

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > CMZ-RT-H1(L/Y/P)


質問:初心者です。
一応NECのHPは見て確認はしましたが、初めてのフレッツISDNでちょっと心配です、確認の為教えてください。
Windows XPには対応してますよね、またファームウェアってのは、通常の接続機器のドライバーの事でしょうか?
また、LAN(ハブ)については対応、またUSBにはNEO用VER3.0ドライバーで対応しているようですが、USBは使用しないのであれば、そのまま何もせず使用して問題ないのでしょうか?
0点

ファームウェアというのは、その機械そのものに収納されて実際にその機械を動かしているプログラムを指します。
ある周辺機器を使用する場合、ユーザーもしくはアプリケーションソフトがOSに処理を依頼します。
OSは周辺機器を操作するデバイスドライバというプログラムを実行します。
周辺機器を操作する命令をデバイスドライバが周辺機器に送ります。
それを受けてファームウェアが実際の機器の操作を行います。
書込番号:455531
0点



2002/01/05 11:52(1年以上前)
きこりさん、こんにちは
ドライバーとファームウェアの関係が分かりました。
分かりやすい解説でした。
書込番号:456077
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
