

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月23日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月23日 01:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月15日 15:35 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月15日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月12日 18:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月12日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


はじめまして。SOHO環境で仕事している者です。
OS:主にWindowsME 通信:ISDN(年末ごろCATVに移行予定)
TA:NEC IT31L
ずっと以前からワイヤレスでインターネットをしたいと
考えていて、ついに思い切ってWB45RL/11Cを購入しました。
かなり頻繁に使用するパソコンが4台あるのですが、
メインのパソコンとノートパソコン間の設定は説明書通りで
うまくできたのですが、それ以外のパソコンはLANのみの
機能しか使用できていません。
勝手な思い込かもしれませんが、カタログを読んだ感じでは、
3台目以上のパソコンからもインターネット接続できそうに
思えたのですが・・・
よくはわからないのですが、現在のTA部分を“DHCP機能が
ついているルータ”なる機器に取替えればいいのでしょうか?
それともWB45RL/11Cの設定の仕方だけで可能なのでしょうか?
ぶしつけな質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。
0点


2001/11/01 00:34(1年以上前)
WB45RL/11Cの設定だけで可能です。
ただし、CATVに移行したときは、新たにCATV/ADSL対応ルータが必要になります。
しかも、CATVでは、複数台のPCには複数台分の料金がかかるところもありますので注意してください。
書込番号:353504
0点


2001/11/01 03:21(1年以上前)
ファームウェアのアップだけでいけるのかな?
書込番号:353689
0点


2001/11/23 01:28(1年以上前)
4台中2台は外部接続できて4台のPCと相互接続が出来、残りの2台は4台のPCと相互接続が出来るのに外部接続が出来ないということであれば十中八、九原因はマルチゲートウエイでしょう。
動かない2台のPCに複数のTCP/IPが入っている(じゃないかな〜)なら外部接続に使用する通信装置にだけTCP/IPをバインドするようにしてみてください。
書込番号:388300
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


2001/11/03 10:21(1年以上前)
追記 アクセスポイントのような使い方もできますでしょうか?
同じような意味ですが よろしくお願いします。
書込番号:356842
0点


2001/11/23 01:20(1年以上前)
>HUBのような使い方
マニュアルに「無線HUBモード」のやりかたが書かれていませんか?
>アクセスポイント
外出先から自宅のPCにアクセスしたいということでしょうか?
残念ながらそれを実現できそうなダイヤルアップサーバの機能はありません。 しかしながらWEBサーバを立ち上げてそこへアクセスすることはできました。この場合APプロファイルで特殊な設定をしないといけませんので初心者向きではありません。
WindowsXPのHidra機能に期待ですが、現在のところWL45でUPnPやNATTranservalという機能に対応していないのでやっぱりどうしようもありませんね(T∇T)
書込番号:388281
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C




2001/11/15 15:28(1年以上前)
そういうあんたもルール守って返信で書き込みなさい!
下の人ってどの人なんだ!
書込番号:376483
0点


2001/11/15 15:32(1年以上前)


2001/11/15 15:32(1年以上前)
お前のどこが「ルータ (NEC) AtermWB45RL+WL11C についての情報」なんだ?
耄碌してるんじゃねーよ。
まさに「関係ないことはここで書くな!」だ。
レスも返信でしてねーし。
多重書き込みしているし。
阿呆かお前?
書込番号:376495
0点


2001/11/15 15:35(1年以上前)
>お前のどこが「ルータ (NEC) AtermWB45RL+WL11C についての情報」
>なんだ?
確かにそのとおりだ。(気が付かなかった・・・。)
というか、最近この手の人(返信しない人)かなり多いですね。
書込番号:376498
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


2001/11/15 15:32(1年以上前)
HN変えてまで2度も同じことしないように。
書込番号:376493
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


CATVを入れて、『ルーターとカードのセットを購入すれば、インターネットが出来ます』と言われたのですが、どれを買えばいいにか分からず、Atermシリーズを薦められたのですが、シリーズがいくつかあって、全然わかりましぇん!誰が教えてください!お願いします。ちなみにパソコンは“NEC Lave C”のノートパソコンです。
0点


2001/11/12 18:31(1年以上前)
お使いのPCとケーブルモデムを接続しても「インターネット」は出来ますけど。
接続するのが1台なら「ルータ」は必要ないですよ。
書込番号:372060
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


CATVを導入していよいよ無線LANに!と思っていたのですが、ボンダイ
iMACで可能な組み合わせはあるのでしょうか?ボンダイはAirMac対
応してないのです。アクセスポイント間で通信出来れば可能のような気がしま
すが、WB45RLはどうなのでしょうか?他メーカーではMacOSに対応
している無線LANが見当たらないのでこの機種がダメならもう無理かもしれ
ません。
LANは全くのビギナーですのでお分かりの方がいらっしゃいましたら御願い
いたします。ちなみに自宅ではiMACオンリーです。
0点


2001/10/11 23:04(1年以上前)



2001/10/13 09:15(1年以上前)
FUMBLEさん、ご返事ありがとうございます。
やはりだめすか。
実はWinでの設定さえなんとかすればCoregaの製品が使えそうな
情報を友人から得ています。これからメーカーに確認しようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:326542
0点


2001/11/12 01:59(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
