BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

J-COMでも

2003/05/04 01:40(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

J-COMでもBA8000Proは使えますか?
初めての無線LANでして、WLA-G54と使おうかと考えております。

書込番号:1547065

ナイスクチコミ!0


返信する
どんといれいすさん

2003/05/04 06:06(1年以上前)

会社の同僚でちょっと前、JComでBA8000Pro使っていると言っていた人がいました。
その後は知りません。

ただ、JComってDHCPですよね。だったら普通問題ないと思いますが。

書込番号:1547445

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/05/04 09:12(1年以上前)

知人宅で有線でJCOMに接続していますが何ら問題ないそうです。
ちなみにその知人は「このルーターは優れものだ」といって
はしゃいでました。

書込番号:1547620

ナイスクチコミ!0


スレ主 microsさん

2003/05/04 10:16(1年以上前)

お返事有り難うございます。
当初、PLANEXのBLW-04FMにしようかと考えたのですが、
こちらの方が良さそうですね。

書込番号:1547763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合があるのかな

2003/05/03 19:25(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 Mad Professorさん

下のほうのレス【[1532280]管理画面が出ない ヘロンパ さん 】にあるようにこの機種もこのような不具合があるのでしょうか!? 私の使っている IODATA NP-BBRE も管理画面がよく出てこなくなったり、まれにインターネット接続が切断されていたりして最悪です。メーカーの言う通りファームを入れ替えても駄目でした。電源を入れ直すと元に戻るがこれでは使い物になりません。一部の皆さんで、こういう現象が起きるのであればBA8000 Proを候補から外します。

書込番号:1545913

ナイスクチコミ!0


返信する
どーも。さん

2003/05/03 19:42(1年以上前)

こんなにたくさん掲示板に書き込んだのは初めてです。
Mad Professor さん
使い始めて1ヶ月も経過していない私ではあまり参考になりませんが、
何度も設定ページ開いていますが、表示できなかったことはありませんし、
接続が切れたこともありません。問題なく使えています。

購入後、いろいろなサイトや掲示板でBA8000Proのことを見ましたが、
私と違ってヘビーな用途に使用している人も満足しているようですし、
低価格ルータとしては最高の評価を受けているみたいですよ。

書込番号:1545958

ナイスクチコミ!0


どーも。さん

2003/05/03 19:46(1年以上前)

Mad Professor さんは、YahooBBって書いてありますね。

Bフレッツの私では条件が違うので、YahooBBの人の意見がいいかも。

書込番号:1545970

ナイスクチコミ!0


もーふぃすさん

2003/05/03 20:05(1年以上前)

Yahoo! BBで4ヶ月程度使っているけどぜんぜん問題ないよ。
(ファームウェアアップの時以外はノンストップ)
数週間程度ファイル交換ソフトを使いつづけたり、WWWサーバも公開していたりしてたけど(今は休止中)、まったく問題がなくてルータの存在すら忘れそう。
別のルータ使ってた友達にも薦めたけど、そいつからも問題があったと聞いたことはないし、逆に感謝されてる。
(前のルータがよっぽど駄目だったらしい)

書込番号:1546012

ナイスクチコミ!0


Ridge_Racerさん

2003/05/03 20:30(1年以上前)

私はBフレッツファミリー100ですが、全く問題無く使えています。
更に言うと、問題無くどころかマルチセッション(ISPとフレッツスクウェア)時のDNS解決もばっちりです。
先月までコレガのSW-4P HGっての使ってましたが、これこそクズでした。
まさに安かろう悪かろう。
起動して10分も経たずに切断するし、メーカーは「再現できない」とか言うし、なかなかファーム上げてくれないし・・。
BA8000pro、悪評高いプラネックスのOEMらしいですが、ファームの作りが異なっているらしく(又聞きですが)とても安定しています。
今買うならこの機種しか無いと思っています。(思いっきり独断ですが)

書込番号:1546069

ナイスクチコミ!0


キーマカレーさん

2003/05/03 22:35(1年以上前)

個人向けの製品としては、最強(最高)の一台だと思います。胸をはっておすすめいたします。
ご参考に!
ちょっとスゴいかもNTT-MEのBA8000Pro!!
http://bb.watch.impress.co.jp/column/stapa/2003/04/16/

書込番号:1546460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mad Professorさん

2003/05/04 11:39(1年以上前)

自己レス

【スタパ齋藤】でも良さそうな製品と言う事ですねぇ。SuperOPT90 よりも多機能だと言う事は知っていましたが、BA8000 Pro は過去に問… のプラネックスなので、とても不安です。SuperOPT90 に8割傾き中でしたが・・・

書込番号:1547929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フレッツ

2003/05/03 18:53(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 泣きそうですさん

Bフレッツにて使用していますが
フレッツスクウェアへの接続方法が
わかりません・・・
どなたか教えてください。

書込番号:1545834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 18:59(1年以上前)

NTT東日本
http://www.flets.com/square/con_abbr.html
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/flets/office-s/u_access.html

設定方法、もしくは、マルチセッションでの設定方法
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ftp/b8pmv11.zip

書込番号:1545849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 19:03(1年以上前)

※Zipにて圧縮されております。解凍後、index.htmをブラウザで開いてご覧ください。

書込番号:1545859

ナイスクチコミ!0


どーも。さん

2003/05/03 19:14(1年以上前)

泣きそうです さん
私もBフレッツですが、マニュアルをよく読めば、フレッツスクウェアとのマルチセッションは簡単でしたよ。
あまりネットワークに詳しくはないですが、注意事項を挙げると、
・NTT東日本ユーザだったら、
 PPPoEユーザ名:guest@flets
 PPPoEパスワード:guest
・NTT西日本ユーザだったら、
 PPPoEユーザ名:flets@flets
 PPPoEパスワード:flets

・パソコンをDHCPクライアントにする。
 (パソコンのDNSサーバ設定がBA8000ProのLANのIPアドレスになる必要がありますので)

・フレッツスクウェアのアカウントを「セカンダリ」

・DNSルーティングで「.flets」を設定
 ( .を忘れないように)

・ポリシールーティングを設定。

・他の掲示板とかを見ると、DNSキャッシュ?とかいうのをパソコンが覚えている可能性があるので、これらの設定を行った後はパソコンを再起動してみたほうがいいかもしれません。
ルータの電源を落としたりルータ再起動すると、ルータはDNSを忘れるんですが、
パソコンのほうは覚えたままの状態になるそうです。

・ブラウザで「www.flets」を開く。

見れないときは、アカウント管理画面で接続状態の表示を見てください。つながってますか?

書込番号:1545883

ナイスクチコミ!0


どーも。さん

2003/05/03 19:18(1年以上前)

ちょっと表現がおかしかったです。

「他の掲示板とかを見ると」
=「他の掲示板を見て知ったのですが」

書込番号:1545893

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きそうですさん

2003/05/03 22:09(1年以上前)

皆さん
ありがとうございました

書込番号:1546376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

常時接続と自動接続

2003/05/03 17:30(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 どーも。さん


別の件なので、もう1個質問させてください。
接続の方法に「常時」と「自動」と「手動」の3種類あります。

一応、意味は判ったつもりですが、普通にインターネットを利用する分には、
「常時」じゃなくって、「自動」でも問題ないでしょうか?

雑誌などを見ていると、常時接続はいろいろ危険があると書いています。
しかもBフレッツを利用している理由は、数百MBの大きな3Dデザイン
ファイルを外のFTPサーバとやり取りするためなので、特に自分のところで
サーバを公開する予定などはありません。

自動接続からの接続も、常時接続と同じくらい高速で不満もないので。
(スキルが身に付いたら、FTPサーバを準備してみたいです)

書込番号:1545620

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/03 17:35(1年以上前)

どーも。 さんこんにちわ

ルータを使用しているのでしたら、常時接続でもセキュリティにそれほど問題ないと思いますけど、ご心配でしたら自動接続でもよろしいと思います。

また、セキュリティソフトはどんな場合も使っていた方が安全です。

書込番号:1545634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 17:40(1年以上前)

>一応、意味は判ったつもりですが、普通にインターネットを利用する分には、
「常時」じゃなくって、「自動」でも問題ないでしょうか?

問題ないけど、自動だとある一定の時間がくれば切断されます。ホームページをみるときに切断されてたら、自動的に接続されますが、ページが表示されるのに時間がかかります。数秒はかかってしまうので・・・

私はこの数秒がイヤなので常時接続にしていますけど。フレッツスクウェアーも登録してるけど、これは、自動(笑)あまり見ないし、もし、マルチセッションしてるせいで帯域が落ちるのがイヤなので(笑)

書込番号:1545649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/03 17:51(1年以上前)

自分も常時接続、自分が在宅中のみ。
外出するとモデム電源からおとされます。女性人のセキュリティーにまもられてます。 でも参りますね。

書込番号:1545666

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーも。さん

2003/05/03 18:03(1年以上前)

あも  さん
ルータを買うときに一緒にセキュリティのソフトを買おうと思って行ったんですが、
カードを忘れてしまってBA8000Proを買ったら手持ちのお金でソフトが買えませんでした。
明日にでも買おうと思います。

て2くん  さん
ノホホンとしていて、1、2秒なら気になりませんからまずは「自動」で様子を見てみたいと思います。
ちなみに私がフレッツスクウェアの速度測定で84Mbpsとか90Mbps出たのは、
マルチセッションでフレッツスクウェアのアカウントを「セカンダリ」に
している時でした。

とんぼ5 さん
電源から落とされるのは最強のセキュリティですね。。

書込番号:1545701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 18:27(1年以上前)

FTTHだから、かなり帯域があるからいいけど・・・ ただ、自分自身で1kbpsも余分に帯域がとられるのがイヤだったりしますので(笑)常にそれだけ帯域がとられてるとは思えないが。

書込番号:1545765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 18:29(1年以上前)

>とんぼ5 さん

>外出するとモデム電源からおとされます。女性人のセキュリティーにまもられてます。 でも参りますね。

なんか分かります。ちょっと大きなファイルをダウンロードするのに、時間がかかったり、友人にファイルを送信すると時間がかかるから、少し買い物に・・・とかおちおち出かけるわけにはいきませんね(笑)

書込番号:1545769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/03 18:37(1年以上前)

全てメルコがいけないのです。
あんなにあちくならなければ。(;O;)

書込番号:1545789

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーも。さん

2003/05/03 19:21(1年以上前)


メルコって、ルータもやっているパソコン周辺機器とかの会社ですよね。
なにか関係があるの?

書込番号:1545902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 19:31(1年以上前)

メルコがあっちーくなるから、女性の頑丈なセキュリティーが生まれたわけですかね?(笑)

書込番号:1545928

ナイスクチコミ!0


まだ指痛いさん

2003/05/03 21:15(1年以上前)

>ルータを買うときに一緒にセキュリティのソフトを買おうと思って行ったんですが、カードを忘れてしまってBA8000Proを買ったら手持ちのお金でソフトが買えませんでした。
明日にでも買おうと思います。

http://www.forest.impress.co.jp/security.html
ご存知とは思うが、窓の杜から
Outpost Firewall FREE v1.0.1817
日本語対応でフリーのファイヤーウォールソフト

AVG v6.0 Free Edition 2002/01/02
フリーの高機能アンチウイルスソフト 

が落とせます。

書込番号:1546189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッケージ裏面[SK]のラベルについて

2003/05/03 04:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 まいくろはーどさん

BA8000Proのパッケージ裏面、右上に貼ってある[SK]のラベルにはどんな意味があるのでしょうか?店によっては貼ってないパッケージもあるのでちょっと気になりました。製造時期による違いなんでしょうか?また、時期によるファームウェアの違いだけならアップデートすれば済むのですが、なんらかの改良が加えられた製品だとしたらそちらを購入したいと思うので...どなたかご存知ありませんか?

書込番号:1544462

ナイスクチコミ!0


返信する
takirentalさん

2003/05/03 17:02(1年以上前)

それは、神鋼商事というNTT-MEの一次代理店が、
自社が販売店に卸した商品に貼っているシールです。
(ソフトバンクとかも違うシール貼っている)

販売店によっては、複数の流通会社から仕入れています。
返品とかの際に、自社が悪阻利他ものではない商品まで
返品されることを防いだりするものです。
心配する必要はありません。

書込番号:1545557

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいくろはーどさん

2003/05/06 22:03(1年以上前)

takirentalさんレスが遅くなりましたが、ありがとうございます。
これで安心?して購入できます。
このような疑問でも答えていただける方がいるのは大変助かります。

書込番号:1555081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BA8000Proについて教えて下さい

2003/05/02 13:07(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

現在メルコ製のAirStatioを使用して1台は有線LANもう一台は無線でケーブルインターネットを使っています。近々30M対応のケーブルに変更予定で、その際ブロードバンドルーターを接続して有線LANにしようと考えています。そこでBA8000Proはケーブルでも使えますか?
NTT−MEのHPではわかりませんでした。どなたか使っている方教えて下さい。

書込番号:1542310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/02 14:38(1年以上前)

>その際ブロードバンドルーターを接続して有線LANにしようと考えています。そこでBA8000Proはケーブルでも使えますか?

BA8000Proは、無線機能はついていません。有線のみで使えます。

あなたがしたいのは、

BA ーーー AS ー(無線)ー PC
   |
    ーー PC

BA=BA8000Pro AS=AirStation
このような感じでしたいと言うことですか?

これは、メルコ側のものが、アクセスポイントとして利用可能かにより異なりますので、メルコの問題ですね。

書込番号:1542455

ナイスクチコミ!0


ももじーさん

2003/05/02 22:27(1年以上前)

私もCATVで30Mで使用しています。始めは、メルコ製のWBR-G54/Pで、
有線2台と無線1台を。それから、ここの書き込みの評価を見て、BA8000PROに変えました。WBR-G54/Pの方をブリッジ設定にして使用しています。て2くんさんの図のように!また、BA8000PROの設定の簡単ですよ。

書込番号:1543560

ナイスクチコミ!0


スレ主 looさん

2003/05/03 10:03(1年以上前)

て2くんさん、ももじーさんありがとうぼざいました。
BA8000Proを注文しました。また、わからない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1544796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る