
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2003年8月14日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月10日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月8日 18:42 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月14日 10:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月8日 12:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月9日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


先日、Bフレッツファミリー100が開通し、ルータ−設定をして接続しましたが、一部閲覧できないページが有り困っています。具体的にはyahoo、エキサイト、ジャパンネットバンクなどです。メール(アウトルックは使えます。)
プロバイダ−のサポートに聞いてみても原因はよく分からないとのこと、
システム環境は、Mac iMac DV MacOS9.2 MSS1414に設定しています。
どなたか、解決方法を教えて下さい。
0点

表示できない場合は何かエラーがでるのでしょうか? また、ルータをはずした場合はどうなんでしょうか?
MSSの値を変更してみたらどうなりますか?
書込番号:1840248
0点


2003/08/09 19:04(1年以上前)
MSS1414、フレッツADSL8M、Windows2000/XPですが、
>yahoo、エキサイト、ジャパンネットバンク
ともに問題なく表示されます。
ファームウエアは最新のものを使っています。
Bフレッツの前にもこのルータを使用されていたのでしょうか?
その場合、このルータで上のサイトを問題なく表示できていたのでしょうか?
書込番号:1840264
0点



2003/08/09 23:57(1年以上前)
て2くん、ぞうさんさっそくのレス有り難うございます。
8000PROはBフレッツ開通にともない購入しました。ルータ−をはずした状態(フレッツ接続ツールにて、現在はアンインストールしてあります。)では問題なく閲覧できました。
書込番号:1841299
0点


2003/08/10 00:18(1年以上前)
私もWindows環境ですが、同じ現象が出ました。
過去レスにありますが、プロバイダからのDNS手動で設定
で直りました。
まず、アカウントを削除して再度設定したらYahooとか
見られるようになりましたよ!
書込番号:1841407
0点

DSNが見つからないとかだと、DNSを手動で入力すると改善すると思いますけど・・・
書込番号:1841580
0点



2003/08/10 12:22(1年以上前)
ISEGURAさんのおっしゃる通りにしたら、閲覧出来るようになりました。
有難うございました。
また、て2くん、ぞうさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:1842639
0点


2003/08/11 14:31(1年以上前)
わたしも全く同じ現象となり困っています。 Yahoo, Citibankなど比較的メジャーなサイトだけ出てこないのです。 プロバイダーへのアクセスの為のパスワードを変更した為、BA8000の再設定を行ったことが問題ではないかと疑っています。 家中のパソコンで同じ現象となっています。 プロバイダーからのDNS手動で直ったというご報告がありますが、具体的にはどうされたのでしょうか。 過去レス、一応調べたのですが調べきれませんでした。
書込番号:1845674
0点


2003/08/11 15:27(1年以上前)
OSはWin2000ですか?
どちらにしろ、コンパネの「ネットワークとダイヤルアップ接続」で今つながっているLAN接続を選び、プロパティ->TCP/IPを選択し同じくプロパティを選択。ここに「DNSサーバのアドレスを自動で取得する」となっている場合は詳細設定をクリックし、DNSタブでISPが指定したDNSサーバのIPをプライマリとセカンダリの二つを追加して再起動すればOKです。
書込番号:1845775
0点


2003/08/11 15:46(1年以上前)
Jiatengさん、早速ありがとうございます。 OSはWindows XPです。
今は会社ですぐには試せませんが、家に帰りしだい試してみます。
DNS手動の場合の設定についてはプロバイダーのSpeednetに問い合わせ中です。またアドレスの欄に数字で打ち込む方法もあるようでこれも調べてくれています。 まずは御礼まで。
書込番号:1845812
0点


2003/08/11 16:18(1年以上前)
Speednetで調べたらDNSサーバが一つしか出ませんでした。(211.1.103.113)
XPならスタート->設定->ネットワーク接続で現在使用しているLAN接続を選択すればOKです。基本的な設定方法は、
http://www.ijsnet.ne.jp/newpage/dns-henko/dns-henko.htm
に書いてありました。(もちろんDNSサーバのIPアドレスは異なりますが)
このルータの場合自動取得にすると問題が起こるんでしょうかねぇ?私は自動取得でも全く問題ありませんが。
書込番号:1845883
0点


2003/08/11 18:00(1年以上前)
Jiatengさん、早速ありがとうございます。 OSはWindows XPです。
今は会社ですぐには試せませんが、家に帰りしだい試してみます。
DNS手動の場合の設定についてはプロバイダーのSpeednetに問い合わせ中です。またアドレスの欄に数字で打ち込む方法もあるようでこれも調べてくれています。 まずは御礼まで。
書込番号:1846120
0点


2003/08/11 20:25(1年以上前)
Jiantengさん、Speednetからprimaryとsecondry の数値を入手し、DNSサーバーのアドレスを変えてみたのですがうまくいきません。 Jiantengさんが調べていただいた211.1.103.113というアドレスは私がspeednetから入手したものとは違いますが念のためにsecondoryとして入れ替えてみたのですが同様です。 ISEGRAさんがおっしゃっているアカウントを削除してというのはどういう意味でしょうか。
書込番号:1846496
0点


2003/08/11 22:17(1年以上前)
アカウント削除するというのは、BA8500pro側の設定のことです。
アカウント管理画面で、修正ではなく一度設定を削除したあと
ISPからのDNSを手動設定でアカウント作成し直すということです。
私も最初は、修正で自動を手動にしたのですが、それではYahooなど
に繋がらない現象は直りませんでした。
書込番号:1846879
0点


2003/08/11 23:03(1年以上前)
ISEGRAさん、JIATENGさん、ありがとうございました。 BA8000PROの設定画面で、前の設定を削除し、新規設定をしたらYahooなどが見れるようになりました。 他のサイトのスピードも格段にあがったように思えます。 しかし、前には「自動取得」で動いていたのに不思議ですね。
書込番号:1847102
0点


2003/08/12 01:24(1年以上前)
私も、まったく同じ状況でした。Bフレッツ、100Mニューファミリータイプなのですが、google、YAHOO!、エキサイト、ジャパンネットバンクにはいけませんでした。
私は、今プロバイダー4社に入っています。最初は、OCNでは正常なのにso-netでは行けなかったので、プロバイダーがおかしいと思いました。
プロバイダーに問い合わせたけれど、
書込番号:1847561
0点


2003/08/12 01:56(1年以上前)
すみません、途中で返信ボタンを押してしまいました。続きです。
結局プロバイダーに問い合わせたら、わかりませんでした。
そして、自分で試行錯誤を繰り返すうちに、so-net正常になりました。
と思ったら、今度はDIONが駄目になり、DION正常になったと思ったら、wakwakが駄目になり、wakwakが正常になったと思ったら、OCNが駄目になりました。
なんでだろうと思っていたのですが、ついに発見しました!
BA8000PROはPPoE接続のアカウントを二つ入れることができるので、二つのプロバイダーのアカウントをいれて、接続するプロバイダーの方ををプライマリーにして、使わないほうを、無効にして使っていたのですが、上の段にいれた、プロバイダーは正常に動作するのですが、下の段に入れた、プロバイダーは行けない、サイトが出てきてしまうのです。
また、私は、WindowsXPとMacOS]と二つ使っているのですが、行けない時はどっちのOSでも行けません。ということは、プロバイダーの問題でも、OSの問題でもなく、純粋に、ルーターBA8000PROの問題であると言って良いと思います。
もしかすると、行けないサイトがあるとおっしゃっていた方、上の段のアカウントにフレッツスクエアを入れて、下の段にプロバイダーのアカウントを入れていませんか?
そこで、私は、今現在は、PPoE接続アカウントは一つしかいれていません。DNS取得も自動でちゃんと接続できていますよ。
試行錯誤の経験上、アカウントは修正するのではなく、削除してから、新たに入れるほうが、確実です。
または、一度工場出荷状態にリセットしてから、新たにPPoE接続アカウントを一つだけ入れれば、まず不具合が起こることはないと思います。
書込番号:1847640
0点


2003/08/12 14:17(1年以上前)
新ファームウエアがアップされましたね。
たんなん850さんの上の件については今回のヴァージョンで
改善されているそうですよ。
書込番号:1848645
0点


2003/08/14 01:00(1年以上前)
VeryGoodManさん、ありがとうございます。
早速、新ファームウエア、ダウンロードしてみます。
書込番号:1853240
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro





2003/08/08 15:26(1年以上前)
↑同時接続ではなく、切り替えて使うという意味です。
書込番号:1836897
0点



2003/08/08 16:36(1年以上前)
ありがとうございます。
なるほど諦めます。
書込番号:1837038
0点


2003/08/10 10:06(1年以上前)
私も、切り替えて登録できるかサポートに聞いてみたときは、できませんといわれました。そうなんですかね・・・
今度は、8 multi sesseion だそうですね。
(それにしても、ここのアイコンかわいくないですね・・・)
書込番号:1842351
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


2003/08/08 14:56(1年以上前)
Bフレッツで光りですが・・さっきの付け足しです
書込番号:1836822
0点

さっきとかかれても分からないけど。
違いってスルプットが高くなったのとマルチセッション数が増えたぐらいだよ。あと若干機能が増えたぐらいだけど。ホームページ見たらわかるけど。
書込番号:1836922
0点


2003/08/08 18:42(1年以上前)
上にへばり付いてカツカツなら。
それでも買い換えるのは富豪だろう。
書込番号:1837302
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


現在使っているルーターが
定期的にフリーズして、その度にリセットを押す必要があり
少々困っています。
ファームウェアを更新しても向上せず、
3年以上使っていることもあって、
買い換えを検討しています。
スピードも大事ですが、
スペックで見えない安定度に非常に興味があります。
この機種が、(絶対フリーズしないということはあり得ないと思いますが)
どのぐらいの頻度でフリーズすることがあるのか
教えてください。
0点

安定度ならYAMAHAかなぁ
最近発売されたRT57iはもうちょっといいファームが
出るまでまったほうがいいかもしれませんが。
書込番号:1836408
0点

安定性を考えるとYAMAHAですね。これは、あくまでも値段だけの安定製しかないと個人的には思いますけど。月に1回程度リセットしなければ無理だったような・・・
書込番号:1836537
0点

でもYAMAHAって、止まるようなことがあっても
勝手にリブートしてくれるんじゃなかったかなぁ。
自宅ともう1カ所でISDNですけどヤマハのルーター(民生機)を使っています。
2年以上経ちますが、リブートしたのは1回だけですね。
(知らない間に起こっている可能性もありますが。)
書込番号:1837111
0点

これなんて自分でリブートしないといけないからな・・・ 値段相当だからそれほど文句ないけど。
書込番号:1837267
0点


2003/08/08 18:46(1年以上前)
センチュリーとか。
運用する場所が過酷な環境にないなら、運さえ良ければ幾らでも引当てられるだろうけど。
書込番号:1837316
0点



2003/08/11 08:25(1年以上前)
YAMAHAは自動リブートしてくれるんですね。
そのような便利な機能があること自体知りませんでした。
ありがとうございます。
特に長期出張時に外部からアクセスすることがあるので
このような機能は非常に助かります。
YAMAHAで前向きに検討してみます。
有用な情報ありがとうございました。
書込番号:1845051
0点


2003/08/14 10:12(1年以上前)
このルータには、自動リブート機能が搭載されているのですか
検索では、ファームウエアのバグでリブートと外部からの攻撃でリブートは見つかったのですが、
書込番号:1853875
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


BA8000 Proは速度が出るのでこれが良いと思っていますが、BフレッツニューファミリをつかいIP電話にも接続したいと思っています。NTT純正のVoIPアダプタは速度がでません。http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_ip.html速度がでてしかもIP電話も使えるスマートなモデムまたはルータは無いでしょうか?ご存じの方教えてください。
0点

遅いWeb Caster V100を買うか、NTT東西のサポートをしてるIP電話での選択をやめ他社のものにする。これが、あなたの言うスマートなもの。
書込番号:1836554
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro




2003/08/08 15:38(1年以上前)
MNシリーズ:ISDN,ADSLの接続モデムが付属
BAシリーズ:ルータ機能だけ
の違いです。
書込番号:1836931
0点

>MNシリーズ:ISDN,ADSLの接続モデムが付属
違います。紛らわしいですが、そうではありませんので。ルータ+αがMNシリーズと思ったらいいでしょう。ISDNだったり、無線機能だったり、モデムだったりします。ただし、MN8300は例外でルータのみです。
書込番号:1836950
0点


2003/08/09 01:27(1年以上前)
ちなみにBA8000ProはプラネックスのOEMですが,
MN8300はどこのOEMか知っておられるかたはおられますか?
それとBAシリーズはどこのOEM,MNシリーズはどこのOEMって
きまりはないですよね?
BAシリーズはプラネックスのものがおおいような感じですが,
明らかに違うかなって思えるものもあるので...
書込番号:1838421
0点

GapNAT搭載だから、住友電工だと思うけど・・・
MN8500が九州松下だけど。
書込番号:1838479
0点



2003/08/09 19:17(1年以上前)
勉強なりました ありがとうござます
書込番号:1840300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
