにもあったように無線はむずかしいんですよね?
私は予算の都合もあって有線でいいのでAtermと接続したいんですけど、
これは可能なんでしょうか?
0点


2001/10/19 13:29(1年以上前)
私の場合、ボンダイiMacは有線で接続して、
iBook(AirMac)と無線でやりとりする……ということを目論んでおります。
ショップで聞いてみた処、特に問題はない……という話でしたが、
どうなんでしょう?
↓の書き込みで「NO」と仰られていたのは、子機についてですよね?
親機の方はきちんとMacOSに対応していますし、
子機に当たる無線カード・USBポートについては、
Macの場合どのみちAirMacCardくらいしか選択肢がないようです。
という訳で、“ボンダイiMacで無線計画”は、とっとと破棄しました(笑)。
どのみち、無線だと10BASEですものね……。
現在、100BASEでのやりとりに慣れている身としては、ちとカンベン、です。
書込番号:335290
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


NECのWebページに行って、WL11Cの使用を読んだんですが、動作保障OSがWin98以降になっていました。
ということは、WL11CはWin95では動作しないんでしょうか。
それとも保障はしないが、とりあえず動作はするもんなんでしょうか。
情報をお持ちの方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/04 02:04(1年以上前)
動作しないものと思ったほうがいいですね。Windows95で使用できてるよという情報があれば別でしょうが。
書込番号:313407
0点


2001/10/07 09:11(1年以上前)
Win95のデスクトップとWin98のノートを繋いでいます。
Win95でWL11Cが動くかわかりませんが、
アクセスマネージャは動いています。
書込番号:317537
0点



2001/10/09 18:15(1年以上前)
参考になる情報有難うございました。
私のノートはVAIO505EX(95最後のVAIO)で、98にもアップグレード
できるみたいですが、98だと安定しないという話も聞きますので、
98化はちょっと躊躇しています。
ということで、現在は不安定覚悟でVAIOを98化し、WL11Cを使うか、
95のままで他の方法で無線LANを構築するか、検討しています。
ともかく、有難うございました。
書込番号:321284
0点


2001/10/15 00:44(1年以上前)
こんにちは。既に旬は過ぎてるかもしれませんが...Windows95(Libretto60)にドライバをインストールしてみました。インストールは正常に終わったように見えましたが、デバイスマネージャのダイアログでプロパティを確認すると「デバイスエラー」となっており、使用できませんでした。やぱし、駄目みたいです。
書込番号:329224
0点



2001/10/15 18:53(1年以上前)
しんきちえもんさん、わざわざ試してもらったようで、本当に有難うございました。
掲示板的には旬を過ぎているかもしれませんが、私にとっては非常にオンタイム
な情報でした。
繰り返しになりますが、本当に有難うございました。
書込番号:330033
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


Y!BBがもうすぐみたいなので、ノートパソコンで無線通信を、と考えています。モデムはレンタルを考えてますので、これか、人気のあるメルコL11GS−Lを買おうかと考えてます。このNECの方がだいたい5000円ほど安いのですが、メルコに対して劣る部分があるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。
0点


2001/10/15 01:08(1年以上前)
多分、セキュリティ面。企業だったら使えないけど、個人だったらこの程度でマッ良いか。
書込番号:329267
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


セットと単品での値段の違いはなぜでしょうか?
10/10時点での最安価格は
セットで買うとAterm WB45RL+WC11C → \26,690 (Success)
単品だと Aterm WB45RL → \12,820 (Success)
WC11C → \10,690 (Success)
合計 → \23,510
と単品で買う方が安いようです。
普通セットで買う方が安いと思うのですが。
セットの方が高い分何かメリットがあるのでしょうか?
0点


2001/10/10 05:55(1年以上前)
Aterm WB45RL+WC11CにはWL11Cが二枚入っています。
一枚はWB45RLに、もう一枚はPCに差します。
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/attach_wb4511c.html
書込番号:322140
0点


2001/10/10 06:03(1年以上前)
>WB45RL+WC11C
PA-WB45RL/11Cですね。WB45RL本体そのものには無線通信機能はなく、WL11Cを差すことでもう一枚のWL11Cとの通信が可能となります。
最初に買うならセットのほうがお得です。
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/wb45rl.html
ここから商品構成をクリックすると上のURLにいけます。
書込番号:322145
0点



2001/10/11 04:13(1年以上前)
無線通信には、最低2枚のカードが必要なんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:323646
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

2001/10/10 14:19(1年以上前)
メッセンジャーは問題なく使えるのですが、音声通話は出来ませんでした。ネットミーティングはどうやってもつながらないみたいです。会社では有線ルーターを使っているんですが、そっちでも同様でした。現在、音声通話したいときはアナログで接続しています。
書込番号:322523
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


今はISDNでAtermIT31Lを接続して、ノートPCを使っていますが、近々ADSLにし、さらにワイヤレスで使えるようにしたいと考えています。値段的な意味で、YAHOO!BBのADSLを考えているのですが、YAHOO!では専用のADSLモデムしか使えないという事ですので、ADSLモデム内蔵ルータは使えないので、ブロードバンド対応で、色々将来的にも活用が利くという点で、WB45RL+WL11Cを考えています。ただ、評価の欄が操作性など、あまり良いとはいえないので、使ったことがある方、あるいは情報をお持ちの方、何でも良いので、ご意見をよろしくお願いします。
0点


2001/08/16 18:53(1年以上前)
こんにちは。
今、WB45Lを使っていますが、
1階から3階までワイヤレスで飛ばして、
気持ち良く使っています。
以前はIW50でPHS系のワイヤレスだったのですが、
こっちのほうが速度が早いようです。
私もYahooBB待ちですので、ADSLになったら、
IW50を取っちゃえば良いので、便利だと思います。
あと、ちなみに、ヤマハの無線LANカード(YWL-11B5)とも繋がったので、
そっちをメインに使ってます。(これお勧めです)
書込番号:255120
0点



2001/08/16 22:10(1年以上前)
ありがとうございます。この製品での、YAHOO!BB ADSLへの乗り換えを前向きに考えようと思います!
書込番号:255346
0点


2001/10/09 23:47(1年以上前)
量販店でカタログの機能を確認して購入しました。
ワイヤーレスとセキュリティ−を確保したいと考えましたが
素人では上手くつなげません。
環境を確保したHUBと入れ替えが簡単に出来ると考えたのですが
初期の通信確保が出来ません。
YAHOO!BBとの接続情報を探していますがテスト中ぐらいの情報しか入手できません。
ソフトのver情報を含めこうしたら使えますとの情報を確認されるのが無難でしょう? 現在勉強中の素人より
書込番号:321809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
