BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ポ−トの解放の仕方がわからない

2004/11/08 09:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 たるたるんさん

こんにちは初めて書く込みます.宜しくお願い致します.
パソコンが2台になりこのBA8000PROを安かったので購入したのですポ−トの解放の仕方ん゛わかりません(;.;)どの項目でやったらいいのかがさっぱりです...ほんと素人なのでお助けお願いします.色々ネットでも探したのですが..宜しくお願い致します(__)

書込番号:3475006

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/11/08 15:48(1年以上前)

外部から接続要求があった場合に、ルータでブロックされず
特定のパソコンにつながればいいということでしたら、下のページに
「BA8000Pro 静的IPマスカレード/マルチNAT設定ガイド(PDF 564KB)」
という文章(PDFファイル)へのリンクがあるので、ダウンロードして読んでみて。

NTT-ME BA8000Pro 設定ガイド
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide.html
(NTT-ME http://www.ntt-me.co.jp/

書込番号:3475879

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/08 16:17(1年以上前)

WindowsXP SP2付属の「Windows ファイアウォール」やパーソナルファイアウォールソフトを
利用している場合、その有効無効の設定や、[例外]設定などのより詳細な設定での接続許可も
忘れずに。

Windows XP SP2 の新機能 Windows ファイアウォールの概要
http://support.microsoft.com/kb/883738/JA/
Windows ファイアウォールの設定項目の詳細
http://support.microsoft.com/kb/883738/JA/
(Windows XP SP2 FAQ 集
 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;884757

ルータの「静的IPマスカレード」の設定で特定のポートだけを開放ということでしたら、
Windowsファイアウォールは無効でいいのかな?
パーソナルファイアウォールソフトを利用している場合は、ソフトの設定をする必要があると
思います。

[コンピュータが危険にさらされている可能性があります。] のメッセージを表示させない方法
http://support.microsoft.com/kb/884360/JA/

書込番号:3475954

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/08 16:27(1年以上前)

>Windows ファイアウォールの設定項目の詳細
>http://support.microsoft.com/kb/883738/JA/

URLは下が正解でした。コピーの段階で間違えてました。
http://support.microsoft.com/kb/883590/JA/

でも、BA8000Pro購入までは問題なく目的のサービスが利用できていたのでしたら、
Windowsファイアウォールやパーソナルファイアウォールソフトなどの設定はすでに
済んでいるのかな?
それとも、所有の2台のパソコンでのファイルやプリンタ共有などの設定のことなのかな?

書込番号:3475980

ナイスクチコミ!0


たるんたるんさん

2004/11/09 13:58(1年以上前)

ぞうさんレス大変有難うございます どこで設定したら良いのかさっぱり?ですIPアドレスを固定にしなきゃなんないのですよね〜?
静的フィルタの追加 削除でやるのですかね?.何が何だかも〜なきそうです..ファイル交換したいのですが...「個人で楽しむのですよ^^;」
よろしくお願いします...

書込番号:3479585

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/09 14:56(1年以上前)

>IPアドレスを固定にしなきゃなんないのですよね〜?

> BA8000Pro 静的IPマスカレード/マルチNAT設定ガイド(PDF 564KB)

まずはじめに、上の12-13ページを参考にそれぞれのパソコン
(のLANアダプタのMACアドレスを対象)に固定IPを割り振ってください。
各パソコンのLANアダプタのMACアドレスは、
それぞれのパソコンのコマンドプロンプト/MS-DOSプロンプトに
ipconfig /all(gと/の間は半角空ける)
と打って出てくる「Physical Address」です。

次に7-11、14ページの[設定例1]を参考に静的IPマスカレードの設定を
行ってください。静的IPマスカレードの設定は、上のマニュアルでは
[ルータ設定]→[NAPT]の画面上で設定するように書いてあります。

>ファイル交換したいのですが...

ご利用のファイル交換ソフトによって使用されるポート(たるんたるんさんが
外部からの接続を通すためにルータで開けておく必要があるポート番号)とか
わかってるんですよね?

書込番号:3479729

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/09 15:05(1年以上前)

それぞれのパソコンに固定IPアドレスを割り当てる設定は、12ページの絵にあるように、
BA8000Proの[接続設定]→[LAN側ネットワーク]の設定画面上での設定ですね。

書込番号:3479750

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/11/09 15:24(1年以上前)

14ページの[設定例1]にある「3.それ以外の転送先不明のトラフィック」の部分は
無視してください。でないと、不正アクセスも指定したパソコンに届いてしまいます。

また、tcpの80とかtcp&udpの20、21というのも単なる例ですので、
開けておくべきポート、そのポートについてのtcp/udpの別に関しては、
ご使用になるソフトの解説/サポートページの指示に従ってください。

書込番号:3479797

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるたるんさん

2004/11/10 22:03(1年以上前)

ぞうさん ありがとうございます.チャレンジしてみます(__)

書込番号:3484839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Voipアダプタ

2004/05/28 17:43(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 et紀香さん

今回、BA8000ProとNTT西日本のVoipアダプタでIP電話を始めようと思いますが、ここの掲示板ではBA8000Proとの相性がよくないよに書かれていますが、現在はどうなんでしょうか?ルーター買い換えたほうがいいのでしょうか?教えてもらえますか。

書込番号:2858782

ナイスクチコミ!0


返信する
Verygoodmanさん

2004/06/01 02:36(1年以上前)

VoIPアダプタの最新ファームであれば問題はないでしょう。
同環境、同機種で昨年のVoIPアダプタの初期版から使用していますが
当初は確かにBA8000Proだけでなくいろんな機種で問題を起こしていましたが
これはVoIPアダプタ側の問題、現在はアダプタのファームアップでほぼ
問題なく使用できると思いますよ。
この板も書き込みば少なくなりましたが
et紀香さんのBA8000Pro、まだまだ大切に使ってあげてください。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/voip/index7.html

書込番号:2871831

ナイスクチコミ!0


スレ主 et紀香さん

2004/06/01 10:20(1年以上前)

Verygoodmanさん ご返答ありがとうございます。
同環境でご使用されて問題ないようなので安心しました。
早速、VoIPアダプタの安価のところが無いか探して見ましたら、ぷららパラダイスで12470円(税、送料込み)で販売していましたので購入申込みしました。
上手く繋がら無いようでしたら、又よろしくお願いします。

書込番号:2872354

ナイスクチコミ!0


snowman1956さん

2004/10/02 19:44(1年以上前)

ファームウエアが更新されました。「NTTのVoIP-TAを接続した際に、3週間程度で通信断が発生する場合がある問題を修正しました。」とのことです。まだまだ、不具合があったのですね。

書込番号:3341349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツ・ドットネット

2004/04/14 13:52(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 snowman1956さん

フレッツ・ドットネットに加入しようと思ったのですが,ルーターにIPv6対応が必要とのことで,NTT-MEのサポートに電話したのですが,wからないお客様で確認してくださいといわれました。この機種でフレッツ・ドットネットをお使いの方いませんか。

書込番号:2698901

ナイスクチコミ!0


返信する
Yunanさん

2004/04/15 18:56(1年以上前)

BA8000は、IPv6をブリッジしてくれないので無理かと(対応ファームウェアが出る可能性は無きにしも非ずですが)。
IPv6をブリッジしてくれるルータは、今のところWebCaster7000かMN8300しかないように思います。あとは、NTTのHPにあるようにバイパス接続するかですね。

そういう私も、.NETに加入するためにBA8000からMN8300に買い換えました。でもまだ加入してない・・・。

書込番号:2702770

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman1956さん

2004/04/17 11:12(1年以上前)

Yunanさん,返答ありがとうございます。とりあえずやってみようということで,昨日加入しました。通常の接続ではつながらず,フレッツドットネットのスターターキットのCDどおりの接続をするとつながっています。この接続がバイパス接続というのですね。このバイパス接続はセキュリティ上に問題がありそうに思い,NTT−MEのサポートに電話したら,推奨はしませんが,問題はありませんとのことでした。ファイアオール機能等も大丈夫とのこと。通常の接続との機能差はないとのことでした。本当に大丈夫なものなのでしょうか。

書込番号:2707968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フレッツADSLのモデム-NV

2004/04/13 01:27(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ノナ吉さん

ルーター初心者なので、皆様にご教授お願いします。
当方ヤフーを解約(流出事件の対応に不満)しフレッツADSL24Mに乗り換えました。NTT−MEのHPの取り説PDFを参考に設定しようと思っていたのですが、NTTから送られてきたADSLモデムーNVの設定で、ADSLモデム内臓ルータとしてIEにてモデム側でパスワード・ID・IP電話の設定をすると、接続ツールを使わずにヤフーの時と同様にPCの設定無しにWWWに接続できました。そこで一旦LANケーブルを抜きBA-8000を間にはさむとWWWに接続が出来ません。モデム側でPPPoEが確立しているので、BA-8000はヤフーの設定のままです。(試しにフレッツADSLの設定もしましたが・・・)ADSLモデムとして設定しなければならないのでしょうか?何方かお知恵を貸して下さい。

書込番号:2694689

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/13 01:33(1年以上前)

BA-8000とモデムをどのように接続させているのでしょう?

モデムがルータ内蔵つきなら、BA-8000は必要ないと思いますが?

書込番号:2694710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノナ吉さん

2004/04/13 01:45(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。前回のヤフーのモデムも今回のフレッツADSLのモデムもPCに接続するLANポートが1つで、自分は2台のPCを使用したいので間にBA-8000を挟んでいる状態です。しかし現在不能なのでモデムに直接接続しています。

書込番号:2694738

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/13 01:52(1年以上前)

もう一度聞きなおします
>BA-8000とモデムをどのように接続させているのでしょう?

BA-8000をHUBとして使用すれば、問題ないと思います
モデムからのLANケーブルを、BA-8000のLAN側に挿す

書込番号:2694751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/13 03:16(1年以上前)

1 モデムーNVのルーター機能をオフにして 8000ProのWANポートにつなぎルーター機能を使う

2 モデム−NVから800ProのLANポートにつないでHUBとして8000proを使う

書込番号:2694862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノナ吉さん

2004/04/13 03:34(1年以上前)

大麦さん、NなAおOさんアドバイスありがとうございます。
両お方のお言葉どうりHUBとしてとりあえず接続したところ動作しました。
どうもありがとうございました。自分は設定しか考えていなかったので目からウロコでした。BA-8000がもったいない使い方ですが、様子を見てみます。グーグル等で調べたところ、モデムーNVのルーター機能をオフにするとIP電話が機能しないみたいです。もう少し調べてみます。夜遅くにもかかわらずありがとうございました。

書込番号:2694880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/13 03:43(1年以上前)

その場合には無駄にもVOIPアダプター別途取り付けをすれば8000proが生かせます。
私はそうやってます。

書込番号:2694886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IP電話用VOIPアダプタがよく落ちる

2004/02/28 21:06(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

クチコミ投稿数:164件

我が家ではBフレッツ(VDSLマンションタイプ)を使用していて、本機にNTT東日本のVOIPアダプタを接続してIP電話を使っています。ファームウェアはルータもVOIPアダプタも両方現時点では最新のバージョンに上げてあります。ところで、VOIPアダプタのVOIPランプがよく(1週間の1〜2回程度)落ちます。アダプタの電源を入れ直せば、復帰するのですが、ちょっと頻繁におこりすぎかな(VOIPアダプタの不良かな)と思って(疑って)います。あまりこの状況が頻繁に起こり続けるなら、NTTに見に来てもらおうと思っていますが、皆さんのところでは如何でしょうか? 同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか?

−以上−

書込番号:2526198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/29 00:16(1年以上前)

個人的には、VoIPアダプターのファームウェアを最新にしてからよく落ちる気がします・・・
でも、でた当初に比べればかなりマシなのでよしとします・・・ 1週間ももたなかったし、そのたびにルータも再起動しないとダメだったから。
落ちても勝手に再起動して接続してくれてる場合がありますからね・・・

書込番号:2527264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISDN回線でIP電話できますか

2004/01/08 17:19(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ひかりは我が家へさん

IP電話を考えています。
電話回線はISDN回線でNECのAtermITX92を通して
Iナンバーを1つ取って電話機とFAXにつないでます。
BフレッツはBA8000PROを通してPCに接続しています。
ISDN回線でIP電話が使えるならそうしたいのでサポートに聞いたら
NECのTAのサポートは確認を取ってみますといって回答はダメ。
NTTはできます。
プロバイダー(BIGLOBE)は確認をとった後出来るようですとのこと。
過去ログではあんころ餅さんの書き込み(このページ中ほど「2127410」)
に出来ないのでは… いえ出来ます。という意見の分かれた書き込み。
そこで実際ISDN回線でIP電話を使えるのでしたら、
また使ってる方がいましたらその接続方法を教えてください。

書込番号:2320529

ナイスクチコミ!0


返信する
ごるぁ〜さん

2004/01/08 21:14(1年以上前)

なんでISDN回線でIP電話なんだよ。そもそも原理が分かっていないんじゃね〜の?Voip使用帯域でどれくらい速度が必要なのか勉強汁!理解出来たら俺はアホな質問をしたと理解するだろう。

書込番号:2321313

ナイスクチコミ!0


ごるぁ〜さん

2004/01/08 21:19(1年以上前)

とりあえずアンタん所の環境で最大限活用するんだったらヤマハのRT57iを買え!絶対後悔しない。なぜなら俺の家と環境が同じだからだ!IP電話も余裕だしな。フフフ

書込番号:2321330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかりは我が家へさん

2004/01/09 12:44(1年以上前)

ごるぁ〜さんの言われるとおり質問の仕方が間違っていました。
今使っているISDN回線のTAや電話機等をそのまま使うかたちで
IP電話ができるのでしょうか?という意味での質問でしたが
自分の書いてる文面を読めばご指摘のとおりでした。
で、今使っているISDN 回線のTAや電話機等をそのまま使って
IP電話は出来る、でよいのですね。

書込番号:2323470

ナイスクチコミ!0


ごるぁ〜さん

2004/01/10 09:33(1年以上前)

そうそう、ヤマハのRT57iは珍しくISDN回線と光が同時収容できるから無問題。IP電話は既存の電話器で2#発信でIP電話出来る。細かい設定できるから超オススメ

書込番号:2326699

ナイスクチコミ!0


バリバリ使用者さん

2004/01/11 00:43(1年以上前)

BA8000PROで勿論出来ますよ!TAのアナログ電話用をVoipアダプタの電話線の入力に入れ、電話をVoipアダプタにつなげればね!ですがIP電話は1回線のみで、Iナンバー側はTA直結です。自分も因みにBフレとBIGLOBEです。

書込番号:2329942

ナイスクチコミ!0


ごるぁ〜さん

2004/01/11 17:43(1年以上前)

一応出来るみたいですね。細かい設定が出来ないですね。ふぅ〜ん。

書込番号:2332601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る