BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチセッションについて

2003/09/08 21:59(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

Bフレッツに加入し、直結ではフレッツスクエアにつなげたのですが、
このBA800proでつなぐことができません。
説明書のとおりにやったのですができません。ファームウェアは最新の
1.00.41を入れています。
手順は間違っていないと自信があるのですが、設定で気をつけるところってありますかね??
うまく書けないのですが、よろしくお願いします。
東日本だと、開通した時点(先週の金曜日)で2セッションになっていますよね!?

書込番号:1926119

ナイスクチコミ!0


返信する
Verygoodmanさん

2003/09/09 03:48(1年以上前)

>Bフレッツに加入し、直結ではフレッツスクエアにつなげたのですが、
>このBA800proでつなぐことができません。

>東日本だと、開通した時点(先週の金曜日)で2セッションになっ>ていますよね!?

直結とは? フレッツ接続ツールのことですね?
接続できたのでしたら2セッションの件は解決済みですね。

>手順は間違っていないと自信があるのですが、設定で気をつけるところっ>てありますかね??

設定の間違いがなければ以上のことからまず接続できるはずです。
ポリシールーティング、DNSルーティングの設定を確実に。
どこかに入力ミスがないか再確認。
また既に読んだかもしれませんがもう一度以下も確認してみましょう。
根気よくがんばってください。

*BA8000Proマルチセッション接続ガイド
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide.html

>うまく書けないのですが、よろしくお願いします。

以上を再確認のうえ尚接続できないときは
設定内容をもう少し詳しく書いてみてください。

書込番号:1927196

ナイスクチコミ!0


色条さん

2003/09/09 12:19(1年以上前)

一度工場出荷状態に戻し、バージョン・再起動・
コマンドプロンプトでデータ消去をして
同じようにやり直したところできました。
なにが間違っていたのかわからないのですが、解決しました。
*が全角だったのかな???

Verygoodmanさんご迷惑かけました。ありがとうございました。

書込番号:1927737

ナイスクチコミ!0


Verygoodmanさん

2003/09/09 14:06(1年以上前)

早期の解決でよかったですね。

書込番号:1927966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/09/08 19:57(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 さんこん2さん

ネットワーク初心者なのですが、
先日この製品を購入しました。
NTT東Bフレッツニューファミリーで、PC2台接続して使おうとしています。
マニュアルに書いてあるとおりに設定して、
見た目では、正常につながっています。
(本体のWAN,PPPoEランプは点灯しています。)
PPPoEアカウントリストの状態は、「Connect」になっています。
それなのに、インターネットができません。
どういった原因が考えられるでしょうか?
すいませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1925772

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2003/09/08 21:32(1年以上前)

パソコンからモデム(?)に直につないだ場合、インターネットにつながりますか?

書込番号:1926026

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこん2さん

2003/09/08 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
直接PCにつないで、
「フレッツ接続ツール」を使用した場合は、
問題なくつながります。

書込番号:1926083

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/08 22:27(1年以上前)

PC-PC間はリンクしているか、ルータの設定画面にはいれるか
などもお知らせください。
できればローカルのIPアドレス、DNS、ゲートウェイなどの設定値も。

書込番号:1926232

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこん2さん

2003/09/08 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。
PC1からPC2が見えましたので、PC間のリンクはできていると思います。
ルーターの設定画面にも入ることはできます。
IPアドレス等の設定値なのですが、
ネットワーク無知なので、恥ずかしながら、
どこを見ればよいのかわかりません・・・
最初に設定したときは、マニュアルに従い、
「自動で取得する」にしました。
すいません、これでは原因もわからないですよね・・・

書込番号:1926318

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこん2さん

2003/09/08 23:01(1年以上前)

すいません。
よくわからないのですが、突然つながりました。
やったことといえば、
こで質問するためにネットできないと困るので、
ルーターを外して、直接つなげていたものを、
ルーター経由につなぎ直しただけです。
設定等は、何も変えてないのですが、
なぜかつがなりました。
不思議ですが、たぶん私の知識がないだけなのでしょう。
原因はちゃんとあるんですよね、ほんとは・・・
もっと勉強しますTT
Ryuu2003さん、ツキサムアンパンさん、
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:1926399

ナイスクチコミ!0


じぇべさん

2003/09/11 09:15(1年以上前)

DHCPをONにしててPCの電源先に入れたとかそんな感じかな。

書込番号:1933058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8000Proで2台サーバー立て

2003/09/04 18:17(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

新機種発売で実績もあり値段もこなれてきたので購入を検討しています。
このルーターで外部からポートで振り分けて2台(WindowsとMacintosh)
でサーバーを立てようと考えていますがそのようなことはNAT設定で可能ですか?
IPは変動、1アドレスの契約です。
例えばHTTP(80/8080)はWindowsに行くように、FTP(21)は送受信ファイル(拡張子等)の関係上Macに外部からアクセスできるようなことを想定しています。
新機種搭載のDMZ等の機能は、一台サーバー立ての時は便利なようですが
2台のときはどうなのでしょうか。
ご教授いただければ幸いに思います。宜しくお願い致します。
また、

書込番号:1913405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/04 19:54(1年以上前)

>外部からポートで振り分けて2台(WindowsとMacintosh)
でサーバーを立てようと考えていますがそのようなことはNAT設定で可能ですか?

もちろん可能。

DMZ帯に複数鯖があってもいいと思うけども・・・ 

FTP鯖なら、別にMACじゃなくてもいいと思うけどもね・・・ 個人的には。拡張子の関係といっても、MACには拡張子はなかったけどね・・・ 今はしらないけども・・・ Windowsとか他のOSみると2つファイルがあるようになったはずだけどね・・・

書込番号:1913613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ef3153さん

2003/09/09 04:58(1年以上前)

ご助言いただき誠にありがとうございました。
一点だけ
>DMZ帯に複数鯖があってもいいと思うけども・・
というのはどのような方法で可能でしょうか。
素人?なりに推測すると
1,ルーターの設定でそれが可能
2.MN830のDMZポートをハブ等で2つに割る(でもグローバルIP
は割り当てできませんよね?)

どのような意味だったのか、簡単にでよいので教えて頂けませんか。
なるべくわからないことは自分で調べるようにしますので。。
宜しくお願い致します。

書込番号:1927238

ナイスクチコミ!0


29437107510さん

2003/09/17 09:30(1年以上前)

ルータで設定すれば良いだけでしょ? 難しく考えすぎじゃないの? 要は一台だろうと二台だろうと、設定は一緒。 一台の時はIPが同じだから気が付かないだけの事。

書込番号:1950548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/09/04 13:45(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ますかーれーど・ぼーいさん

スペックは問題ないと思うのでが本体の発熱がちょっと気になります。
評価用として2日間程借りたのですが、
1日稼動させといて触ると非常に熱くなってました。
サポートに問い合わせたところ、その発熱は問題ありません。との返答でしたが、
あまりに熱く感じたので採用やめました。
ご使用中の方、この熱は問題ないのでしょうか?
今、再度検討中ですので、ためになる情報をお願い致します。

書込番号:1912947

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/09/04 16:03(1年以上前)

問題無いが気温の高い所に設置していると落ちるという報告も多々ある。

書込番号:1913143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/04 17:27(1年以上前)

35度ぐらいの締め切った部屋でしかも隣にパソコンを24時間起動させても落ちたことないけども

書込番号:1913285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますかーれーど・ぼーいさん

2003/09/05 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。ためになりました。
設置環境に注意すれば、問題ないという事ですかね?

書込番号:1915548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WANのランプ

2003/09/02 21:15(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 mumu4789さん

4.5日前からQutlook Expressを送受信する際に、まれに 受信エラーになってしまいます。(サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '', サーバー : ', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F)

というエラーになり あまりBA8000Proのランプ最近気をつけて見ていなかったのですが、パソコンの電源を落としていても WANのランプが そんなに早い点滅では 無いのですが 頻繁に点滅してます 確か以前は電源落としているときは、殆ど点滅なんてしてなかったような 気がしますが、どんなものでしょうか メールの受信に関しては もう一台のノートもアドレスは違いますが、同じエラーになります プロバイダーのサポセンもBA8000のサポセンにも問い合わせましたが、どちらも あっち こっちだと互いのせいにするし、良くあることですが ご教授宜しくお願いします

書込番号:1908340

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/09/02 21:38(1年以上前)

まずは、下を参考にしてみてください。
googleでエラーコードとoutlook expressをキーワードに検索すると
考えられる原因がいくつかでていますよ。

[OL2002] 電子メールの送受信時にエラー 0x800ccc0d または 0x800ccc0f が発生する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813514

>プロバイダーのサポセンもBA8000のサポセンにも問い合わせましたが、
>どちらも あっち こっちだと互いのせいにするし、

具体的なエラーの内容についての説明はなかったんでしょうか?

書込番号:1908413

ナイスクチコミ!0


kukudaisukiさん

2003/09/03 19:01(1年以上前)

ぞう さん
御丁寧に 有り難うございました しかしながら、ノートンの不具合を
見て設定したのですが うまくいかなかったようで 少し様子見てみようかと。。。

書込番号:1910814

ナイスクチコミ!0


やすぅさん

2003/09/05 14:40(1年以上前)

NTTのVoIPアダプタを使用されてませんか?
同アダプタとの相性問題で不具合が確認されています。
現在、NTT側で対策ファームを開発し検証段階まできているそうです。
私の家でも同様の不具合が発生しておりまして、その際はVoIPアダプタの電源を入れなおせば復帰します。

書込番号:1915725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

yahooメッセンジャー

2003/09/02 21:01(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 シゲちん7さん

昔は、容量関係なしにファイルの交換ができていたと思うのですが、久々立ち上げてみると、1MBまでしかファイルの送信ができなくなっていました。
ですが、P2Pでだったら、ファイルの容量なしで転送可能とあります。
が、しかし、ルーターが入ってるとP2Pは厳しいとありました。
やはり、無理なんでしょうか?

もしも、他にP2Pでファイルを送れるようなものがあれば教えていただけないでしょうか?
デジカメの写真を約1000枚位(約120MB)送りたいのです。
何かいい方法がございませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:1908293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2003/09/03 00:41(1年以上前)

これ過去にもよく似た質問がありましたが、Yahooメッセの場合は受信側と送信側がルーター同士だと制限がかかります。

詳しくは下記アドレスへ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/use/use-66.html

CD-Rに焼いて郵送で送れば?

書込番号:1909143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/03 03:55(1年以上前)

個人的には、速度の速い順として、ICQ、MSN・Windows Messengerですね・・・ AOL自体出来るのか不明なので・・・ Yahooはいったん鯖にあげてるような感じだったので、利用はしていません。
MSNはP2Pではありませんけども・・・ ICQは、P2Pだから早いけども・・・
ICQなんて、1000KB/sしかその近所しか、今の低スペックのPCなら出ないけどね・・・・
ICQよりも、FTP鯖をたてて、やりとりした方が遙かに早いです・・・

基本的にどちらもルータありの場合でしか考えていません。

書込番号:1909493

ナイスクチコミ!0


スレ主 シゲちん7さん

2003/09/03 21:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
頑張って試行錯誤いたします。
ありがとうございました。

書込番号:1911124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る