BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN ハードディスク

2003/07/17 23:28(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 mumu4789さん

初めてLAN HDを付けて見ようと思うのですが、BA8000Ploに接続した場合何か不都合な点はあるのでしょうか 
VOIPでめげてしまっていて 情報を確認して購入したいと思い
宜しくお願いします

書込番号:1770744

ナイスクチコミ!0


返信する
われさ委員長さん

2003/07/17 23:47(1年以上前)

VoIPアダプタの件はVoIPアダプタが悪そうだし、

LAN接続のHDDは、基本的にNetBIOSなんかでLAN内に閉じた通信しか使わないから、問題ないと思いますよ。

書込番号:1770839

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu4789さん

2003/07/17 23:50(1年以上前)

どうもありがとうござます
VOIPでは、うんざりしてました

書込番号:1770857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VoIPアダプタ

2003/07/15 22:09(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 キーマカレーさん

現在フレッツADSL-8MにてBA8000proを愛用してます。
現在使用中のISPで、ぷららフォンforフレッツIP電話の導入を検討中です。NTTのVoIPアダプタhttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/voip/index.htmlのレンタルを考えてているのですが、過去ログを見ると、かなりの悪評の様で、踏み切れません。もちろんNTTのHPには動作確認済みルータのリストにBA8000proもあるのですが・・。(本当は、レンタルしたいのですが、)だれが出来のいい市販のVoIPアダプタは有りませんでしょうか?。
我が家のIT担当大臣としては、家族からの(不安定ねー等)ブーイングは、避けたいのです。

書込番号:1764153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 05:02(1年以上前)

>だれが出来のいい市販のVoIPアダプタは有りませんでしょうか?。

ありません。 海外にいくと海外向けのものがあるかもしれないが・・・ たしか、日本で今現在あるルータの下にIP電話の機器が使えるのは、VoIPアダプタしかなかったはずです。 それか、ルータを交換してしまうか、新しいものがでるのを待つかになりますね・・・ 私は、レンタルだからむかついたり不安定だったら、返却と言う気持ちで使ってますけど・・・ 安定してるとは言えない・・・ どちらかと言えば不安定。

書込番号:1765372

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーマカレーさん

2003/07/16 22:13(1年以上前)

無いのですか・・・。
ADSLモデムの様に多少なりとも選択しがあればいいのにと、思います。
て2くん様>レス有り難うございます。

書込番号:1767308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度向上に向けて

2003/07/15 00:36(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

いつも楽しく拝見させて頂いています。

本日、やっとこさ、Bフレッツ、ファミリー100が開通しました。

で、工事完了の時にNTTの人がノートパソコンでONUに繋いで、
速度計測したのですが、そのときは、89.9でした。

で。工事完了の書面も89.9Mbpsと掛かれています。

その後、NTTの人が帰り、いざBA8000に繋ぎ自分で計測をしてみると、、、、

下り20弱
上がり10弱

でした。

あれ?っと思い、ONUからPCに直に接続し、フレッツ接続ツールをインストールし、接続。

フレッツスクウェア(NTTの人と同じ場所)で計測すると85.5でした。
で、次に「Radish Netspeed Testing」にて計測すると、

下り20弱
上がり10弱

でBA8000経由と同じでした。

これってどうなんでしょうか?

どちらが正しいのでしょうか?

と疑問に思いながら、色々と試行錯誤し、

MSSを1414や1412(初期値)、1408(最速?)と色々試しているのですが
やはり20Mを超えません。

RWINも、MSS*46にしています。

ルーターの方は接続設定以外は特にさわっていません。

PCは以前にも書き込みましたがWinXP Proです。

以上ですが、速度はこれが限界と考えるべきなのでしょうか?
それとももっと設定で速度向上出来ますでしょうか?

FWソフトとかは入っていません(今のところ)

以上ですがよろしくお願いします。

書込番号:1761571

ナイスクチコミ!0


返信する
たまやーさん

2003/07/15 00:59(1年以上前)

> フレッツスクウェア(NTTの人と同じ場所)で計測すると85.5でした。
> で、次に「Radish Netspeed Testing」にて計測すると、

答えは既に出てますけど・・・

書込番号:1761698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/15 01:04(1年以上前)

>これってどうなんでしょうか?

そんなもんでしょ。

>どちらが正しいのでしょうか?

どちらも正しい。あくまでもどちらも目安ね。

書込番号:1761723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/15 01:41(1年以上前)

うちと一緒です。そんなもの

並列で大量に送受信したら速度が急に上がりますが

書込番号:1761860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Echoozさん

2003/07/15 15:47(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

そうですか・・・こんなものですか・・・

っと、別に気を落としているわけではありません。
貴重な意見ありがとうございました。

NなAおO さんのおっしゃるとおり、
並行通信は滅茶苦茶早いですね。

ほぼ80は出ています。

とりあえずこれからBA8000のセキュリティを設定しようかなと思っていますが、お勧めの設定とかはありますでしょうか?

ネットの使用目的は、主には閲覧だけですが、今後FTP鯖を
立てたいと思っています。

「これはやっておいた方がいい」という設定がありましたら是非ご教授お願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:1763162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 06:24(1年以上前)

ステートフルパケットインスペクションとステルスモードを有効にしてる方がいいよ。たしか前者が攻撃パケットや異常なパケットを送ってくるものからのものを遮断しますので・・・ デフォルトでは通過してしまう。
後者はWAN側からのPingの応答ですね。有効にすると応答しなくなります。

このルータで、Web、メール、FTP鯖ならたてたことあるけど・・・ 誰も使わないので切ったけど。 Webはセキュリティーがあまいと思ったし・・・

書込番号:1765414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Echoozさん

2003/07/23 00:18(1年以上前)

レスが非常に遅くなり、大変申し訳ありません。

て2くん 氏の教えて下さった設定をしました。

あとで、ゆっくりマニュアルを読みます。

本当にありがとうございました。

書込番号:1787922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定ミス?初期不良?

2003/07/15 00:27(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

全くと言っていいほど速度が出ません。直結では70Mbps前後出るのですが、BA8000を通すとわずか6Mbpsしかでません。ファームは最新で、ファーム更新後は初期化してから設定しました。設定はアカウント以外は触っていません。速度を出すためには何か設定する必要があるのでしょうか?それともただの初期不良なのでしょうか?

書込番号:1761536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/15 01:05(1年以上前)

もうちょっと詳しく書きましょうよ。

書込番号:1761727

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/15 11:45(1年以上前)

Windows XPなら、
「ネットワーク接続」画面で「BA8000Pro上のXXX」のアイコンのプロパティを開き、「接続時に通知領域にインジケータを表示する」のチェックを外しておいてください。

これはUPnPを使ってパソコンがルータの状況を取得する仕組みなんですが、UPnPの仕様上、1つ1つのパケットがルータを通過するたびに、BA8000ProがパソコンにTCP接続してそのことを通知しに行きます。
パソコンにとってはとてつもない負荷なので確実に速度が低下します。

書込番号:1762668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分かりません(>_<)

2003/07/14 00:45(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 hinahinaさん

はじめまして。
BA8000proを購入したのですが、IE6でDNSエラーが出ます。
[connected]になっているのでプロバイダへの接続はできていると思うのですが。。。取説や設定を何度も見直したのですが、分かりません(>_<)
どなたか、教えて下さいm(__)m
WIN2000・Bフレッツ・PPPOE接続です。

書込番号:1758277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/14 01:09(1年以上前)

プロバイダーのDNSを入力しましたか?

書込番号:1758391

ナイスクチコミ!0


れぶくんさん

2003/07/14 19:11(1年以上前)

[1753145]reble さん 2003年 7月 12日 土曜日 16:33
p1115-ipbf01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

お疲れ様です。!!
http://www.ntt-me.co.jp/bar/manual.html
プリントアウトして(PDF)ご覧下さい。
PPPOE接続設定
アカウント名     (plala)
PPPOEユーザ名    (ntt-me@plala.or.jp)
PPPOEパスワード   (********)
PPPOEパスワード再入力(********)
設定→再起動
接続設定→アカウント管理→セッション→下三角→プライマリ→
接続→下三角→自動(選択後)再起動

書込番号:1760211

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/15 11:38(1年以上前)

1.パソコンのDNSサーバの設定を見直してください。
そのパソコンがDHCPクライアントの場合は、
IPアドレスもDNSサーバもDHCPサーバから取得するようにしてください。
そのパソコンに固定IPを設定している場合は、
DNSサーバアドレスをBA8000ProのLAN側IPにしてください。

2.BA8000Pro以外に、無線LANアクセスポイントなどのDHCPサーバがあったらそいつから取得してしまっている可能性があるので、その機器のDHCPサーバを無効にしてください。

3.BA8000ProのLAN側設定で、ProxyDNS有効になっているか確認してください。

書込番号:1762652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続できません

2003/07/12 14:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 らじらさん

はじめまして、いつも貴重なお話をこっそりと聞かせてもらっております。
恥ずかしながらルーター経由でネットに接続できないという単純な問題に遭遇しております。

NTT東日本のBフレッツを導入するに至ってこのルータを購入しました。
ちなみにOSはWIN XPです。

ところが回線終端装置とPCの間にルーターをつなげて接続を試みたところ
なぜかネットに接続ができませんでした。

そこで原因を確かめるためにPCから直接、回線終端装置に繋いでみました所
何の問題もなくネットに接続ができました。

また接続の操作をしながらルーターを観察してみました。
すると接続を試みたときにLAN側のランプは点灯するのですが
WAN側のランプは全く点灯していないということに気がつきました。
このことからおそらく初期不良等のハード側の異常ではないと思われます。

これはおそらく送信したデータが何らかの原因ですべて破棄されてしまっているのでは?
というのが今の私にわかりうる勝手な推理です。
ルーターの設定に関してはアカウントの作成以外、全く手をつけておりません。

ネットワーク接続でのインタネーットゲートウェイでは
ルーターは見えるもののなにやら使用できないデバイスとなっているようです。

すんなりいくであろうと思っていた設定が思うようにいかずにハンカチを食い破っております。
どうか御助言のほうよろしくお願い致します。

書込番号:1752825

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/07/12 14:45(1年以上前)

http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_trouble.html#03
これでも解決しないときはサポートの世話になって下さい。

書込番号:1752887

ナイスクチコミ!0


スレ主 らじらさん

2003/07/12 16:14(1年以上前)

うーむ、やっぱり初期不良なんですかね…。
サポートの受けられる月曜日の朝までこつこつ一人でがんばってみます。

書込番号:1753104

ナイスクチコミ!0


rebleさん

2003/07/12 16:33(1年以上前)

お疲れ様です。!!
http://www.ntt-me.co.jp/bar/manual.html
ご覧下さい。
PPPOE接続設定
アカウント名     (plala)
PPPOEユーザ名    (ntt-me@plala.or.jp)
PPPOEパスワード   (********)
PPPOEパスワード再入力(********)

書込番号:1753145

ナイスクチコミ!0


スレ主 らじらさん

2003/07/12 17:35(1年以上前)

接続できました。
原因は「接続アカウント管理」の一番上を「通常接続」のままにしていた
というなんとも死んでしまいたいぐらい恥ずかしく些細なミスでした(^^;

PCに関する知識は人並みにあって何の問題も起こらないと思っていのに
このように簡単なミスをするあたりまだまだだなーと改めて実感しました。

どうやら頭のどっかがどうにかなっていたようです。
少し頭を冷やすために外を歩いてきますね。

こんなくだらない質問にレスくれた皆さん、ありがとうございました。
おかげでとても気が引き締まったような気がします。

本当に親切なレスありがとうございました。

書込番号:1753290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る