

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月17日 05:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWL20R+WL11U PC-WL20R/11U


現在、イーアクセスで1.5Mで無線をしています。
今度、8Mが安くなってきたので契約しようかと思っているのですが、
これは可能なんでしょうか?ルータータイプのモデムに、ルーター
(Aterm WL20R)をかますのは、何らかの不具合がおきたりしない
ものなのでしょうか?
0点



2002/01/11 21:10(1年以上前)
自己レスです。なんと、モデムが届いてしまい、早速やってみました。
今使っているものより、1.5倍くらいの速さになってしまった。
(700kb→1.1M)
まだ、8Mは来ていませんが、この機種では11Mbの速さが可能らしく、
そこまで本当に出るのでしょうか?
余談ですが、大阪の○ドバシカメラにて、これが結構安く出売ってい
ました。自分が買ったときにはだいぶ高かったのに。。。(自爆)
書込番号:466745
0点


2002/01/19 17:33(1年以上前)
突然すみません。できればちょっと相談になってください。2月1日に、イーアクセスで開通予定(8M)なのですが、"自分でモデムを購入する"を選択したのですが、アッカ対応はたくさんあれど、イーアクセス対応のものが少なすぎ!NECのワープスターを購入予定なのですが、これは大丈夫なのでしょうか?もし、これで大丈夫だとして、一台を有線で、二台目を無線で同時接続する場合、どれを買ったらよいのでしょうか?もうせっぱつまっています。誰でもいいですから、助けてください。
書込番号:480432
0点



有線ルーター > NEC > AtermWL20R+WL11U PC-WL20R/11U


AtermWL20Rの動作確認プロバイダはNECのHP上では系列のBIGLOBEとOCN
だけです。実際に他のプロバイダだと不都合があるのでしょうか。
ちなみにNTTからOEM品がでていますが、フレッツだったらOEM製品の
ほうが何かと便利かな。でもフレッツから他に乗り換えた場合に使え
るか不明です。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/catalog/24_broad/ft5000/ft5000_1.html
0点


2001/07/15 19:24(1年以上前)
フレッツ+ぷららで使用中。
使用環境は鉄骨1階と2階に設置してますが、
不具合は、何も起こってません。
親機・子機間は11Mで通信しており
将来ヤフーBBになっても大丈夫だと思います。
静的NATに対応しており、
ネットゲーム等する場合、
ホームページで設定方法がゲーム別に記されており
便利です。
お勧めできる製品です。
ただ、¥価格.comは高いようです。
ほかの通販では3万円を割っているところもあります。
接続並びにセキュリティ設定も簡単でお勧めできる製品です。
書込番号:222704
0点



2001/07/17 05:57(1年以上前)
メバルさん ありがとうございます
プロパは気にしなくててもよさそうですね。
世間一般はメルコ製に人気があるみたいですが、これは親機と
USB接続が出来るのが便利だと思っています。
ところで他では3万円を割っているのですか? なかなか他の
格安サイトにたどり着けません。
書込番号:224339
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
