

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月4日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月13日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月5日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月16日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U




2005/02/08 16:10(1年以上前)
親機のバージョンアップコーナーのユーティリティに含まれている。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/sigma_win.html
インストールパス
プログラム>NEC>WL>WL11U>XP にある。
書込番号:3901509
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U


はじめまして、こんにちわ。
ようやくADSL(12M)が使える環境になり、快適な生活を送っているのですが、PCが2台あるので無線LANにしたいんですよ。
でも12Mってレンタルのみなんですよね?!
どうしても無線LANを使いたかったら、8Mに変えるほかないのでしょうか?
0点

ADSL12Mでも各ISPや使用する業者によりモデム等のレンタルかどうかになります。中には買い取り可能なメーカもありますので。
また、レンタルでも無線ルータもしくは無線アクセスポイントを購入すれば使えます。
モデムはレンタルしてる方がいいですよ。基本的にわざわざ買い取りをする必要はないでしょう。もうすぐ16Mとかでますし・・・
書込番号:1360834
0点

モデムをレンタルしてさらに無線アクセスポイントなどもレンタルのものを提供してる会社もしくはISPもありますので・・・
書込番号:1360886
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U


この度、2台目のPCを購入し家庭内LANで結びたいと思います。
WB55TLを購入しようと思い、色々調べたんですが分からないので教えてください。
1台はWIN MEのデスクトップです。
もう1台はWIN XPのノートです。
ノートのみ無線でデスクトップは有線で接続しようと思います。
回線はISDNです。
この場合、WB55TL+WL11CかWB55TL+WL11Uのどちらが適しているか教えてください。
0点

WL11Cのほうがいいかなぁ
カードスロットに挿しとくだけで邪魔にならないし セキュリティ面でもいいんじゃないかな。
使用しているノートにUSBポートが複数あって使ってなくて かつ邪魔だと感じなければ WL11Uでもいいけど。
書込番号:1305454
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U


現在の環境
一戸建て(二階だて)
OS WindowsME
FMV-BIBLO NE6/700B
WB55TL+WARPSTAR
回線 INS64
無線で常時接続のADSLを利用したいと思います。
できれば、Yahoo!BB 8Mにしたいと考えています。
自分なりに色々と調べてみましたが、核心についた自分の調べたい事項が調べられませんでした。
公式のサイトの動作検証情報のブロードバンド接続事業者リストではYahoo!BBは入ってないんですね。
http://121ware.com/aterm/
この無線ルータはYahoo!BBで問題なく使えるのでしょうか?
速度は有線の品質とかわりはないんでしょうか?
Yahoo!BB 8Mで無線を使用するにあたって、見落としがちな点もありましたらアドバイスください。
0点


2003/01/05 20:15(1年以上前)
前機種 WB45RL(Ver4.10)でYahoo! BB - ADSL接続サービスの12Mと8Mは確認がとれているので後継機のWB55TLはOKですね
◆注意点が一つあるようです。「Yahoo! BB - ADSL接続サービス」は「モデム」が「PPPoEブリッジ」接続なのでファームウェア等を最新の物にする必要があるようです。 [WARPSTAR BASE ファームウェア(Ver6.4c)・内蔵TAファームウェア(Ver1.64)・ユーティリティ (Ver6.33)・TA機能ユーティリティ(Ver6.10)]
無線LANについて詳しくないのでわかりません、ごめんなさい。
書込番号:1191774
0点



2003/01/05 22:16(1年以上前)
JWWMさん、返信ありがとうございます。
自分が相当抜けている調べ方をしていたことに気づきました。ブロードバンド接続事業者リストにYahoo!BBちゃんと入ってましたね。見落としてました。恥ずかしい・・・
> ◆注意点が一つあるようです。「Yahoo! BB - ADSL接続サービス」は「モデム」が「PPPoEブリッジ」接続なのでファームウェア等を最新の物にする必要があるようです。
はい、ファームウェアを最新の物にしてみたいと思います。
がんばって、挑戦してみます。
書込番号:1192087
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U


素人なので、どなかか教えてください。
ISDNの回線が来ている電話のジャックから、PCが置いてある場所まで遠いので、無線でインターネットができればと思っており、現在はノートパソコンですが、いずれはデスクトップのパソコンに換えたいと思い、子機はカードではなく、USB接続のものにしたいと考えております。私が買うのは、AtermWB55TL+WL11Uでよいのでしょうか。
AtermWB55TLというのは親機で、WL11UというのはUSB接続のコードレス子機という考え方でよろしいのでしょうか。
0点

一般論で言うと、USBタイプはイマイチ。
カードタイプのをアダプタなどをつけて使うのが良いかもしれません。
それも良し悪しなんで、何とも言えません。
書込番号:885821
0点


2002/10/16 19:03(1年以上前)
AtereWB55TL+WL11Uで良いと思います。この機種は、CATV・ADSL・ISDNに対応しています。将来、デスクトップにするつもりならUSB仕様の方がいいですよ。AtermWB55TLというのは親機で、WL11UというのはUSB接続のコードレス子機という考え方でよろしいです。取り付けてる前に、ファームウェアは先にダウンロードしていたほうがいいですよ。ちなみに私はADSLで使用しています。
書込番号:1005097
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U



WL11UはMacOSに対応していません。WL11Eが必要です。
(WL11Eも初期設定については専用のユーティリティーが
必要なのでそれが動くコンピュータが必要らしいです。)
ルーター本体の動作はOSには依存しません。(専用のソフトなどは依存します。)
ただ、CATVはルーターの使用を禁止しているところも多くあると聞きます。
そちらのほうが問題になるかもしれません。
書込番号:973302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
