

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




続報です。
ADSLが開通しましたので無線アクセスポイントとして使用してみました。
コレガUSB-11で使用しましたが問題なし。
インテルWireless2011でも問題なし。
ひとつ難点は、ISDN接続でない場合(ADSLやアクセスポイントで使う場合)前面の赤ランプが点滅することです。
赤ランプの点滅は、うっとうしいのでファームで何とかして欲しいです。
でも、いろんな使い方ができて良いですね。
今度は、知人宅でADSLルータとして使用してみます。
0点





ビック天神店で4980円で購入しました。
私はISDNユーザなので、この製品を選びました。
結果は大満足です。
長所は以下のとおり
・DSU+TA内臓(これだけでISDNはOK)
・ダイアルアップルータ機能(ISDNでルータで接続)
・無線アクセスポイント機能!(本体用のPCMCIA LANカード付)
・ブロードバンドルータ機能(ADSLに切り替えたときもそのままルータとして使える)
短所
・LANポートが1つしか無い(複数接続はHUBが必要)
仕様の感想は以下のとおり。
現在、USB無線LAN接続でフレッツISDN中です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
